コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「文学館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 森鷗外への記事名変更に伴う変更 - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
527行目: 527行目:
* [[室生犀星]] - [[室生犀星記念館]](石川県[[金沢市]])
* [[室生犀星]] - [[室生犀星記念館]](石川県[[金沢市]])
* [[本居宣長]] - [[本居宣長記念館]](三重県[[松阪市]])
* [[本居宣長]] - [[本居宣長記念館]](三重県[[松阪市]])
* [[森鷗外]] - [[森鴎外記念館]](島根県[[鹿足郡]][[津和野町]])、[[文京区立森外記念館]](文京区千駄木)
* [[森鷗外]] - [[森鴎外記念館]](島根県[[鹿足郡]][[津和野町]])、[[文京区立森外記念館]](文京区千駄木)


<gallery>
<gallery>

2020年6月18日 (木) 12:13時点における版

文学館(ぶんがくかん)は、文学および作家の作品とその成立にまつわる資料を収集、展示した施設。各地にその土地縁の作家・作品、および作家個人についての文学館が存在する。

概要

日本における文学館は個人作家の記念館などが先行してあり、1967年日本近代文学館の開館をきっかけに「文学館」の呼称が一般化し、作品の肉筆原稿や構想メモ、掲載誌や初版本、書簡など文学資料の散逸を危惧した要請を受け各地に文学館が建設されている。1995年、文学館どうしの情報交換・相互協力のための常設的組織「全国文学館協議会」が(略称「全文協」初代会長:中村真一郎、事務局:日本近代文学館内)発足した。

日本全国の文学館

北海道

東北

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東

茨城県

群馬県

埼玉県

千葉県

神奈川県

東京都

中部

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

近畿

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

九州・沖縄

福岡県

長崎県

熊本県

大分県

鹿児島県

閉館した施設

作家個人についての文学館

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

わ行

閉館した施設

脚注

  1. ^ 吉川英治記念館復活へ(2019年12月7日公開、2020年2月17日閲覧)によれば、青梅市で取得して再開する予定である。

参考資料

  • 『日本の文学館百五十選』(淡交社編集局編、淡交社、1999年)
  • 『増補改訂版 全国文学館ガイド』(全国文学館協議会編、小学館、2013年)
  • 『死ぬまでに一度は訪ねたい東京の文学館』(増山かおり著、エクスナレッジ、2018年)
  • 『全国作家記念館ガイド』(作家記念館研究会編、山川出版社、2019年)

関連項目

外部リンク