コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Heliotrope89」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
18行目: 18行目:
: {{返信|[[利用者:Henares|Henares]]様}} こちらの件ですが、当時、[[LTA:NDBTK]]関連で[[利用者:日本誌|日本誌]]さんが付き纏われているのを目にしていたため、その対処を行っていたときに[[利用者:Akena700|Akena700]]が出てきたときに、投稿履歴から日本誌さんに付き纏っていたことから判断した経緯があります。問題の模倣の可能性ですが、そこまで深く考えておらず、利用者名が似ていることからそのように書いてしまいました。--[[利用者:Heliotrope89|Heliotrope89]]([[利用者‐会話:Heliotrope89|会話]]) 2020年6月13日 (土) 12:59 (UTC)
: {{返信|[[利用者:Henares|Henares]]様}} こちらの件ですが、当時、[[LTA:NDBTK]]関連で[[利用者:日本誌|日本誌]]さんが付き纏われているのを目にしていたため、その対処を行っていたときに[[利用者:Akena700|Akena700]]が出てきたときに、投稿履歴から日本誌さんに付き纏っていたことから判断した経緯があります。問題の模倣の可能性ですが、そこまで深く考えておらず、利用者名が似ていることからそのように書いてしまいました。--[[利用者:Heliotrope89|Heliotrope89]]([[利用者‐会話:Heliotrope89|会話]]) 2020年6月13日 (土) 12:59 (UTC)
::ご返答ありがとうございます。私は以前に[[Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Akane700#user:茜七百は模倣者ではないか|こちらの議論]]で、このようにユーザー名でLTA:AKANEを誇示しようとするアカウントが模倣である可能性について申し上げたことがあります。今後模倣者とLTA:AKANEは私が申しあげたことの裏をかいてくる可能性はありますが、確かに前記議論で私が申しあげた法則からすれば「Ak'''e'''n'''a'''700」も模倣ということになりましょう。しかし前記ノートページの議論では、模倣者とLTA:AKANEの投稿傾向偽装の精度が向上してはいけないという思いからユーザー名以外のことは申し上げてはいませんでしたが、{{user2|茜七百}}についてはユーザー名以外の諸点も考慮して私は模倣だと判断しました。ユーザー名のみで模倣と判断したわけではなく、模倣者ということに異論があれば他の考慮要素も提示するつもりでした。が、2回しか投稿記録がないような「Ak'''e'''n'''a'''700」ですと、ユーザー名以外に考慮要素がほとんどなく「茜七百」よりも模倣であるor模倣でないとの判断の難易度が高い案件であるように思われます。Heliotrope89さんは、ユーザー名が似ているという点のみから「LTA:NDBTK=LTA:AKANE」ということを連想することなくまず先に模倣だと、「''そこまで深く考えて''」いない状態で思われたのですか?[[Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Die ndbtk#ユーザーの同一性について]]での議論のように、LTA:AKANEについて考慮しておらずLTA:NDBTKのみ対応している方は、疑いの程度が高いか低いかは別としてもまず同一性を疑う方が通常だと思うのですが。「''そこまで深く考えて''」いなかったならばなおさら。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2020年6月13日 (土) 13:32 (UTC)
::ご返答ありがとうございます。私は以前に[[Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Akane700#user:茜七百は模倣者ではないか|こちらの議論]]で、このようにユーザー名でLTA:AKANEを誇示しようとするアカウントが模倣である可能性について申し上げたことがあります。今後模倣者とLTA:AKANEは私が申しあげたことの裏をかいてくる可能性はありますが、確かに前記議論で私が申しあげた法則からすれば「Ak'''e'''n'''a'''700」も模倣ということになりましょう。しかし前記ノートページの議論では、模倣者とLTA:AKANEの投稿傾向偽装の精度が向上してはいけないという思いからユーザー名以外のことは申し上げてはいませんでしたが、{{user2|茜七百}}についてはユーザー名以外の諸点も考慮して私は模倣だと判断しました。ユーザー名のみで模倣と判断したわけではなく、模倣者ということに異論があれば他の考慮要素も提示するつもりでした。が、2回しか投稿記録がないような「Ak'''e'''n'''a'''700」ですと、ユーザー名以外に考慮要素がほとんどなく「茜七百」よりも模倣であるor模倣でないとの判断の難易度が高い案件であるように思われます。Heliotrope89さんは、ユーザー名が似ているという点のみから「LTA:NDBTK=LTA:AKANE」ということを連想することなくまず先に模倣だと、「''そこまで深く考えて''」いない状態で思われたのですか?[[Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Die ndbtk#ユーザーの同一性について]]での議論のように、LTA:AKANEについて考慮しておらずLTA:NDBTKのみ対応している方は、疑いの程度が高いか低いかは別としてもまず同一性を疑う方が通常だと思うのですが。「''そこまで深く考えて''」いなかったならばなおさら。--[[利用者:Henares|Henares]]([[利用者‐会話:Henares|会話]]) 2020年6月13日 (土) 13:32 (UTC)
::: {{返信|[[利用者:Henares|Henares]]様}} 経緯の説明が不足してしまいました。[[LTA:NDBTK]]がなりすまし目的で他の利用者に似せたアカウントを大量に作成していたのを見ていた関係上(私の場合も[[利用者:Haliotrope89|Haliotrope89]]や[[利用者:Heliotroqe89|Heliotroqe89]]などが作成されてしまっていた)、その状況下でAkena700が作られたことから、当該アカウントについてもその一環として作られたものと考えてしまっていました。その点から同一性を疑うよりも模倣の可能性を疑っていたのはそういった事情があったからです。--[[利用者:Heliotrope89|Heliotrope89]]([[利用者‐会話:Heliotrope89|会話]]) 2020年6月13日 (土) 14:03 (UTC)

2020年6月13日 (土) 14:03時点における版

このページでは SpBot による過去ログ化が行われています。解決済みの節に {{Section resolved|1=--~~~~}} というテンプレートを設置して過去ログ化を提案すると、その節は 7 日後に過去ログ化されます。


LTA:AKANEについて質問

Heliotrope89さん、こんにちは。Henaresといいます。Heliotrope89さんは利用者:Akena700会話 / 投稿記録 / 記録Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに通報した際、「LTA:AKANE関連の模倣?」とおっしゃっています[1]。私はLTA:NDBTKについて詳しくはありませんので本当にLTA:NDBTKなのかは判断できないのですが、確かに模倣である可能性が高いと私個人も思いました。が、あくまでこれはLTA:NDBTKのことを良く知らない私Henares個人の印象にしかすぎないもので、我ながら全く参考にはならないものです。LTA:NDBTKがこのようにLTA:AKANEであること誇示するような行動をした場合、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Die ndbtk#ユーザーの同一性についてを見る限り、経験豊富な方であってもLTA:AKANEとの同一性の判断がかなり微妙な案件であるとコミュニティにはみなされているように思います。失礼ながらHeliotrope89さんはいまだ初心者の方と言っても差し支えない参加歴の方のようにお見受けします。どうしてこのようにLTA:NDBTK=LTA:AKANEの可能性を一切疑わずに、模倣の可能性を疑うことができたのでしょうか。--Henares会話2020年6月13日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

返信 (Henares様宛) こちらの件ですが、当時、LTA:NDBTK関連で日本誌さんが付き纏われているのを目にしていたため、その対処を行っていたときにAkena700が出てきたときに、投稿履歴から日本誌さんに付き纏っていたことから判断した経緯があります。問題の模倣の可能性ですが、そこまで深く考えておらず、利用者名が似ていることからそのように書いてしまいました。--Heliotrope89会話2020年6月13日 (土) 12:59 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。私は以前にこちらの議論で、このようにユーザー名でLTA:AKANEを誇示しようとするアカウントが模倣である可能性について申し上げたことがあります。今後模倣者とLTA:AKANEは私が申しあげたことの裏をかいてくる可能性はありますが、確かに前記議論で私が申しあげた法則からすれば「Akena700」も模倣ということになりましょう。しかし前記ノートページの議論では、模倣者とLTA:AKANEの投稿傾向偽装の精度が向上してはいけないという思いからユーザー名以外のことは申し上げてはいませんでしたが、利用者:茜七百会話 / 投稿記録 / 記録についてはユーザー名以外の諸点も考慮して私は模倣だと判断しました。ユーザー名のみで模倣と判断したわけではなく、模倣者ということに異論があれば他の考慮要素も提示するつもりでした。が、2回しか投稿記録がないような「Akena700」ですと、ユーザー名以外に考慮要素がほとんどなく「茜七百」よりも模倣であるor模倣でないとの判断の難易度が高い案件であるように思われます。Heliotrope89さんは、ユーザー名が似ているという点のみから「LTA:NDBTK=LTA:AKANE」ということを連想することなくまず先に模倣だと、「そこまで深く考えて」いない状態で思われたのですか?Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Die ndbtk#ユーザーの同一性についてでの議論のように、LTA:AKANEについて考慮しておらずLTA:NDBTKのみ対応している方は、疑いの程度が高いか低いかは別としてもまず同一性を疑う方が通常だと思うのですが。「そこまで深く考えて」いなかったならばなおさら。--Henares会話2020年6月13日 (土) 13:32 (UTC)[返信]
返信 (Henares様宛) 経緯の説明が不足してしまいました。LTA:NDBTKがなりすまし目的で他の利用者に似せたアカウントを大量に作成していたのを見ていた関係上(私の場合もHaliotrope89Heliotroqe89などが作成されてしまっていた)、その状況下でAkena700が作られたことから、当該アカウントについてもその一環として作られたものと考えてしまっていました。その点から同一性を疑うよりも模倣の可能性を疑っていたのはそういった事情があったからです。--Heliotrope89会話2020年6月13日 (土) 14:03 (UTC)[返信]