「清家正」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
11行目: | 11行目: | ||
|known_for = |
|known_for = |
||
|alma_mater = |
|alma_mater = |
||
|workplaces = [[神戸高等工業学校]]<br/>[[都立工業専門学校|東京都立工業専門学校]]<br/>[[東京都立大学]]<br/>[[東京都立工業短期大学]]<br/>[[明星大学]] |
|workplaces = [[神戸高等工業学校]]<br/>[[都立工業専門学校|東京都立工業専門学校]]<br/>[[東京都立大学 (1949-2011)]]<br/>[[東京都立工業短期大学]]<br/>[[明星大学]] |
||
|notable_students = |
|notable_students = |
||
|prizes = |
|prizes = |
||
22行目: | 22行目: | ||
* [[1914年]] 東京高等工業学校(現[[東京工業大学]])機械科を卒業後、[[神戸高等工業学校]](現[[神戸大学]]工学部)教授となる |
* [[1914年]] 東京高等工業学校(現[[東京工業大学]])機械科を卒業後、[[神戸高等工業学校]](現[[神戸大学]]工学部)教授となる |
||
* [[1940年]] [[都立工業専門学校|東京都立工業専門学校]]校長 |
* [[1940年]] [[都立工業専門学校|東京都立工業専門学校]]校長 |
||
* [[1949年]] [[東京都立大学]](現[[首都大学東京]])工学部長 |
* [[1949年]] [[東京都立大学 (1949-2011)]](現[[首都大学東京]])工学部長 |
||
* [[1954年]] [[東京都立工業短期大学]]学長 |
* [[1954年]] [[東京都立工業短期大学]]学長 |
||
* この他、日本工業経営学会会長、[[明星大学]]理工学部長を歴任。[[神戸高等工業学校]]赴任時には[[パワー社]]の設立にも関わった<ref name="company">{{cite web |url=http://www.powersha.co.jp/company/c377.html |title=パワー社の歩み |accessdate=2016-12-20 }}</ref>。 |
* この他、日本工業経営学会会長、[[明星大学]]理工学部長を歴任。[[神戸高等工業学校]]赴任時には[[パワー社]]の設立にも関わった<ref name="company">{{cite web |url=http://www.powersha.co.jp/company/c377.html |title=パワー社の歩み |accessdate=2016-12-20 }}</ref>。 |
2020年3月25日 (水) 00:40時点における版
清家 正 | |
---|---|
生誕 |
1891年 日本 愛媛県 |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 機械工学 |
研究機関 |
神戸高等工業学校 東京都立工業専門学校 東京都立大学 (1949-2011) 東京都立工業短期大学 明星大学 |
プロジェクト:人物伝 |
清家 正(せいけ ただし、1891年12月23日 - 1974年11月19日)は、日本の教育者および機械設計製図の研究で知られる機械工学者である。愛媛県出身。
建築家で東京工業大学教授兼東京藝術大学教授を務めた清家清の父。労働経済学者で慶應義塾塾長や日本私立大学連盟会長を歴任した清家篤は孫。
略歴
- 1914年 東京高等工業学校(現東京工業大学)機械科を卒業後、神戸高等工業学校(現神戸大学工学部)教授となる
- 1940年 東京都立工業専門学校校長
- 1949年 東京都立大学 (1949-2011)(現首都大学東京)工学部長
- 1954年 東京都立工業短期大学学長
- この他、日本工業経営学会会長、明星大学理工学部長を歴任。神戸高等工業学校赴任時にはパワー社の設立にも関わった[1]。
主たる著作
- 「交流電機巻線法」
- 「製図論」
- 「電機子の巻線〈直流機編〉」ISBN 9784827720211
ほか
論文
- 清家正. "回轉機の直徑及積重について." 電氣學會雜誌 45.438 (1925): 5-33.
- 清家正. "交流電機子捲線の簡單なる配列法." 電氣學會雜誌 51.510 (1931): 33-43.
- 清家正. "生産技術者はどこから求めるか." 工業教育 5.1 (1957): 33-40.
関連項目
脚注
文献
- 清家正の製図論と思考様式―日・英・米比較製図思想史の視点から ISBN 9784827710113