「松好貞夫」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
1行目: | 1行目: | ||
'''松好 貞夫'''(まつよし さだお、[[1899年]] - [[1982年]][[10月19日]]<ref>『人物物故大年表』</ref>)は、[[日本]]の[[日本経済史]]学者、[[東京都立大学]][[名誉教授]]。[[流通経済大学]]名誉教授。 |
'''松好 貞夫'''(まつよし さだお、[[1899年]] - [[1982年]][[10月19日]]<ref>『人物物故大年表』</ref>)は、[[日本]]の[[日本経済史]]学者、[[東京都立大学 (1949-2011)]][[名誉教授]]。[[流通経済大学]]名誉教授。 |
||
[[滋賀県]]生まれ。[[1925年]]、[[同志社大学]][[法学部]]卒。[[大阪市]]職員として「明治経済市史」の編纂にあたり、次いで、[[大蔵省]]明治財政史編纂所に勤務した<ref>{{cite journal|和書|title=松好貞夫著「日本兩替金融史論」を味ふ, (菊版四四七頁、[[文藝春秋社]]刊、四圓五拾錢)|author=遠藤佐々喜|journal=社會經濟史學|volume=2|issue=11|pages=1212-1215|date=1933-02-01}} {{NAID|110001214403}}</ref>。[[1949年]]、「新田の研究」で、[[同志社大学]][[経済学博士]]<ref>{{cite web|url=http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010662211-00|title=新田の研究 松好貞夫|publisher=[[国立国会図書館]]|accessdate=2012-12-28}}</ref>。東京都立大学教授。[[1966年]]、[[定年]]退官、名誉教授、[[流通経済大学]][[教授]]。 |
[[滋賀県]]生まれ。[[1925年]]、[[同志社大学]][[法学部]]卒。[[大阪市]]職員として「明治経済市史」の編纂にあたり、次いで、[[大蔵省]]明治財政史編纂所に勤務した<ref>{{cite journal|和書|title=松好貞夫著「日本兩替金融史論」を味ふ, (菊版四四七頁、[[文藝春秋社]]刊、四圓五拾錢)|author=遠藤佐々喜|journal=社會經濟史學|volume=2|issue=11|pages=1212-1215|date=1933-02-01}} {{NAID|110001214403}}</ref>。[[1949年]]、「新田の研究」で、[[同志社大学]][[経済学博士]]<ref>{{cite web|url=http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010662211-00|title=新田の研究 松好貞夫|publisher=[[国立国会図書館]]|accessdate=2012-12-28}}</ref>。東京都立大学教授。[[1966年]]、[[定年]]退官、名誉教授、[[流通経済大学]][[教授]]。 |
2020年3月25日 (水) 01:07時点における版
松好 貞夫(まつよし さだお、1899年 - 1982年10月19日[1])は、日本の日本経済史学者、東京都立大学 (1949-2011)名誉教授。流通経済大学名誉教授。
滋賀県生まれ。1925年、同志社大学法学部卒。大阪市職員として「明治経済市史」の編纂にあたり、次いで、大蔵省明治財政史編纂所に勤務した[2]。1949年、「新田の研究」で、同志社大学経済学博士[3]。東京都立大学教授。1966年、定年退官、名誉教授、流通経済大学教授。
著書
- 『土佐藩経済史研究』日本評論社 1930
- 『日本両替金融史論』文芸春秋社 1932 のち柏書房
- 『新田の研究』有斐閣・日本経済史研究所研究叢書 1936
- 『両替商金融史 第3部 (明治維新後に於ける両替商金融)』金融研究会 1937
- 『近世の産業と両替商金融』金融研究会 1938
- 『経済史概論』三和書房 1950
- 『土地経済の発展類型』同志社大学出版部 1952
- 『村の記録』1956 岩波新書
- 『金貸と大名』弘文堂・アテネ新書 1957
- 『太閤と百姓』1957 岩波新書
- 『北涯の悲劇』雄山閣出版 1960
- 『アイヌ人物語 北涯の悲劇』雄山閣出版 1970
- 『天保の義民』1962 岩波新書
- 『金持大名貧乏大名』人物往来社 1964
- 『大名やりくり帖 金持大名・貧乏大名』新人物往来社 1970
- 『関ヶ原役 合戦とその周辺』人物往来社 1964
- 『戦国の軍資金』人物往来社 1964
- 『太閤軍記』人物往来社 1965
- 『黄金と落城 戦国の軍資金』新人物往来社 1970
- 『明治絶対主義の経済と金融』勁草書房 1971
- 『大坂落城 浅井三代と豊臣家』新人物往来社 1975
- 共編
- 『日本輸送史』安藤良雄共編著 日本評論社 1971
出典・脚注
- ^ 『人物物故大年表』
- ^ 遠藤佐々喜「松好貞夫著「日本兩替金融史論」を味ふ, (菊版四四七頁、文藝春秋社刊、四圓五拾錢)」『社會經濟史學』第2巻第11号、1933年2月1日、1212-1215頁。 NAID 110001214403
- ^ “新田の研究 松好貞夫”. 国立国会図書館. 2012年12月28日閲覧。
参考文献
- 『大名やりくり帖』1995、著者紹介