コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「応奉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
[[延熹]]年間、武陵郡の少数民族が再び[[荊州]]で反乱を起こすと、[[車騎将軍]]の[[馮緄]]が反乱を討つこととなった。馮緄は応奉が諸民族に慕われていることから、遠征への同行を求めた。応奉は従事中郎に任じられ、従軍した。馮緄が反乱鎮圧に成功すると、馮緄は応奉を[[司隷校尉]]に推挙した。応奉は司隷校尉となると、豪族や貴戚に対しても遠慮せずにその非違を糾弾したため、厳正で知られるようになった。
[[延熹]]年間、武陵郡の少数民族が再び[[荊州]]で反乱を起こすと、[[車騎将軍]]の[[馮緄]]が反乱を討つこととなった。馮緄は応奉が諸民族に慕われていることから、遠征への同行を求めた。応奉は従事中郎に任じられ、従軍した。馮緄が反乱鎮圧に成功すると、馮緄は応奉を[[司隷校尉]]に推挙した。応奉は司隷校尉となると、豪族や貴戚に対しても遠慮せずにその非違を糾弾したため、厳正で知られるようになった。


[[トウ猛女|鄧皇后]]が廃位され、田貴人が[[桓帝 (漢)|桓帝]]の寵愛を受けるようになると、田貴人を皇后に立てようという議論が起こった。応奉は田氏が身分の低い生まれであるため、皇后の位に上らせるのは宜しくないとする反対論を上書した。桓帝は応奉の意見を容れて、[[竇妙|竇皇后]]を立てた。
[[猛女|鄧皇后]]が廃位され、田貴人が[[桓帝 (漢)|桓帝]]の寵愛を受けるようになると、田貴人を皇后に立てようという議論が起こった。応奉は田氏が身分の低い生まれであるため、皇后の位に上らせるのは宜しくないとする反対論を上書した。桓帝は応奉の意見を容れて、[[竇妙|竇皇后]]を立てた。


[[党錮の禁]]が起こると、応奉は憤慨して病と称して官を退いた。諸公の多くが応奉を官界に復帰させようと推挙したが、応奉はときに病没した。
[[党錮の禁]]が起こると、応奉は憤慨して病と称して官を退いた。諸公の多くが応奉を官界に復帰させようと推挙したが、応奉はときに病没した。

2020年7月12日 (日) 22:11時点における版

応奉(應奉、おう ほう、生没年不詳)は、後漢官僚学者は世叔。本貫汝南郡南頓県

経歴

武陵太守をつとめた応郴の子として生まれた。幼くして聡明で、成長すると読んだ経書の内容を全て暗記していた。汝南郡の決曹史となり、所属の42県を巡って、囚人の数を記録した。郡に帰り、太守にそのことを訊ねられると、応奉は囚人の姓名や罪状を口頭で遺漏なく説明してみせた。大将軍梁冀により茂才に挙げられた。

先だって武陵郡の少数民族の詹山ら4000人あまりが反乱を起こし、県令を捕らえて、連年にわたり割拠していた。公卿の会議により、太尉司徒司空・大将軍の四府は応奉を反乱討伐の将帥として推挙した。153年永興元年)、応奉は武陵太守に任じられた。応奉が着任して交渉すると、詹山らは降伏して占拠地を明け渡した。応奉は学校を興し、身分の低い人々を推挙し、現地風俗の漢化を目指す礼教政治を展開しようとした。しかし応奉は公の事件により罪を問われ、免官された。

延熹年間、武陵郡の少数民族が再び荊州で反乱を起こすと、車騎将軍馮緄が反乱を討つこととなった。馮緄は応奉が諸民族に慕われていることから、遠征への同行を求めた。応奉は従事中郎に任じられ、従軍した。馮緄が反乱鎮圧に成功すると、馮緄は応奉を司隷校尉に推挙した。応奉は司隷校尉となると、豪族や貴戚に対しても遠慮せずにその非違を糾弾したため、厳正で知られるようになった。

鄧皇后が廃位され、田貴人が桓帝の寵愛を受けるようになると、田貴人を皇后に立てようという議論が起こった。応奉は田氏が身分の低い生まれであるため、皇后の位に上らせるのは宜しくないとする反対論を上書した。桓帝は応奉の意見を容れて、竇皇后を立てた。

党錮の禁が起こると、応奉は憤慨して病と称して官を退いた。諸公の多くが応奉を官界に復帰させようと推挙したが、応奉はときに病没した。

子に応劭があった。

家族

父系

  • 応順(曾祖父)
  • 応畳(祖父)
  • 応郴(父)

著作

  • 「感騒」30篇[1]
  • 『漢書後序』[2]
  • 『漢事』17巻[3]
  • 『洞序』[4]

脚注

  1. ^ 屈原オマージュした作品とされる。
  2. ^ 隋書』経籍志三に「『後序』十二巻、後漢の司隷校尉応奉の撰」とある。
  3. ^ 袁山松『後漢書』
  4. ^ 『隋書』経籍志三に「に『洞序』九巻と録一巻があった。応奉の撰で、亡失した」とある。

伝記資料