コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「第1軍 (日本軍)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
美濃人 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
68行目: 68行目:
=== 第1軍の人事 ===
=== 第1軍の人事 ===
* 司令官
* 司令官
** [[黒木為もと|黒木為楨]] 大将(1904年2月5日 -)
** [[黒木為楨]] 大将(1904年2月5日 -)
* 参謀長 [[藤井茂太]] 少将(1904年2月5日 -)
* 参謀長 [[藤井茂太]] 少将(1904年2月5日 -)
* 砲兵部長 [[松本鼎 (陸軍軍人)|松本鼎]] 大佐
* 砲兵部長 [[松本鼎 (陸軍軍人)|松本鼎]] 大佐

2020年7月22日 (水) 04:49時点における版

第1軍
創設 1894年明治27年)9月1日
廃止 1895年(明治28年)5月28日
再編成 1904年(明治37年)2月5日
(廃止)1905年(明治38年)12月9日
(再編成)1937年昭和12年)8月31日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位
所在地 朝鮮-満州/満州/北支
通称号/略称
最終上級単位 北支那方面軍
最終位置 山西省 太原
戦歴 日清戦争日露戦争日中戦争-第二次世界大戦
テンプレートを表示

第1軍(だいいちぐん)は、大日本帝国陸軍の一つ。日清戦争日露戦争及び支那事変時に編成された。

日清戦争における第1軍

日清戦争において1894年明治27年)9月1日に編成され、戦後の1895年5月28日に解散した。

第1軍の人事

兵站部

所属部隊

日露戦争における第1軍

日露戦争において1904年(明治37年)2月5日に編成され、戦後の1905年12月9日に解散した。

第1軍の人事

所属部隊

支那事変における第1軍

支那事変勃発後の1937年昭和12年)8月31日に、天津に駐屯していた支那駐屯軍から改編され、同時に新設された北支那方面軍戦闘序列に入った。主に華北方面を作戦地域とし、終戦時は太原に在った。

軍概要

  • 通称号:乙
  • 編成時期:1937年8月31日
  • 上級部隊:北支那方面軍
  • 最終位置:太原

歴代司令官

歴代参謀長

最終司令部構成

  • 司令官:澄田賚四郎中将
  • 参謀長:山岡道武少将
  • 高級参謀:伊藤一郎中佐
  • 兵器部長:高森孝平大佐
  • 経理部長:江口猪四郎主計大佐
  • 軍医部長:近藤治三郎軍医大佐
  • 軍獣医部長:佐々木茂獣医大佐
  • 法務部長:高柳貞槌法務少佐

最終所属部隊

砲兵・輸送・通信部隊
  • 独立山砲兵第24大隊
  • 自動車第27連隊:相馬誠次少佐
  • 独立輜重兵第1連隊:佃曻大佐
  • 電信第9連隊:杉野俊三郎大佐
兵站病院
  • 第162兵站病院:三浦大三郎軍医大佐
  • 第163兵站病院:岡本八十一軍医大佐(最終位置:臨汾)
  • 第164兵站病院(最終位置:運城)
  • 第194兵站病院(最終位置:潞安)
  • 第195兵站病院:遠藤吉雄軍医中佐(最終位置:陽泉)
  • 第196兵站病院

関連項目