コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大阪市立北鶴橋小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
①外部リンク変更②地下鉄民営化リンク先変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Osaka Metro」のリンク修正 - log
55行目: 55行目:


== 交通 ==
== 交通 ==
* [[大阪環状線]]、[[近鉄大阪線]]・[[近鉄奈良線|奈良線]]、[[大阪市高速電気軌道千日前線|地下鉄千日前線]] [[鶴橋駅]] 南東へ約400m。
* [[大阪環状線]]、[[近鉄大阪線]]・[[近鉄奈良線|奈良線]]、[[Osaka Metro千日前線|地下鉄千日前線]] [[鶴橋駅]] 南東へ約400m。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2020年3月23日 (月) 14:08時点における版

大阪市立北鶴橋小学校
北鶴橋小学校
過去の名称 東成郡鶴橋第二尋常小学校
大阪市鶴橋第二尋常高等小学校
大阪市北鶴橋国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪市
設立年月日 1918年
創立者 東成郡鶴橋町
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 544-0031
大阪市生野区鶴橋3丁目4番50号
北緯34度39分50.4秒 東経135度32分4.3秒 / 北緯34.664000度 東経135.534528度 / 34.664000; 135.534528
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

大阪市立北鶴橋小学校(おおさかしりつ きたつるはししょうがっこう)は、大阪府大阪市生野区にある公立小学校鶴橋駅の南東側の一帯を校区としている。

概要

当時の東成郡鶴橋町で2番目の小学校として、1918年に東成郡鶴橋尋常小学校(同日鶴橋第一尋常小学校と改称、現在の大阪市立鶴橋小学校)から分離開校した。

1934年室戸台風では校舎が倒壊し、倒壊した校舎の下敷きになるなどして児童67人・教職員1人・保護者[1]3人が死亡し、児童29人・教職員4人が重傷を負うなど、死傷者数では市内小学校で最悪の被害[2]を出した。

戦後になり、在日韓国・朝鮮人児童を対象にした民族学級が開設された。大阪市の小学校における民族学級としてはもっとも古い時期に設置されたものの一つとなっている。

民族学級の歴史や、校区に在日韓国・朝鮮人をはじめとした在日外国人が多く居住しているという条件から、在日外国人問題を中心とした人権教育に力を入れている。また特徴的な教育活動として、運動会を学校とPTAの共催で実施している。

2018年、100周年を迎える。

沿革

通学区域

  • 大阪市生野区 鶴橋1丁目-3丁目、鶴橋4丁目(一部)、鶴橋5丁目(一部)、桃谷3丁目(一部)。
    卒業生は大阪市立鶴橋中学校に進学する。

出身者

交通

脚注

  1. ^ 風雨の強まりを心配して学校に子どもを迎えに来たところ倒壊に巻き込まれた。
  2. ^ 『新修大阪市史』第七巻、大阪市史編纂所編・1994年。

関連項目

外部リンク