コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/尾井優太」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→‎被依頼者コメント: こう主張します。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
24行目: 24行目:


== 被依頼者コメント ==
== 被依頼者コメント ==
*会話としてなりたってない?話し合いで負けそうになったから、ひらきなおって僕の述べた事は意味不明だと議論になって無いと決めつけ、あなたの主張は権力だけを振るう傲慢な態度を取っているように見えます。さらに二人だけの会話なのに突然、騒ぎだし他のグルになっている管理者まで巻き込んで迷惑です。本当に量子力学も知っている公平な判断が出来る、管理者にかわってくれないですかね?この傲慢な管理者に大問題があって僕が述べた光の事象論をふみにじられているんです。それは可能性としてあります。科学は批判をし合って発展します。そのような基礎的な事もわかってない、傲慢な態度の管理者は出ていって、話の通じる別の管理者にかわってください、本当にお願いします。--[[利用者:尾井優太|尾井優太]]([[利用者‐会話:尾井優太|会話]]) 2020年6月10日 (水) 19:53 (UTC)


== コメント ==
== コメント ==

2020年6月10日 (水) 19:53時点における版

利用者:尾井優太会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集姿勢および対話姿勢について、そしてブロック依頼に進むべきかコメントをいただきたいです。

被依頼者は3月20日にアカウントを作成し、3月22日福知山弁を新規立項しましたが、その内容からケースA・ケースEを理由としてAsgawajiさんから削除依頼が出されました。 この場で、被依頼者は指摘されている削除事由の解消に努めることをせずに(少なくとも私には)意味不明な自己主張の展開に終始し3月27日に2週間のブロックを受けるに至りました。

その後、5月に入ってから自身の会話ページに光量子仮説に関する独自研究を書いたり、既にブロック期間が満了しているにもかかわらずブロック解除依頼を出したりしていました。

今回、ブロック依頼に向けたコメント依頼をするきっかけとなったのは6月10日のこの編集です。 Category:素粒子物理学に上述の自説の写しに加えて他の物理学者に対する被依頼者による評価のようなものを書き連ねたものであり、総じて独自研究の塊でWikipediaでは不適切なテキストと私は考え除去しました。 これに対して被依頼者は私の会話ページに利用者‐会話:がらはど#なぜ、僕が主張した事を科学は受け皿に置いてくれないのか?という説を立てて抗議してきましたが、

  • 依頼者「出典に基づかない記述はいかに素晴らしいものであっても除去対象です。」→被依頼者「だから、出展に基づかなくてそう思わない確率が3%で~と述べている。これで、意味お分かりですか?」
  • 依頼者「それら学説を評価するのであれば、その評価が載っている「信頼できる情報源」を持ってきてください。」→被依頼者「だから、既に書かれてましたけど、最後に3論で僕が光の粒子説を否定した。」

といった具合で対話としてまったく成立していません。

これではルールを理解していただく以前の問題として対話不能であると考え、私は被依頼者をWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者としてブロックすべきと考えています。 なお、既にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックには通報済みですが、現在のところ対処していただくには至っていません。

  • このままブロック依頼に進むべきか
  • 依頼者の対応に問題はなかったか

についてみなさんのコメントをいただきたいです。--がらはど会話2020年6月10日 (水) 13:23 (UTC)[返信]

依頼者コメント

被依頼者コメント

  • 会話としてなりたってない?話し合いで負けそうになったから、ひらきなおって僕の述べた事は意味不明だと議論になって無いと決めつけ、あなたの主張は権力だけを振るう傲慢な態度を取っているように見えます。さらに二人だけの会話なのに突然、騒ぎだし他のグルになっている管理者まで巻き込んで迷惑です。本当に量子力学も知っている公平な判断が出来る、管理者にかわってくれないですかね?この傲慢な管理者に大問題があって僕が述べた光の事象論をふみにじられているんです。それは可能性としてあります。科学は批判をし合って発展します。そのような基礎的な事もわかってない、傲慢な態度の管理者は出ていって、話の通じる別の管理者にかわってください、本当にお願いします。--尾井優太会話2020年6月10日 (水) 19:53 (UTC)[返信]

コメント