コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「藤平育子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 名前の誤植修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
1行目: 1行目:
'''藤平 育子'''(ふじひら いくこ、[[1944年]] - )は、日本の[[アメリカ文学]]者、中央大学文学部教授。
'''藤平 育子'''(ふじひら いくこ、[[1944年]] - )は、日本の[[アメリカ文学]]者、中央大学文学部教授。


[[富山県]]出身。1966年、[[東京教育大学]](現・[[筑波大学]])文学部卒業。1968年、[[東京都立大学]](現・[[首都大学東京]])大学院(人文科学研究科、英文学専攻)修士課程修了。1982年~83年ペンシルベニア大学留学、1987年~88年デューク大学、ノース・カロライナ大学留学。
[[富山県]]出身。1966年、[[東京教育大学]](現・[[筑波大学]])文学部卒業。1968年、[[東京都立大学 (1949-2011)]](現・[[首都大学東京]])大学院(人文科学研究科、英文学専攻)修士課程修了。1982年~83年ペンシルベニア大学留学、1987年~88年デューク大学、ノース・カロライナ大学留学。


岐阜女子短期大学助教授、愛知教育大学教授を経て、東京学芸大学教授。1996年、ウィスコンシン州カーセジ大学客員教授。2002年から中央大学教授。
岐阜女子短期大学助教授、愛知教育大学教授を経て、東京学芸大学教授。1996年、ウィスコンシン州カーセジ大学客員教授。2002年から中央大学教授。

2020年3月25日 (水) 01:38時点における版

藤平 育子(ふじひら いくこ、1944年 - )は、日本のアメリカ文学者、中央大学文学部教授。

富山県出身。1966年、東京教育大学(現・筑波大学)文学部卒業。1968年、東京都立大学 (1949-2011)(現・首都大学東京)大学院(人文科学研究科、英文学専攻)修士課程修了。1982年~83年ペンシルベニア大学留学、1987年~88年デューク大学、ノース・カロライナ大学留学。

岐阜女子短期大学助教授、愛知教育大学教授を経て、東京学芸大学教授。1996年、ウィスコンシン州カーセジ大学客員教授。2002年から中央大学教授。

2007年4月より、日本ウィリアム・フォークナー協会会長、2006年4月より、日本アメリカ文学会研究誌『アメリカ文学研究』編集委員長。

著書

単著

  • 『カーニヴァル色のパッチワークキルト トニ・モリスンの文学』学芸書林 1996
  • 『フォークナーのアメリカ幻想 『アブサロム、アブサロム!』の真実』研究社 2008

監修

  • 『抵抗することば 暴力と文学的想像力』監修、髙尾直知・舌津智之編著 南雲堂 2014

訳書

  • W・フォークナー『アブサロム、アブサロム!岩波文庫(上下) 2011
  • エリック・J・サンドクイスト『死にたる民を呼び覚ませ 人種とアメリカ文学の生成』中央大学出版部(上・下) 2015-16
    髙尾直知・中尾秀博・野崎直之・内藤容成・横溝仁・向山大地共訳。(中央大学人文科学研究所翻訳叢書)

脚注


参考文献

  • 日外アソシエーツ現代人物情報
  • 『フォークナーのアメリカ幻想』著者紹介

外部リンク