「三宅徳嘉」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
1行目: | 1行目: | ||
'''三宅 徳嘉'''(みやけ のりよし、[[1917年]][[4月20日]] - [[2003年]][[11月16日]])は、日本の[[フランス語学]]者・[[フランス文学者]]。[[東京都立大学]]、[[学習院大学]]元教授。 |
'''三宅 徳嘉'''(みやけ のりよし、[[1917年]][[4月20日]] - [[2003年]][[11月16日]])は、日本の[[フランス語学]]者・[[フランス文学者]]。[[東京都立大学 (1949-2011)]]、[[学習院大学]]元教授。 |
||
== 概略 == |
== 概略 == |
||
34行目: | 34行目: | ||
*1938年 旧制[[学習院]]高等科卒業 |
*1938年 旧制[[学習院]]高等科卒業 |
||
*1941年 [[東京帝国大学]]文学部卒業 |
*1941年 [[東京帝国大学]]文学部卒業 |
||
*1951年 [[東京都立大学]]人文学部助教授 |
*1951年 [[東京都立大学 (1949-2011)]]人文学部助教授 |
||
*1968年 同学部教授 |
*1968年 同学部教授 |
||
*1978年 [[学習院大学]][[文学部]]フランス文学科教授 |
*1978年 [[学習院大学]][[文学部]]フランス文学科教授 |
2020年3月25日 (水) 00:29時点における版
三宅 徳嘉(みやけ のりよし、1917年4月20日 - 2003年11月16日)は、日本のフランス語学者・フランス文学者。東京都立大学 (1949-2011)、学習院大学元教授。
概略
友人加藤周一が、自伝『羊の歌』(平凡社ほか)で記しているが、戦時中から碩学として知られ、神話的な存在となっていたが、存命中は、単著としてまとまった本を出したことはなく、辞書の編集と大学における講義・演習に情熱を傾けた。三宅が担当した『スタンダード仏和辞典』(大修館書店、1957)の発音記号表記は、フランスの中辞典『プチ・ロベール』も参照している[1]。
著作
- 『辞書、この終わりなき書物』(みすず書房、2006)。遺著
主な訳書
- デカルト『方法叙説』(小池健男共訳、白水社、新版・白水Uブックス)
- コンディヤック『感覚論』(上下、加藤周一共訳、創元社)
- ドルバック『自然の体系』(上、高橋安光共訳、日本評論社)
- アンドレ・マルティネ『一般言語学要理』(岩波書店)
- ベルナール・セルキリーニ『フランス語の誕生 コレクション・』(瀬戸直彦共訳、白水社コレクション・クセジュ) など
略歴
- 1938年 旧制学習院高等科卒業
- 1941年 東京帝国大学文学部卒業
- 1951年 東京都立大学 (1949-2011)人文学部助教授
- 1968年 同学部教授
- 1978年 学習院大学文学部フランス文学科教授
- 1988年 学習院大学を定年退職
- 2003年 老衰のため逝去。享年86
脚注
- ^ Lucot, A; Rey-Debove,J. Principes généraux de la transcription phonétique. Le Petit Robert (1972 ed.). Société du nouveau Littré. p. XXV