コンテンツにスキップ

「シャクール・スティーブンソン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
改名提案
編集の要約なし
タグ: サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
{{改名提案|シャクール・スティーブンソン|date=2020年2月}}{{Boxing statsbox
{{改名提案|シャクール・スティーブンソン|date=2020年2月}}'''シャクール・スティーブンソン'''([[1997年]][[6月28日]] - )は、2019年から[[世界ボクシング機構|WBO]][[フェザー級]]タイトルを保持しているアメリカの[[プロボクサー]]である。スティーブンソンは[[2016年リオデジャネイロオリンピックのボクシング競技|2016年夏季オリンピック]]でアマチュアとして[[2016年リオデジャネイロオリンピックのアメリカ合衆国選手団|米国]]を代表し、[[バンタム級]]で銀メダルを獲得した。
|name=シャクール・スティーブンソン
|image=Jesus vs Stevenson 2016 Rio 8cr.jpg
|caption=[[リオデジャネイロオリンピック]]でのスティーブンソン
|realname=シャクール・スティーブンソン
|nickname=Fearless
|weight=[[フェザー級]]
|height=173cm
|reach=173cm
|nationality={{USA}}
|birth_date={{生年月日と年齢|1997|6|28}}
|birth_place=[[ニュージャージー州]][[ニューアーク]]
|death_date=
|death_place=
|family=
|relative=
|style=[[サウスポー]]
|total=13
|wins=13
|KO=7
|losses=
|draws=
|no contests=
}}


'''シャクール・スティーブンソン'''('''Shakur Stevenson'''、[[1997年]][[6月28日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]の[[プロボクサー]]。 [[ニュージャージー州]][[ニューアーク (ニュージャージー州)|ニューアーク]]出身。現[[世界ボクシング機構|WBO]]世界[[フェザー級]]王者。[[2016年リオデジャネイロオリンピックのボクシング競技|リオデジャネイロオリンピック]][[バンタム級]][[銀メダリスト]]。[[ボブ・アラム]]の[[トップランク社|トップランク]]所属。マネージャーは元世界2階級制覇王者の[[アンドレ・ウォード]]。
==私生活==
スティーブンソンは、[[ニューアーク (ニュージャージー州)|ニュージャージー州ニューアーク]]出身でシャヒド・ガイトンとマリカ・スティーブンソンの間に生まれた9人の兄弟の中の最年長者である。彼は5歳で祖父のワリ・モーゼスの指導下でボクシングを始め、[[アンドレ・ウォード]]の影響を挙げている。<ref name=r1>{{Cite news|url=http://www.teamusa.org/usa-boxing/athletes/shakur-stevenson|title=Shakur Stevenson profile|publisher=Team USA|accessdate=January 26, 2016}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://fightland.vice.com/blog/meet-shakur-stevenson-americas-best-male-olympic-fighter-in-more-than-a-decade|title=MEET SHAKUR STEVENSON, AMERICA'S BEST MALE OLYMPIC FIGHTER IN MORE THAN A DECADE|publisher=Fightland|date=August 19, 2016|accessdate=August 20, 2016}}</ref><ref>http://www.brickcitylive.com/news/bclstaff/welcome-newarks-young-olympic-medalist-back-this-sunday-with-a-homecoming-parade-at-military-park/</ref><ref>https://www.nj.com/essex/2019/12/welcome-home-champ-nj-native-captures-boxing-title-and-the-heart-of-his-city.html</ref>


== 来歴 ==
==プロボクシング記録==
{| class="wikitable"
|-
|13試合
|13勝
|0敗
|-
|ノックアウト
|7
|0
|-
|判定
|6
|0
|}
<ref>[https://boxrec.com/en/proboxer/790719]</ref>
==脚注==
{{reflist}}


=== アマチュア時代 ===
2013年、世界ジュニア選手権に[[フライ級]](52kg)で出場し、金メダルを獲得。


2014年、[[ソフィア (ブルガリア)|ソフィア]]で行われた[[AIBA世界ユース選手権]]、[[中国]]の[[南京市|南京]]で行われた[[ユースオリンピック]]にフライ級で出場し金メダルを獲得。
{{DEFAULTSORT:すていいふんそん しやあくる}}

[[Category:アメリカ合衆国の男子ボクサー]]
2016年、[[2016年リオデジャネイロオリンピックのボクシング競技|リオデジャネイロオリンピック]]に[[バンタム級]](56kg)で出場。準決勝まで勝ち進むと、準決勝で対戦するはずだった[[ロシア]]の[[ウラジミール・ニキーチン]]が棄権した為決勝に進出した<ref>[https://www.afpbb.com/articles/-/3097980 疑惑の判定勝ち露ボクサー、準決勝を棄権 男子バンタム級] afpbb.com 2019年12月10日</ref>。決勝では米国代表として[[アンドレ・ウォード]]以来となる12年ぶりの五輪での金メダル獲得の期待が高まったが、[[2012年ロンドンオリンピック|ロンドンオリンピック]]金メダリストである[[キューバ]]の[[ロベイシ・ラミレス]]に僅差の判定で敗れ、惜しくも銀メダルに終わった<ref>[https://boxingnews.jp/news/40163/ リオ五輪 バンタム級のラミレスが2連覇達成] Boxing News(ボクシングニュース)2016年8月20日</ref>。準々決勝後には観戦に訪れた元世界5階級制覇王者の[[フロイド・メイウェザー・ジュニア]]から、「ネクスト・フロイド・メイウェザーを見つけた。自分の記録を破るならこの子だろう」とその才能を高く評価された<ref>[https://boxingnews.jp/news/40060/リオ五輪 故バレロ義弟ベスト8、メイは後継者発見] Boxing News(ボクシングニュース)2016年8月17日</ref>。
[[Category:アフリカ系アメリカ人のボクサー]]

[[Category:オリンピックボクシングアメリカ合衆国代表選手]]
=== プロ時代 ===
[[Category:ボクシングのオリンピックメダリスト]]
[[2017年]]2月、複数のプロモーターとの争奪戦から[[トップランク社|トップランク]]と契約を結んだ<ref>[https://boxingnews.jp/news/44873/ リオ銀のスティーブンソンがトップランクと契約] Boxing News(ボクシングニュース)2017年2月11日</ref>。
[[Category:ニューアーク出身の人物]]

[[Category:1997年生]]
2017年4月22日、[[カーソン (カリフォルニア州)|カーソン]]の[[ディグニティ・ヘルス・スポーツ・パーク|スタブハブ・センター・テニスコート]]でエドガー・ブリト―とデビュー戦を行い、6回負傷判定勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-makes-pro-debut-beats-brito-five-rounds--115885 Shakur Stevenson Makes Pro Debut, Beats Brito in Five Rounds] BoxingScene.com 2019年12月10日</ref>。
[[Category:存命人物]]

2017年5月20日、[[ニューヨーク]]の[[マディソン・スクエア・ガーデン]]でカルロス・ガストン・スアレスと対戦し、1回2分35秒TKO勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-scores-1st-round-tko-garden--116795 Shakur Stevenson Scores 1st-Round TKO at The Garden] BoxingScene.com 2019年12月10日</ref>。

2017年8月19日、[[ネブラスカ州]][[リンカーン (ネブラスカ州)|リンカーン]]の[[:en:Pinnacle Bank Arena|ピナクル・バンク・アリーナ]]でダビド・ミチェル・パスと対戦し、6回3-0(3者とも60-53)の判定勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-drops-paz-wins-easy-decision-results--119647 Shakur Stevenson Drops Paz, Wins Easy Decision, Moves to 3-0] BoxingScene.com 2019年12月10日</ref>。

2017年12月9日、フールー・シアターでオスカー・メンドーサと対戦し、2回1分38秒TKO勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-stops-mendoza-second-results--123268 Shakur Stevenson Stops Mendoza in Second Round] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2018年2月16日、[[ネバダ州]][[リノ (ネバダ州)|リノ]]のグランド・シエラ・リゾート・アンド・カジノでファン・タピアと対戦し、8回3-0(3者とも80-72)の判定勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-picks-apart-tapia-easily-wins-decision--125346 Shakur Stevenson Picks Apart Tapia, Easily Wins Decision] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2018年4月28日、[[フィラデルフィア]]のリアコーラス・センターでパトリック・ライリーと対戦し、2回TKO勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-blows-out-patrick-riley-two-results--127639 Shakur Stevenson Blows Out Patrick Riley in Two Rounds] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2018年6月9日、[[MGMグランド・ガーデン・アリーナ]]でエリオ・メスキータと対戦し、2回TKO勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/terence-crawford-vs-jeff-horn-live-results-from-las-vegas--128950 Terence Crawford vs. Jeff Horn - LIVE Results From Las Vegas] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2018年8月18日、[[ニュージャージー州]][[アトランティックシティ]]の[[レベル・アトランティックシティ|オーシャン・リゾート・カジノ]]でカルロス・ルイスと対戦し、8回3-0(3者とも80-72)の判定勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-boxes-past-carlos-ruiz-win-decision--131022 Shakur Stevenson Boxes Past Carlos Ruiz To Win Decision] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2018年10月13日、ネブラスカ州[[オマハ (ネブラスカ州)|オマハ]]のCHIヘルスセンターでビオレル・シミオンと対戦し、1回3分TKO勝ちを収めた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-demolishes-viorel-simion-one-results--132733 Shakur Stevenson Demolishes Viorel Simion in One Round] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

[[2019年]]1月18日、ニューヨーク[[:en:Verona, New York|ヴェローナ]]の[[:en:Turning Stone Resort Casino|ターニング・ストーン・リゾート&カジノ]]でジェシー・クリス・ロサレスと[[世界ボクシング評議会|WBC]]米大陸フェザー級王座決定戦並びに[[国際ボクシング連盟|IBF]]インターコンチネンタルフェザー級王座決定戦を行い、4回1分29秒TKO勝ちを収め両王座を獲得した<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-blasts-out-jessie-cris-rosales-results--135521 Shakur Stevenson Blasts Out Jessie Cris Rosales in Four] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2019年4月20日、マディソン・スクエア・ガーデンでクリストファー・ディアスと[[北米ボクシング機構|NABO]]北米フェザー級王座決定戦を行い、10回3-0(100-90、99-91、98-92)の判定勝ちを収めIBFインターコンチネンタル王座は初防衛、[[北米ボクシング機構|NABO]]北米王座を獲得した<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-dominates-christopher-results--138189 Shakur Stevenson Dominates Christopher Diaz For Decision] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref><ref>[https://www.boxingscene.com/%20/diaz-shakur-stevenson-best-boxer-126-lacks-power--138741 Diaz: Shakur Stevenson The Best Boxer at 126, But Lacks Power] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2019年7月13日、地元ニューアークの[[プルデンシャル・センター]]にてハイロン・ソカラスと対戦する予定だったが、試合に合意していたはずのソカラスが記者会見に現れず試合が中止となる事態になり<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-seeks-new-opponent-socarras-pulls-out--140050 Shakur Stevenson Seeks New Opponent, Socarras Pulls Out] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>、代役として一時はフランクリン・マンザニラが選ばれた<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-vs-franklin-manzanilla-set-down-july-13--140316 Shakur Stevenson vs. Franklin Manzanilla Set Down For July 13] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。しかし再び対戦相手が変更となり最終的にはアルベルト・ゲバラに決定した<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-vs-alberto-guevara-set-manzanilla-out--140594 Shakur Stevenson vs. Alberto Guevara Set, Manzanilla is Out] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。試合はスティーブンソンが3回2分37秒KO勝ちを収め、NABO北米王座の初防衛に成功した<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-seeks-ko-guevara-first-hometown-fight--140837 Shakur Stevenson Seeks KO Of Guevara In First Hometown Fight] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref>。

2019年10月26日、リノの[[:en:Reno-Sparks Convention Center|リノ‐スパークス・コンベンションセンター]]にて、[[オスカル・バルデス]]の王座返上に伴いWBO世界フェザー級2位のジョエト・ゴンサレスとWBO世界フェザー級王座決定戦を行い、12回3-0(3者とも119-109)の判定勝ちで王座を獲得した<ref>[https://www.boxingscene.com/%20/shakur-stevenson-easily-outboxes-joet-gonzalez-results--143748 Shakur Stevenson Easily Outboxes Joet Gonzalez For WBO Title] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref><ref>[https://www.boxingscene.com/%20/joet-gonzalez-shakur-stevenson-not-good-enough-my-sister--142622 Joet Gonzalez: Shakur Stevenson Not Good Enough For My Sister!] BoxingScene.com 2019年12月11日</ref><ref>[https://boxingnews.jp/news/70640/ スティーブンソン因縁対決制す WBOフェザー級獲得] Boxing News(ボクシングニュース)2019年10月27日</ref>。

== 戦績 ==
* プロボクシング:13戦 13勝 (7KO) 無敗
{{Fightstatstop}}
{{Fightstatscont|1|2017年4月22日|☆|6R 終了|負傷判定3-0|エドガー・ブリト―|{{USA}}|プロデビュー戦}}
{{Fightstatscont|2|2017年5月20日|☆|1R 2:35|TKO|カルロス・ガストン・スアレス|{{ARG}}|}}
{{Fightstatscont|3|2017年8月19日|☆|6R|判定3-0|ダビド・ミチェル・パス|{{ARG}}|}}
{{Fightstatscont|4|2017年12月9日|☆|2R 1:38|TKO|オスカー・メンドーサ|{{USA}}|}}
{{Fightstatscont|5|2018年2月16日|☆|8R|判定3-0|ファン・タピア|{{USA}}|}}
{{Fightstatscont|6|2018年4月28日|☆|2R 1:35|TKO|パトリック・ライリー|{{USA}}|}}
{{Fightstatscont|7|2018年6月9日|☆|2R 1:45|TKO|エリオ・メスキータ|{{BRA}}|}}
{{Fightstatscont|8|2018年8月18日|☆|8R|判定3-0|カルロス・ルイス|{{MEX}}|}}
{{Fightstatscont|9|2018年10月13日|☆|9R 終了|TKO|ビオレル・シミオン|{{ROM}}|}}
{{Fightstatscont|10|2019年1月18日|☆|4R 1:29|TKO|ジェシー・クリス・ロサレス|{{PHI}}|[[国際ボクシング連盟|IBF]]インターコンチネンタル[[フェザー級]]王座決定戦<br>[[世界ボクシング評議会|WBC]]アメリカ大陸フェザー級王座決定戦}}
{{Fightstatscont|11|2019年4月20日|☆|10R|判定3-0|クリストファー・ディアス|{{PUR}}|[[北米ボクシング機構|NABO]]北米フェザー級王座決定戦<br>IBFインターコンチネンタル防衛1}}
{{Fightstatscont|12|2019年7月13日|☆|3R 2:37|KO|アルベルト・ゲバラ|{{MEX}}|NABO防衛1}}
{{Fightstatscont|13|2019年10月26日|☆|12R|判定3-0|ジョエト・ゴンサレス|{{USA}}|[[世界ボクシング機構|WBO]]世界フェザー級王座決定戦}}
{{Fightstatsbottom}}

== 獲得タイトル ==
* [[世界ボクシング評議会|WBC]]アメリカ大陸[[フェザー級]]王座
* [[国際ボクシング連盟|IBF]]インターコンチネンタルフェザー級王座
* [[北米ボクシング機構|NABO]]北米フェザー級王座
* [[世界ボクシング機構|WBO]]世界フェザー級王座(防衛0)

== 脚注 ==
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
* [[男子ボクサー一覧]]
* [[世界ボクシング機構世界王者一覧|世界ボクシング機構(WBO)世界王者一覧]]
* [[ボクシング現王者一覧]]

== 外部リンク ==
* {{Twitter|ShakurStevenson}}
{{Boxrec|id=790719}}{{Championshiptitle先空||[[世界ボクシング機構|WBO]]|世界[[フェザー級]]|オスカル・バルデス|N/A|2019年10月26日 - 現在}}

{{デフォルトソート:すていふんそん しやくうる}}
[[カテゴリ:アメリカ合衆国の男子ボクサー]]
[[カテゴリ:アフリカ系アメリカ人]]
[[カテゴリ:アメリカ合衆国のオリンピック選手]]
[[カテゴリ:ボクシングのオリンピックメダリスト]]
[[カテゴリ:ニューアーク出身の人物]]
[[カテゴリ:1997年生]]
[[カテゴリ:存命人物]]

2020年3月15日 (日) 15:03時点における版

シャクール・スティーブンソン
リオデジャネイロオリンピックでのスティーブンソン
基本情報
本名 シャクール・スティーブンソン
通称 Fearless
階級 フェザー級
身長 173cm
リーチ 173cm
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
誕生日 (1997-06-28) 1997年6月28日(26歳)
出身地 ニュージャージー州ニューアーク
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 13
勝ち 13
KO勝ち 7
テンプレートを表示

シャクール・スティーブンソンShakur Stevenson1997年6月28日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサーニュージャージー州ニューアーク出身。現WBO世界フェザー級王者。リオデジャネイロオリンピックバンタム級銀メダリストボブ・アラムトップランク所属。マネージャーは元世界2階級制覇王者のアンドレ・ウォード

来歴

アマチュア時代

2013年、世界ジュニア選手権にフライ級(52kg)で出場し、金メダルを獲得。

2014年、ソフィアで行われたAIBA世界ユース選手権中国南京で行われたユースオリンピックにフライ級で出場し金メダルを獲得。

2016年、リオデジャネイロオリンピックバンタム級(56kg)で出場。準決勝まで勝ち進むと、準決勝で対戦するはずだったロシアウラジミール・ニキーチンが棄権した為決勝に進出した[1]。決勝では米国代表としてアンドレ・ウォード以来となる12年ぶりの五輪での金メダル獲得の期待が高まったが、ロンドンオリンピック金メダリストであるキューバロベイシ・ラミレスに僅差の判定で敗れ、惜しくも銀メダルに終わった[2]。準々決勝後には観戦に訪れた元世界5階級制覇王者のフロイド・メイウェザー・ジュニアから、「ネクスト・フロイド・メイウェザーを見つけた。自分の記録を破るならこの子だろう」とその才能を高く評価された[3]

プロ時代

2017年2月、複数のプロモーターとの争奪戦からトップランクと契約を結んだ[4]

2017年4月22日、カーソンスタブハブ・センター・テニスコートでエドガー・ブリト―とデビュー戦を行い、6回負傷判定勝ちを収めた[5]

2017年5月20日、ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンでカルロス・ガストン・スアレスと対戦し、1回2分35秒TKO勝ちを収めた[6]

2017年8月19日、ネブラスカ州リンカーンピナクル・バンク・アリーナでダビド・ミチェル・パスと対戦し、6回3-0(3者とも60-53)の判定勝ちを収めた[7]

2017年12月9日、フールー・シアターでオスカー・メンドーサと対戦し、2回1分38秒TKO勝ちを収めた[8]

2018年2月16日、ネバダ州リノのグランド・シエラ・リゾート・アンド・カジノでファン・タピアと対戦し、8回3-0(3者とも80-72)の判定勝ちを収めた[9]

2018年4月28日、フィラデルフィアのリアコーラス・センターでパトリック・ライリーと対戦し、2回TKO勝ちを収めた[10]

2018年6月9日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでエリオ・メスキータと対戦し、2回TKO勝ちを収めた[11]

2018年8月18日、ニュージャージー州アトランティックシティオーシャン・リゾート・カジノでカルロス・ルイスと対戦し、8回3-0(3者とも80-72)の判定勝ちを収めた[12]

2018年10月13日、ネブラスカ州オマハのCHIヘルスセンターでビオレル・シミオンと対戦し、1回3分TKO勝ちを収めた[13]

2019年1月18日、ニューヨークヴェローナターニング・ストーン・リゾート&カジノでジェシー・クリス・ロサレスとWBC米大陸フェザー級王座決定戦並びにIBFインターコンチネンタルフェザー級王座決定戦を行い、4回1分29秒TKO勝ちを収め両王座を獲得した[14]

2019年4月20日、マディソン・スクエア・ガーデンでクリストファー・ディアスとNABO北米フェザー級王座決定戦を行い、10回3-0(100-90、99-91、98-92)の判定勝ちを収めIBFインターコンチネンタル王座は初防衛、NABO北米王座を獲得した[15][16]

2019年7月13日、地元ニューアークのプルデンシャル・センターにてハイロン・ソカラスと対戦する予定だったが、試合に合意していたはずのソカラスが記者会見に現れず試合が中止となる事態になり[17]、代役として一時はフランクリン・マンザニラが選ばれた[18]。しかし再び対戦相手が変更となり最終的にはアルベルト・ゲバラに決定した[19]。試合はスティーブンソンが3回2分37秒KO勝ちを収め、NABO北米王座の初防衛に成功した[20]

2019年10月26日、リノのリノ‐スパークス・コンベンションセンターにて、オスカル・バルデスの王座返上に伴いWBO世界フェザー級2位のジョエト・ゴンサレスとWBO世界フェザー級王座決定戦を行い、12回3-0(3者とも119-109)の判定勝ちで王座を獲得した[21][22][23]

戦績

  • プロボクシング:13戦 13勝 (7KO) 無敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2017年4月22日 勝利 6R 終了 負傷判定3-0 エドガー・ブリト― アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 プロデビュー戦
2 2017年5月20日 勝利 1R 2:35 TKO カルロス・ガストン・スアレス アルゼンチンの旗 アルゼンチン
3 2017年8月19日 勝利 6R 判定3-0 ダビド・ミチェル・パス アルゼンチンの旗 アルゼンチン
4 2017年12月9日 勝利 2R 1:38 TKO オスカー・メンドーサ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
5 2018年2月16日 勝利 8R 判定3-0 ファン・タピア アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
6 2018年4月28日 勝利 2R 1:35 TKO パトリック・ライリー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
7 2018年6月9日 勝利 2R 1:45 TKO エリオ・メスキータ ブラジルの旗 ブラジル
8 2018年8月18日 勝利 8R 判定3-0 カルロス・ルイス メキシコの旗 メキシコ
9 2018年10月13日 勝利 9R 終了 TKO ビオレル・シミオン  ルーマニア
10 2019年1月18日 勝利 4R 1:29 TKO ジェシー・クリス・ロサレス フィリピンの旗 フィリピン IBFインターコンチネンタルフェザー級王座決定戦
WBCアメリカ大陸フェザー級王座決定戦
11 2019年4月20日 勝利 10R 判定3-0 クリストファー・ディアス プエルトリコの旗 プエルトリコ NABO北米フェザー級王座決定戦
IBFインターコンチネンタル防衛1
12 2019年7月13日 勝利 3R 2:37 KO アルベルト・ゲバラ メキシコの旗 メキシコ NABO防衛1
13 2019年10月26日 勝利 12R 判定3-0 ジョエト・ゴンサレス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 WBO世界フェザー級王座決定戦
テンプレート

獲得タイトル

  • WBCアメリカ大陸フェザー級王座
  • IBFインターコンチネンタルフェザー級王座
  • NABO北米フェザー級王座
  • WBO世界フェザー級王座(防衛0)

脚注

  1. ^ 疑惑の判定勝ち露ボクサー、準決勝を棄権 男子バンタム級 afpbb.com 2019年12月10日
  2. ^ リオ五輪 バンタム級のラミレスが2連覇達成 Boxing News(ボクシングニュース)2016年8月20日
  3. ^ 故バレロ義弟ベスト8、メイは後継者発見 Boxing News(ボクシングニュース)2016年8月17日
  4. ^ リオ銀のスティーブンソンがトップランクと契約 Boxing News(ボクシングニュース)2017年2月11日
  5. ^ Shakur Stevenson Makes Pro Debut, Beats Brito in Five Rounds BoxingScene.com 2019年12月10日
  6. ^ Shakur Stevenson Scores 1st-Round TKO at The Garden BoxingScene.com 2019年12月10日
  7. ^ Shakur Stevenson Drops Paz, Wins Easy Decision, Moves to 3-0 BoxingScene.com 2019年12月10日
  8. ^ Shakur Stevenson Stops Mendoza in Second Round BoxingScene.com 2019年12月11日
  9. ^ Shakur Stevenson Picks Apart Tapia, Easily Wins Decision BoxingScene.com 2019年12月11日
  10. ^ Shakur Stevenson Blows Out Patrick Riley in Two Rounds BoxingScene.com 2019年12月11日
  11. ^ Terence Crawford vs. Jeff Horn - LIVE Results From Las Vegas BoxingScene.com 2019年12月11日
  12. ^ Shakur Stevenson Boxes Past Carlos Ruiz To Win Decision BoxingScene.com 2019年12月11日
  13. ^ Shakur Stevenson Demolishes Viorel Simion in One Round BoxingScene.com 2019年12月11日
  14. ^ Shakur Stevenson Blasts Out Jessie Cris Rosales in Four BoxingScene.com 2019年12月11日
  15. ^ Shakur Stevenson Dominates Christopher Diaz For Decision BoxingScene.com 2019年12月11日
  16. ^ Diaz: Shakur Stevenson The Best Boxer at 126, But Lacks Power BoxingScene.com 2019年12月11日
  17. ^ Shakur Stevenson Seeks New Opponent, Socarras Pulls Out BoxingScene.com 2019年12月11日
  18. ^ Shakur Stevenson vs. Franklin Manzanilla Set Down For July 13 BoxingScene.com 2019年12月11日
  19. ^ Shakur Stevenson vs. Alberto Guevara Set, Manzanilla is Out BoxingScene.com 2019年12月11日
  20. ^ Shakur Stevenson Seeks KO Of Guevara In First Hometown Fight BoxingScene.com 2019年12月11日
  21. ^ Shakur Stevenson Easily Outboxes Joet Gonzalez For WBO Title BoxingScene.com 2019年12月11日
  22. ^ Joet Gonzalez: Shakur Stevenson Not Good Enough For My Sister! BoxingScene.com 2019年12月11日
  23. ^ スティーブンソン因縁対決制す WBOフェザー級獲得 Boxing News(ボクシングニュース)2019年10月27日

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
オスカル・バルデス
WBO世界フェザー級王者

2019年10月26日 - 現在

次王者
N/A