「レッド・ガーランド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎ディスコグラフィ: リンク追加、アルバム名を斜体に
タグ: 2017年版ソースエディター
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=201810月}}
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
| Name = レッド・ガーランド
| Name = レッド・ガーランド
| Background = non_vocal_instrumentalist
| Background = non_vocal_instrumentalist
| Birth_name = William Garland
| Birth_name = William McKinley Garland, Jr.
| Born = [[1923年]]5月13日
| Alias =
| Died = {{死亡年月日と没年齢|1923|5|13|1984|4|23}}<br />{{USA}}[[テキサス州]][[ダラス]]
| Blood =
| Origin = {{USA}}[[テキサス州]][[ダラス]]
| School_background =
| Instrument = [[ピアノ]]
| Born = [[1923年]]5月13日
| Genre = {{hlist-comma
| Died = {{死亡年月日と没年齢|1923|5|13|1984|4|23}}
|[[ジャズ]]{{sfn|Yanow|n.d.}}
| Origin = {{USA}}<br />[[テキサス州]]<br />[[ダラス]]
|[[ハード・バップ]]{{sfn|Yanow|n.d.}}
| Instrument = [[ピアノ]]
|{{仮リンク|ポスト=バップ|en|Post-bop}}{{sfn|Yanow|n.d.}}
| Genre = [[ジャズ]]
| Occupation =
| Years_active =
| Label = [[プレスティッジ・レコード]]<br />[[コンテンポラリー・レコード]]<br />[[コロムビア・レコード]]
| Production =
| Associated_acts = [[マイルス・デイヴィス]]<br />[[ジョン・コルトレーン]]<br />[[アート・ペッパー]]
| Influences =
| URL =
}}
}}
| Occupation = {{hlist-comma|[[ピアニスト]]|[[プロボクサー]]}}
'''レッド・ガーランド''' (William "Red" Garland、[[1923年]][[5月13日]] - [[1984年]][[4月23日]]) は、[[アメリカ合衆国|アメリカ]][[テキサス州]][[ダラス]]出身の[[ジャズ]]・[[ピアニスト]]。
| Label = {{hlist-comma|[[プレスティッジ・レコード]]|[[コンテンポラリー・レコード]]|[[コロムビア・レコード]]}}
| Associated_acts = [[マイルス・デイヴィス]]
| native_name = Red Garland
| native_name_lang = en
| years_active = [[1945年]] - [[1983年]]
}}
'''レッド・ガーランド''' ({{lang|en|William “Red” Garland}}、[[1923年]][[5月13日]] - [[1984年]][[4月23日]]) は、[[ジャズ]]・[[ピアニスト]]。デビュー前には[[プロボクサー]]でもあった<!--生涯-->。本名はウィリアム・マッキンリー・ガーランド・ジュニア({{lang|en|William McKinley Garland, Jr.}})で、出身地は[[アメリカ合衆国|アメリカ]][[テキサス州]][[ダラス]]<!--生涯-->。1945年よりテキサス州で、1946年よりニューヨークで活動を始め、1955年にリズム・セクションを率いて参加した[[マイルス・デイヴィス]]・クインテットにおいて国際的な名声を得た<!--生涯-->。{{仮リンク|ブロック・コード|en|Block chord}}などを演奏スタイルの特徴とする{{sfn|Tower Records|2019}}。

== 生涯 ==
ウィリアム・マッキンリー・ガーランド・ジュニアは、[[エレベーター]]操縦士のウィリアム・ガーランドの息子として{{efn2|母の名前は不明である{{sfn|Kernfeld|2000}}。}}、[[1923年]][[5月13日]]に[[テキサス州]][[ダラス]]で生まれた<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。高校時代には[[クラリネット]]と[[アルト・サクソフォーン]]を{{仮リンク|バスター・スミス|en|Buster Smith}}から習った{{sfn|Kernfeld|2000}}。[[ピアノ]]を始めたのは[[アメリカの徴兵制の歴史|兵役]]中の18歳のときで、その後[[ジョン・ルイス (ジャズ演奏者)|ジョン・ルイス]]とリー・バーンズ<small>({{lang|en|Lee Barnes}})</small>から指導を受けている{{sfn|Kernfeld|2000}}{{sfn|Yanow|n.d.}}。また、ガーランドは音楽家として活動を始める前に、[[ライト級]]の[[プロボクサー]]として35試合を戦っている{{sfn|Kernfeld|2000}}。

1945年にテキサス州[[フォートワース]]で演奏をおこなった後、[[トランペット]]奏者の{{仮リンク|ホット・リップス・ペイジ|en|Hot Lips Page}}に雇われた<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。1946年に[[ニューヨーク]]に移り[[ビリー・エクスタイン]]の[[ビッグバンド|ビッグ・バンド]]に参加、翌年から1947年までは[[ペンシルバニア州]][[フィラデルフィア]]のダウン・ビート・クラブ<small>({{lang|en|Down Beat Club}})</small>の専属ピアニストを務め、[[チャーリー・パーカー]]や[[マイルス・デイヴィス]]、トランペット奏者の{{仮リンク|ファッツ・ナヴァロ|en|Fats Navarro}}らと共演を経験した<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。その後、[[コールマン・ホーキンス]]や[[ロイ・エルドリッジ]]、[[レスター・ヤング]]らと共演するとともに、[[マサチューセッツ州]][[ボストン]]で[[ピアノ・トリオ (ジャズ)|トリオ]]を結成した{{sfn|Kernfeld|2000}}。

『[[ラウンド・アバウト・ミッドナイト]]』のセッションを含む1955年から1958年にかけてのマイル・デイヴィス・クインテット(後にセクステット)における[[プレスティッジ・レコード|プレスティッジ・レーベル]]での活躍は、[[ポール・チェンバース]]、[[フィリー・ジョー・ジョーンズ]]とともにガーランドに国際的な名声をもたらした{{sfn|Kernfeld|2000}}{{sfn|Dobbins|Linde|2012}}。同時期には同レーベルから『{{仮リンク|レッド・ガーランズ・ピアノ|en|Red Garland's Piano}}』などのトリオでの作品や、[[ジョン・コルトレーン]]と[[ドナルド・バード]]を含むクインテットでのリーダー作(『{{仮リンク|オール・モーニン・ロング|en|All Mornin' Long}}』『{{仮リンク|ソウル・ジャンクション|en|Soul Junction}}』)も発表しており、[[アート・ペッパー]]の『{{仮リンク|アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション|en|Art Pepper Meets the Rhythm Section}}』([[コンテンポラリー・レコード|コンテンポラリー]])にも参加している<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。このような活躍の一方で、この時期のガーランドは[[ヘロイン]]中毒にも陥っており、一時マイルス楽団における地位を[[トミー・フラナガン (ミュージシャン)|トミー・フラナガン]]に取って代わられることもあった<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。また、同楽団においてはソロの機会が少ないことに不満を持ち、[[ビル・エヴァンス]]にその地位を譲った時期もあったが、1959年の[[ウィントン・ケリー]]の加入まで楽団に断続的に参加した{{sfn|Kernfeld|2000}}。


1960年代前半はフィラデルフィアで活動していたが、1965年の母の死を機に父の住むダラスの実家に戻り、その後リリーという女性{{efn2|Lillie。旧姓は不明{{sfn|Kernfeld|2000}}。}}と結婚し2子を設け、薬物中毒に疲弊していたこともあり、私生活に身を捧げるようになった<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。1969年以降は、サクソフォーン奏者の{{仮リンク|マーチェル・アイヴリー|en|Marchel Ivery}}との共演のほか、地元の[[ジャズ・クラブ|クラブ]]への出演を中心に活動していた<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。1970年代前半には、『{{仮リンク|ザ・クオータ|en|The Quota (Red Garland album)}}』などの作品を発表しており、{{仮リンク|ジェイムス・リアリィ|en|James Leary (musician)}}、{{仮リンク|エディ・マーシャル|en|Eddie Marshall}}とともに地元でトリオも組んでいたが、1975年から1976年にかけて一時活動を休止している<!--{{sfn|Kernfeld|2000}}-->。その後は『{{仮リンク|レッド・アラート (レッド・ガーランドのアルバム)|en|Red Alert (Red Garland album)|label=レッド・アラート}}』([[ギャラクシー・レコード|ギャラクシー]]、1977)などのアルバムを発表し、ジョーンズやベーシストの{{仮リンク|ボブ・カニングハム|en|Bob Cunningham (musician)}}、[[ベン・ライリー]]、[[ジョージ・ムラーツ]]、[[アル・フォスター]]らと共演している{{sfn|Kernfeld|2000}}。
[[ボクサー (スポーツ)|ボクサー]]という異色の経歴を持つ彼の音楽は、[[クラリネット]]など[[管楽器]]から始まった。[[1946年]]頃から[[ニューヨーク]]を中心に[[チャーリー・パーカー]]や[[レスター・ヤング]]などのバックを務めた。[[1955年]]に[[マイルス・デイヴィス]]のバンドに入り活躍した。


[[1984年]][[4月23日]]に、[[心臓病]]によりダラスの自宅で死去し、ダラスのリンカーン記念公園に埋葬された{{sfn|Kernfeld|2000}}{{sfn|Maxwell|2015}}。最後のパフォーマンスは、1983年6月の[[ニューヨーク|ニューヨーク市]][[グリニッジ・ヴィレッジ]]のラッシュ・ライフ<small>({{lang|en|Lush Life}})</small>におけるものだった{{sfn|Maxwell|2015}}。
ブロック・コードを活かしたガーランド節とよばれるスタイルで人気を得る。


== 演奏スタイル ==
プレステイッジ・レーベルにリーダーアルバムを残す一方で[[ジョン・コルトレーン]]や、他多くのセッションにも参加した。[[1962年]]には引退するが、[[1970年代]]半ばにカムバックした。[[1984年]]心臓病のため死去。
{{節スタブ|date=20214月}}
レッド・ガーランドが最初期に影響を受けたのは、[[カウント・ベイシー]]と[[ナット・キング・コール]]であり、その後[[ニューヨーク]]においては[[バド・パウエル]]と[[アート・テイタム]]に強い印象を受けた{{sfn|Dobbins|Linde|2012}}。[[マイルス・デイヴィス]]楽団で活躍していたころには、[[アーマッド・ジャマル]]の{{仮リンク|ブロック・コード|en|Block chord}}{{efn2|[[ジョージ・シアリング]]が提唱した、両手でメロディーとハーモニーをリズムに乗せる奏法{{sfn|Kernfeld|2000}}{{sfn|Dobbins|Linde|2012}}。}}の影響を強く受けていた。


== ディスコグラフィ ==
== ディスコグラフィ ==
77行目: 85行目:
**『ソー・ロング・ブルース』 - ''[[:en:So Long Blues|So Long Blues]]''(1979年7月録音)(Galaxy) 1984年
**『ソー・ロング・ブルース』 - ''[[:en:So Long Blues|So Long Blues]]''(1979年7月録音)(Galaxy) 1984年
**『ストライク・アップ・ザ・バンド』 - ''[[:en:Strike Up the Band (Red Garland album)|Strike Up the Band]]''(1979年7月録音)(Galaxy) 1982年
**『ストライク・アップ・ザ・バンド』 - ''[[:en:Strike Up the Band (Red Garland album)|Strike Up the Band]]''(1979年7月録音)(Galaxy) 1982年

==脚注==
{{notelist2|45em}}
===出典===
{{reflist|20em}}

== 参考資料 ==
* {{cite journal|year=2012|date=2012-10-04|first=Bill|last=Dobbins|first2=Brad|last2=Linde|title=Garland, Red [William McKinley]|journal=[[ニューグローヴ世界音楽大事典|Grove Music Online]]|publisher=[[オックスフォード大学出版局|Oxford University Press]]|doi=10.1093/gmo/9781561592630.article.A2228295|ref=harv}}
* {{Cite web|date=2019年03月1日|title=WEEKEND JAZZ ~週末ジャズ名盤探訪 Vol.16|website=[[TOWER RECORDS ONLINE]]|url=https://tower.jp/article/feature_item/2019/03/01/0101|accessdate=2021-04-05|ref={{sfnref|Tower Records|2019}}}}
* {{cite journal|year=2000|date=2000-02|first=Barry|last=Kernfeld|title=Red Garland|journal=[[:en:American National Biography|American National Biography]]|publisher=[[オックスフォード大学出版局|Oxford University Press]]|doi=10.1093/anb/9780198606697.article.1802607|ref=harv}}
* {{Cite web|first=Scott|last=Yanow|title=Red Garland {{!}} Biography & History |website=[[オールミュージック|AllMusic]]|url=https://www.allmusic.com/artist/red-garland-mn0000882950/biography|accessdate=2021-04-05|ref={{sfnref|Yanow|n.d.}}}}
* {{Cite web|year=2015|date=2015-10-26|first=Lisa C.|last=Maxwell|title=Garland, William M. &#91;Red&#93;|url=https://www.tshaonline.org/handbook/entries/garland-william-m-red|website=[[:en:Texas State Historical Association|TSHA]]|accessdate=2021-04-08|ref=harv}}


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:かあらんと れつと}}
{{DEFAULTSORT:かあらんと れつと}}
[[Category:アメリカ合衆国のジャズ・ミュージシャン]]
[[Category:アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト]]
[[Category:アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト]]
[[Category:ダラス出身の人物]]
[[Category:ダラス出身の人物]]

2021年4月8日 (木) 04:49時点における版

レッド・ガーランド
原語名 Red Garland
出生名 William McKinley Garland, Jr.
生誕 1923年5月13日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国テキサス州ダラス
死没 (1984-04-23) 1984年4月23日(60歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国テキサス州ダラス
ジャンル
職業
担当楽器 ピアノ
活動期間 1945年 - 1983年
レーベル
共同作業者 マイルス・デイヴィス

レッド・ガーランドWilliam “Red” Garland1923年5月13日 - 1984年4月23日) は、ジャズピアニスト。デビュー前にはプロボクサーでもあった。本名はウィリアム・マッキンリー・ガーランド・ジュニア(William McKinley Garland, Jr.)で、出身地はアメリカテキサス州ダラス。1945年よりテキサス州で、1946年よりニューヨークで活動を始め、1955年にリズム・セクションを率いて参加したマイルス・デイヴィス・クインテットにおいて国際的な名声を得た。ブロック・コード英語版などを演奏スタイルの特徴とする[2]

生涯

ウィリアム・マッキンリー・ガーランド・ジュニアは、エレベーター操縦士のウィリアム・ガーランドの息子として[注 1]1923年5月13日テキサス州ダラスで生まれた。高校時代にはクラリネットアルト・サクソフォーンバスター・スミス英語版から習った[3]ピアノを始めたのは兵役中の18歳のときで、その後ジョン・ルイスとリー・バーンズLee Barnesから指導を受けている[3][1]。また、ガーランドは音楽家として活動を始める前に、ライト級プロボクサーとして35試合を戦っている[3]

1945年にテキサス州フォートワースで演奏をおこなった後、トランペット奏者のホット・リップス・ペイジ英語版に雇われた。1946年にニューヨークに移りビリー・エクスタインビッグ・バンドに参加、翌年から1947年まではペンシルバニア州フィラデルフィアのダウン・ビート・クラブDown Beat Clubの専属ピアニストを務め、チャーリー・パーカーマイルス・デイヴィス、トランペット奏者のファッツ・ナヴァロらと共演を経験した。その後、コールマン・ホーキンスロイ・エルドリッジレスター・ヤングらと共演するとともに、マサチューセッツ州ボストントリオを結成した[3]

ラウンド・アバウト・ミッドナイト』のセッションを含む1955年から1958年にかけてのマイル・デイヴィス・クインテット(後にセクステット)におけるプレスティッジ・レーベルでの活躍は、ポール・チェンバースフィリー・ジョー・ジョーンズとともにガーランドに国際的な名声をもたらした[3][4]。同時期には同レーベルから『レッド・ガーランズ・ピアノ英語版』などのトリオでの作品や、ジョン・コルトレーンドナルド・バードを含むクインテットでのリーダー作(『オール・モーニン・ロング英語版』『ソウル・ジャンクション英語版』)も発表しており、アート・ペッパーの『アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション英語版』(コンテンポラリー)にも参加している。このような活躍の一方で、この時期のガーランドはヘロイン中毒にも陥っており、一時マイルス楽団における地位をトミー・フラナガンに取って代わられることもあった。また、同楽団においてはソロの機会が少ないことに不満を持ち、ビル・エヴァンスにその地位を譲った時期もあったが、1959年のウィントン・ケリーの加入まで楽団に断続的に参加した[3]

1960年代前半はフィラデルフィアで活動していたが、1965年の母の死を機に父の住むダラスの実家に戻り、その後リリーという女性[注 2]と結婚し2子を設け、薬物中毒に疲弊していたこともあり、私生活に身を捧げるようになった。1969年以降は、サクソフォーン奏者のマーチェル・アイヴリー英語版との共演のほか、地元のクラブへの出演を中心に活動していた。1970年代前半には、『ザ・クオータ英語版』などの作品を発表しており、ジェイムス・リアリィ英語版エディ・マーシャル英語版とともに地元でトリオも組んでいたが、1975年から1976年にかけて一時活動を休止している。その後は『レッド・アラート英語版』(ギャラクシー、1977)などのアルバムを発表し、ジョーンズやベーシストのボブ・カニングハム英語版ベン・ライリージョージ・ムラーツアル・フォスターらと共演している[3]

1984年4月23日に、心臓病によりダラスの自宅で死去し、ダラスのリンカーン記念公園に埋葬された[3][5]。最後のパフォーマンスは、1983年6月のニューヨーク市グリニッジ・ヴィレッジのラッシュ・ライフLush Lifeにおけるものだった[5]

演奏スタイル

レッド・ガーランドが最初期に影響を受けたのは、カウント・ベイシーナット・キング・コールであり、その後ニューヨークにおいてはバド・パウエルアート・テイタムに強い印象を受けた[4]マイルス・デイヴィス楽団で活躍していたころには、アーマッド・ジャマルブロック・コード英語版[注 3]の影響を強く受けていた。

ディスコグラフィ

1950年代
  • 『ア・ガーランド・オブ・レッド』 - A Garland of Red(1956年8月録音)(Prestige #7064) 1957年
  • 『レッド・ガーランズ・ピアノ』 - Red Garland's Piano(1956年12月~1957年3月録音)(Prestige #7086) 1957年
  • 『レッド・ガーランド・リヴィジテッド!』 - Red Garland Revisited!(1957年5月録音)(Prestige #7658) 1969年
  • 『グルーヴィー』 - Groovy(1956年12月~1957年8月録音)(Prestige #7113) 1957年
  • 『ザ・P.C.ブルース』 - The P.C. Blues(1956年5月~1957年8月録音)(Prestige #7752) 1970年
  • 『オール・モーニン・ロング』 - All Mornin' Long(1957年11月録音)(Prestige #7130) 1958年
  • 『ソウル・ジャンクション』 - Soul Junction(1957年11月録音)(Prestige #7181) 1960年
  • 『ハイ・プレッシャー』 - High Pressure(1957年11月、12月録音)(Prestige #7209) 1961年
  • ジョン・コルトレーンと共同名義, 『ディグ・イット!』 - Dig It!(1957年3月~1958年2月録音)(Prestige #7229) 1961年
  • 『イッツ・ア・ブルー・ワールド』 - It's a Blue World(1958年2月録音)(Prestige #7638) 1970年
  • 『マンテカ』 - Manteca(1958年4月録音)(Prestige #7139) 1959年
  • 『キャント・シー・フォー・ルッキン』 - Can't See for Lookin'(1958年6月録音)(Prestige #7276) 1963年
  • 『ロホ』 - Rojo(1958年8月録音)(Prestige #7193) 1961年
  • 『ザ・レッド・ガーランド・トリオ』 - The Red Garland Trio(1958年11月21日録音)(Moodsville) 1960年
  • 『オール・カインズ・オブ・ウェザー』 - All Kinds of Weather(1958年11月27日録音)(Prestige #7148) 1959年
  • 『レッド・イン・ブルースヴィル』 - Red in Blues-ville(1959年4月録音)(Prestige #7157) 1959年
  • サテン・ドール(モア・フロム・プレリュード)』 - Satin Doll(1959年8月、10月録音)(Prestige #7859) 1971年
  • リル・ダーリン』 - Lil' Darlin'(1959年10月2日録音)(Status ST-8314) 1959年(ライヴ)
    • 『ライヴ!』 - Red Garland Live!(1959年10月2日録音)(Prestige/New Jazz) 1965年(ライヴ)
    • 『レッド・ガーランド・アット・ザ・プレリュード』 - Red Garland at the Prelude(1959年10月2日録音)(Prestige #7170) 1971年(ライヴ)
  • The Red Garland Trio + Eddie "Lockjaw" Davis(1959年12月録音)(Moodsville) 1959年
1960年代
  • 『レッド・アローン』 - Red Alone(1960年4月2日録音)(Moodsville) 1960年
    • 『アローン・ウィズ・ザ・ブルース』 - Alone with the Blues(1960年4月2日録音)(Moodsville) 1960年
  • 『ハレルー・ヤ・オール』 - Halleloo-Y'-All(1960年7月録音)(Prestige #7288) 1960年
  • 『ソウル・バーニン』 - Soul Burnin'(1959年8月~1961年3月録音)(Prestige #7307) 1964年
  • 『ブライト・アンド・ブリージー』 - Bright and Breezy(1961年7月録音)(Jazzland) 1961年
  • 『ホエン・ゼア・アー・グレイ・スカイズ』 - When There Are Grey Skies(1962年10月録音)(Prestige #7258) 1963年
1970年代以降
  • 『ザ・クオータ』 - The Quota(1971年5月録音)(MPS) 1973年
  • 『アウフ・ヴィーダーゼーン』 - Auf Wiedersehen(1971年5月録音)(MPS) 1971年
  • 『グルービン・ライブ』 - Groovin' Live (Alfa Jazz) 1974年(ライヴ。CDは『同II』と併せて2枚組。)
    • 『グルービン・ライブII』 - Groovin' Live II (Alfa Jazz) 1974年
  • 『キーストンズ!』 - Keystones!(1977年5月録音)(Xanadu) 1977年
  • 『レッド・アラート』 - Red Alert(1977年12月録音)(Galaxy) 1978年
  • フィリー・ジョー・ジョーンズロン・カーターと共同名義, 『クロッシングス』 - Crossings(1977年12月録音) (Galaxy) 1978年
  • Feelin' Red(1978年5月録音)(Muse) 1979年
  • I Left My Heart...(1978年5月録音)(Muse) 1985年(ライヴ)
  • 『イクイノックス』 - Equinox(1978年8月録音)(Galaxy) 1979年
  • 『ステッピン・アウト』 - Stepping Out(1979年7月録音)(Galaxy) 1981年
    • 『ソー・ロング・ブルース』 - So Long Blues(1979年7月録音)(Galaxy) 1984年
    • 『ストライク・アップ・ザ・バンド』 - Strike Up the Band(1979年7月録音)(Galaxy) 1982年

脚注

  1. ^ 母の名前は不明である[3]
  2. ^ Lillie。旧姓は不明[3]
  3. ^ ジョージ・シアリングが提唱した、両手でメロディーとハーモニーをリズムに乗せる奏法[3][4]

出典

参考資料