コンテンツにスキップ

「周錫瑋」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
西川忍 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
127行目: 127行目:
[[Category:輔仁大学出身の人物]]
[[Category:輔仁大学出身の人物]]
[[Category:南カリフォルニア大学出身の人物]]
[[Category:南カリフォルニア大学出身の人物]]
[[Category:台湾の反日感情]]
[[Category:1958年生]]
[[Category:1958年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:存命人物]]

2020年3月19日 (木) 18:04時点における版

周錫瑋
ツール・ド・台湾2008年大会での記者会見にて
台北県長
任期
2005年12月20日 – 2010年12月25日
代理官李四川[1]
李鴻源
前任者蘇貞昌
林錫耀 (臨時)
後任者廃止(新北市長として朱立倫が後任)
立法委員
任期
1999年2月1日 – 2005年1月31日
選挙区台北県第1選挙区
個人情報
生誕 (1958-03-11) 1958年3月11日(66歳)
台湾彰化県
国籍中華民国
政党中国国民党
協力政党親民党
出身校輔仁大学
南カリフォルニア大学
周錫瑋
職業: 政治家
各種表記
繁体字 周錫瑋
簡体字 周锡玮
拼音 Zhōu Xíwěi
ラテン字 Chou Hsi-wei
和名表記: しゅう しゃくい
発音転記: チョウ シーウェイ
テンプレートを表示

周 錫瑋(しゅう しゃくい、1958年3月31日 - )は元台北県長。かつては親民党員であったが、台北県県長選挙の少し前に国民党[2]に入党した。県長就任以前は立法委員も務めていた。

教育

輔仁大学で経営学の学士号を、アメリカ合衆国南カリフォルニア大学で経営学と行政学の修士号を取得した[3]

政治

立法委員を2期務めた後、2005年12月3日の中華民国地方選挙台北県県長に当選し12月20日に就任した。2017年10月、新北市長選挙への出馬を表明した[4]。2018年3月には国民党の総統選候補選挙に出馬した[5]。2019年2月には、2020年の国民党主席選挙への立候補を発表した[6]、党内の指名を得られなかった。その後、周錫瑋は韓国瑜キャンペーン事務所の主席スポークスマンを務めた。

2019年中国国民党総統選候補指名選挙結果
候補者 順位 得票率
韓国瑜 選出 44.81%
郭台銘 2位 27.73%
朱立倫 3位 17.90%
周錫瑋 4位 6.02%
張亜中 5位 3.54%

脚注

  1. ^ Lee Shih-chuan named Executive Yuan’s secretary-general(Executive Yuan, R.O.C. (Taiwan)-Press Releases)”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月2日閲覧。
  2. ^ Chou causes blue-camp uproar”. Taipei Times. 2009年5月4日閲覧。
  3. ^ Untitled Document”. 2014年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月21日閲覧。
  4. ^ Lai, Hsiao-tung; Tseng, Wei-chen; Shih, Hsiao-kuang (2017年10月9日). “First KMT candidate confirmed for New Taipei City mayoral election primaries”. Taipei Times. http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2017/10/09/2003680014 2017年12月31日閲覧。 
  5. ^ Hsu, Stacy (2018年3月8日). “Two more join KMT’s New Taipei City primary”. Taipei Times. http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2018/03/08/2003688890 2018年3月8日閲覧。 
  6. ^ Hsu, Stacy (2019年3月2日). “KMT brass might select candidate: Wu”. Taipei Times. http://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2019/03/02/2003710690 2019年3月2日閲覧。