コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「池田薫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新規作成 (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
4行目: 4行目:
==来歴・人物==
==来歴・人物==
*[[1985年]]、[[埼玉大学]]理学部卒業。
*[[1985年]]、[[埼玉大学]]理学部卒業。
*[[1987年]]、[[東京都立大学]]大学院理学研究科博士前期課程修了。
*[[1987年]]、[[東京都立大学 (1949-2011)]]大学院理学研究科博士前期課程修了。
*[[1991年]]3月、東京都立大学大学院理学研究科博士後期課程修了。[[理学博士]](東京都立大学)。学位論文は 「The Poisson structure on the coordinate ring of discrete Lax operator and Toda lattice equation(離散Lax作用素の座標環上のPoisson構造と戸田格子方程式)」。
*[[1991年]]3月、東京都立大学大学院理学研究科博士後期課程修了。[[理学博士]](東京都立大学)。学位論文は 「The Poisson structure on the coordinate ring of discrete Lax operator and Toda lattice equation(離散Lax作用素の座標環上のPoisson構造と戸田格子方程式)」。
*1991年4月、[[小樽商科大学]]専任講師。
*1991年4月、[[小樽商科大学]]専任講師。

2020年3月25日 (水) 00:03時点における版

池田 薫(いけだ かおる)は、日本数学者慶應義塾大学教授。専門は微分積分学、戸田格子の量子化の研究。

来歴・人物

  • 1985年埼玉大学理学部卒業。
  • 1987年東京都立大学 (1949-2011)大学院理学研究科博士前期課程修了。
  • 1991年3月、東京都立大学大学院理学研究科博士後期課程修了。理学博士(東京都立大学)。学位論文は 「The Poisson structure on the coordinate ring of discrete Lax operator and Toda lattice equation(離散Lax作用素の座標環上のPoisson構造と戸田格子方程式)」。
  • 1991年4月、小樽商科大学専任講師。
  • 1991年10月、小樽商科大学助教授。
  • 1996年熊本大学理学部助教授。
  • 2002年、慶應義塾大学経済学部助教授を経て、2003年より慶應義塾大学経済学部教授となる。

論文

  • 「戸田格子hierarchyの超対称化について (代数解析学の諸相)」(『数理解析研究所講究録』 0660, 104-122, 1988年)
  • 「SKP hierarchy と OSp-SKP hierarchy について (非線型積分可能系の代数解析学)」(『数理解析研究所講究録』 0694, 40-62, 1989年)
  • 量子化された一次と高次のHamiltonianの可換性について (非線型積分系の研究の現状と展望)」(『数理解析研究所講究録』 0868, 157-168, 1994年)
  • The higher order Hamiltonian structures for the modified classical Yang-Baxter equation (Comm. Math. Phys., 186/, 757-777, 1996)
  • The spectrum for the solution of the modified classical Yang-Baxter equation (Jour. of Algebra, 217/, 375-392, 1999)
  • On the resolution of the quantum Toda lattice (Jour. Func. Anal., 185/, 404-424, 2001)
  • 量子化戸田格子の幾何学 (組合せ論的表現論の諸相)」(『数理解析研究所講究録』 1382, 37-58, 2004年)
  • 「実旗多様体 GLn(R)/P に関する symplectic 構造の分類と戸田格子の Hamiltonian flow (組合せ論的表現論とその応用)」(『数理解析研究所講究録』 1738, 69-82, 2011年)
  • 「旗多様体の底空間のシンプレクティック構造の変形とその表現論への応用」(『数理解析研究所講究録』 1825, 166-184, 2013年)