コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「高畑常信」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
* 『遊印のすすめ』(秋山書店、1986)
* 『遊印のすすめ』(秋山書店、1986)
*中国遊印二〇〇選 日貿出版社, 1987.12.
*中国遊印二〇〇選 日貿出版社, 1987.12.
*『[[トウ石如|鄧石如]]の書と篆刻』(木耳社, 1988)
*『[[鄧石如]]の書と篆刻』(木耳社, 1988)
*日本の遊印を楽しむ 日貿出版社, 1988.11.
*日本の遊印を楽しむ 日貿出版社, 1988.11.
* 『中国人の生き方』第1集 – 第4集(人と文化社, 1993-94)
* 『中国人の生き方』第1集 – 第4集(人と文化社, 1993-94)

2020年7月12日 (日) 21:59時点における版

高畑 常信(たかはた つねのぶ、1941年昭和16年〉2月 - )は、日本中国文学者である。東京学芸大学名誉教授、徳島文理大学教授。主に中国の思想・哲学および書法篆刻を研究。

経歴

香川県高松市男木島生まれ。1965年香川大学学芸学部卒業。1971年広島大学大学院中国哲学博士課程満期退学。修道中学校・修道高等学校教員などを経て[1]東京学芸大学教育学部助教授、1990年教授。2004年定年退官、名誉教授、徳島文理大学一般総合科目教授。

著書

  • 延平答問 明徳出版社, 1985.10 中国古典新書
  • 遊印のしおり 秋山書店, 1986.10.
  • 『遊印のすすめ』(秋山書店、1986)
  • 中国遊印二〇〇選 日貿出版社, 1987.12.
  • 鄧石如の書と篆刻』(木耳社, 1988)
  • 日本の遊印を楽しむ 日貿出版社, 1988.11.
  • 『中国人の生き方』第1集 – 第4集(人と文化社, 1993-94)
  • 『宋代湖南学の研究』(秋山書店、1996.12.
  • 中国文人の思想と芸術 秋山書店, 1998.3.
  • 中国の人生訓 秋山書店, 2000.3. 秋山叢書
  • あきらめず、されどいさぎよく ある大学教員の足跡 東京学芸大学出版会, 2011.2.

共著編

  • 大塩中斎 叢書・日本の思想家 明徳出版社、1981
  • 中国の遊印 篆刻名品選 木耳社, 1983.7.
  • 日本の遊印 篆刻名品選 木耳社, 1983
  • 現代中国の遊印 篆刻名品選 木耳社, 1984.5.
  • 篆刻の技法と鑑賞 神野雄二共著 明徳出版社、1984
  • 呉昌碩の遊印 篆刻名品選 木耳社, 1988.9.
  • 鄧石如の遊印 篆刻名品選 木耳社, 1988.4.
  • 『遊印鑑賞大字典』柏美術出版、1992)
  • 名蹟名言書道大字典 重田明彦共編. 柏美術出版, 1994.8.
  • 必携名蹟名言書道字典 重田明彦共編. 柏書房, 2000.1.

訳書

  • 『篆刻の歴史と技法』(鄧散木、木耳社、1981)
  • 芸舟双楫』(包世臣著、木耳社、1982)
  • 広芸舟双楫』(康有為、木耳社、1982)
  • 篆刻の歴史と鑑賞 中国鉥印源流 銭君匋・葉潞淵 秋山書店, 1982.10.
  • 『篆刻の基本知識』呉甌編(秋山書店、1983)
  • 『書概 書論集』劉熙載(木耳社、1984)
  • 木簡手帖 呉恵霖原撰 監訳 木耳社, 1987.9.
  • 『東坡題跋 書芸篇』蘇東坡(木耳社、1989)

脚注

  1. ^ 生きぬく智恵を『論語』の名言から学ぶ  著者略歴 https://www.amazon.co.jp/dp/4839311978

関連項目