コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「雨声会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
20行目: 20行目:
*[[泉鏡花]]
*[[泉鏡花]]
*[[後藤宙外]] 
*[[後藤宙外]] 
*[[谷小波]]
*[[谷小波]]
*[[塚原渋柿園]]
*[[塚原渋柿園]]
*[[内田魯庵]]
*[[内田魯庵]]

2020年7月3日 (金) 06:16時点における最新版

雨声会(うせいかい)は、1907年明治40年)6月17日(月曜日)から6月19日(水曜日)までの3日間に、当時の総理大臣西園寺公望が、日本の文学者を神田駿河台の私邸に招き、一夕の歓談をなした宴会のことである。なお、雨声会という名前は後から名づけられた。一国の宰相が文士を招待したのは、明治時代ではこれが最初であったという。

招待された文学者

[編集]

一覧

など

  • このとき欠席したのは、夏目、二葉亭、坪内の3人であった。
  • 雨声会は1907年に開かれたものが第1回で、以来数回続いた。
  • 世話役となったのは、竹越与三郎、国木田、巌谷などであった。
  • 当時の新聞によれば、江見水蔭徳富蘆花が選にもれたことを遺憾とし、またいろいろなうわさ話を生じたという。