コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「天利長三」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
2行目: 2行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[滋賀県]][[長浜市]]出身。1936年[[東京商科大学]]卒、61年「貨幣経済と実物経済」で[[一橋大学]][[経済学博士]]。[[彦根高等商業学校]]教授、東京商科大学経済研究所参事、[[小樽商科大学]]教授、[[東京女子大学]]教授、[[東京都立大学]]教授、[[青山学院大学]]経済学部教授を務め、80年定年、名誉教授となり<ref>天利長三名誉教授略歴 (天利長三名誉教授記念特集号)青山經濟論集 1980-03 </ref>、[[東海大学]]教授を務めた。金融論が専門。
[[滋賀県]][[長浜市]]出身。1936年[[東京商科大学]]卒、61年「貨幣経済と実物経済」で[[一橋大学]][[経済学博士]]。[[彦根高等商業学校]]教授、東京商科大学経済研究所参事、[[小樽商科大学]]教授、[[東京女子大学]]教授、[[東京都立大学 (1949-2011)]]教授、[[青山学院大学]]経済学部教授を務め、80年定年、名誉教授となり<ref>天利長三名誉教授略歴 (天利長三名誉教授記念特集号)青山經濟論集 1980-03 </ref>、[[東海大学]]教授を務めた。金融論が専門。
==著書==
==著書==
*『金融理論の基本問題』[[全国地方銀行協会]] 銀行叢書 1956
*『金融理論の基本問題』[[全国地方銀行協会]] 銀行叢書 1956

2020年3月25日 (水) 01:54時点における版

天利長三(あまり ちょうぞう、1910年10月9日-2000年7月10日[1])は、日本の経済学者

略歴

滋賀県長浜市出身。1936年東京商科大学卒、61年「貨幣経済と実物経済」で一橋大学経済学博士彦根高等商業学校教授、東京商科大学経済研究所参事、小樽商科大学教授、東京女子大学教授、東京都立大学 (1949-2011)教授、青山学院大学経済学部教授を務め、80年定年、名誉教授となり[2]東海大学教授を務めた。金融論が専門。

著書

共編著

論文

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 天利長三名誉教授略歴 (天利長三名誉教授記念特集号)青山經濟論集 1980-03