コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「佐野山寛太」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 高島屋→髙島屋の依頼 - log
2行目: 2行目:


==略歴==
==略歴==
東京出身。本名・'''佐野寛'''。1958年[[東京芸術大学]]美術学部図案科卒。1960年日本橋[[島屋]]宣伝部勤務をへて、1965年モス・アドバタイジングを設立し常務取締役。1976年代表取締役社長<ref>『現代日本人名録』</ref>。[[東京学芸大学]]教授、[[目白大学]]特任教授を務めたのち、モス環境設計室代表。日本デザイン機構理事。NPO法人まちづくりNEXT運動常任理事<ref>『追悼「広告」の時代』著者紹介</ref>。
東京出身。本名・'''佐野寛'''。1958年[[東京芸術大学]]美術学部図案科卒。1960年日本橋[[島屋]]宣伝部勤務をへて、1965年モス・アドバタイジングを設立し常務取締役。1976年代表取締役社長<ref>『現代日本人名録』</ref>。[[東京学芸大学]]教授、[[目白大学]]特任教授を務めたのち、モス環境設計室代表。日本デザイン機構理事。NPO法人まちづくりNEXT運動常任理事<ref>『追悼「広告」の時代』著者紹介</ref>。


==著書==
==著書==

2020年6月16日 (火) 00:11時点における版

佐野山 寛太(さのやま かんた、1935年10月16日 - )は、日本の広告批評家。

略歴

東京出身。本名・佐野寛。1958年東京芸術大学美術学部図案科卒。1960年日本橋髙島屋宣伝部勤務をへて、1965年モス・アドバタイジングを設立し常務取締役。1976年代表取締役社長[1]東京学芸大学教授、目白大学特任教授を務めたのち、モス環境設計室代表。日本デザイン機構理事。NPO法人まちづくりNEXT運動常任理事[2]

著書

(特記なき場合は佐野寛名義)

  • 『映し世の写真家たち』誠文堂新光社 1978
  • 『透明大怪獣時代の広告』佐野山寛太 広松書店 1983
  • 『広告化文明』佐野山寛太 洋泉社 1985
  • 『人間縮小の原理 メディアの新理解』佐野山寛太 洋泉社 1988
  • 『21世紀的生活』三五館 1996
  • 『現代広告の読み方』佐野山寛太 文春新書 2000
  • 『メディア写真論 メディア社会の中の写真を考える』パロル舎 2005
  • 『追悼「広告」の時代』佐野山寛太 洋泉社 新書y 2010

共編著

  • 『イメージ・エイジのヒーローたちと時代をつくった309写真』編 誠文堂新光社 1979
  • 『ガジェット・ブック』佐野山寛太編 宣伝会議 1983
  • 『世紀末ビョーキ文明 ガジェット図鑑』佐野山寛太編 新潮文庫 1984
  • 木村恒久『キムラカメラフォトマジック』佐野山寛太編 新潮文庫 1985
  • 小林のりお『ランドスケープ』佐野山寛太編 アーク・ワン 1986
  • 『ザ・キムラカメラ』木村恒久構成,榎本了壱,大竹誠,本郷活平共著 パロル舎 2006
  • 『消費社会のリ・デザイン 豊かさとは何か』水野誠一,伊坂正人,谷口正和,田村国昭共編著, 日本デザイン機構監修 大学教育出版 2009

翻訳

  • マックス・ルッシャー『ルッシャー博士のカラー心理テスト 8色のカードがあなたの性格・心理をズバリ診断!』監訳 雄鶏社 1993

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 『追悼「広告」の時代』著者紹介