「藤倉多祐」の版間の差分
m Bot作業依頼: 「白鴎大学」→「白鷗大学」等の改名に伴うリンク修正・カテゴリ貼り替え依頼 (白鷗大学) - log |
m Bot作業依頼: 「白鴎大学」→「白鷗大学」等の改名に伴うリンク修正・カテゴリ貼り替え依頼 (白鷗大学足利中学校・高等学校) - log |
||
24行目: | 24行目: | ||
|年俸 = |
|年俸 = |
||
|経歴 = |
|経歴 = |
||
*[[白 |
*[[白鷗大学足利中学校・高等学校|足利学園高等学校]] |
||
*[[青山学院大学硬式野球部|青山学院大学]] |
*[[青山学院大学硬式野球部|青山学院大学]] |
||
*[[阪神タイガース]] (1980 - 1983) |
*[[阪神タイガース]] (1980 - 1983) |
||
38行目: | 38行目: | ||
== 来歴・人物 == |
== 来歴・人物 == |
||
[[白 |
[[白鷗大学足利中学校・高等学校|足利学園高]]では、[[投手]]として{{by|1975年}}[[第57回全国高等学校野球選手権大会|夏の甲子園]]に出場。2回戦(初戦)で[[鹿児島市立鹿児島商業高等学校|鹿児島商業高]]に完封勝利するが、3回戦では[[習志野市立習志野高等学校|習志野高]]のエース[[小川淳司]]に完封負け<ref>「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年</ref>。 |
||
高校卒業後は、[[青山学院大学硬式野球部|青山学院大学]]に進み[[内野手]]に転向。[[東都大学野球連盟|東都大学リーグ]]では{{by|1979年}}春季二部リーグで優勝。入替戦で[[専修大学硬式野球部|専大]]を降し、5年ぶりの一部昇格を果たす。同年の秋季リーグでは1年下のエース吉田幸夫([[プリンスホテル硬式野球部|プリンスホテル]])を擁し、リーグ3位に入る健闘を見せ、自身もベストナイン(遊撃手)に選出された。 |
高校卒業後は、[[青山学院大学硬式野球部|青山学院大学]]に進み[[内野手]]に転向。[[東都大学野球連盟|東都大学リーグ]]では{{by|1979年}}春季二部リーグで優勝。入替戦で[[専修大学硬式野球部|専大]]を降し、5年ぶりの一部昇格を果たす。同年の秋季リーグでは1年下のエース吉田幸夫([[プリンスホテル硬式野球部|プリンスホテル]])を擁し、リーグ3位に入る健闘を見せ、自身もベストナイン(遊撃手)に選出された。 |
2020年7月24日 (金) 08:11時点における版
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 栃木県足利市 |
生年月日 | 1957年8月31日(67歳) |
身長 体重 |
170 cm 68 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 内野手 |
プロ入り | 1979年 ドラフト外 |
初出場 | 1980年10月5日 |
最終出場 | 1987年5月29日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
監督・コーチ歴 | |
| |
この表について
|
藤倉 一雅(ふじくら かずまさ、1957年8月31日 - )は、栃木県足利市丸山町出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。
1984年から1988年までの登録名は「藤倉 多祐」(読み同じ)。大学野球監督となった現在でも、藤倉多祐の登録名を用いている。父は、元西鉄ライオンズの藤倉平三郎。
来歴・人物
足利学園高では、投手として1975年夏の甲子園に出場。2回戦(初戦)で鹿児島商業高に完封勝利するが、3回戦では習志野高のエース小川淳司に完封負け[1]。
高校卒業後は、青山学院大学に進み内野手に転向。東都大学リーグでは1979年春季二部リーグで優勝。入替戦で専大を降し、5年ぶりの一部昇格を果たす。同年の秋季リーグでは1年下のエース吉田幸夫(プリンスホテル)を擁し、リーグ3位に入る健闘を見せ、自身もベストナイン(遊撃手)に選出された。
1979年オフに、ドラフト外で阪神タイガースに入団。同期入団に岡田彰布、北村照文などがいる。強肩俊足の内野手と期待され、新人ながら背番号「3」を与えられる。
1981年のジュニアオールスターでMVPを獲得。
1983年には自己最多の55試合に出場するが、主に代打、代走としての起用にとどまる。
1983年オフに弘田澄男との交換トレードでロッテオリオンズに移籍。
1986年から2年連続イースタンリーグの首位打者を獲得するなど、二軍では活躍するも一軍ではその実力は発揮できず。
1988年限りで現役を引退。
翌1989年から1994年はロッテコーチ、1995年から1998年はロッテスカウト、1999年から2001年まで再びコーチを務め2001年に退団。
2005年より白鷗大学野球部コーチに就任、その後監督に昇格し一時は総監督となるが再度監督に復帰。
詳細情報
年度別打撃成績
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1980 | 阪神 | 2 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .333 | .333 | .333 | .667 |
1981 | 15 | 10 | 8 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .125 | .125 | .250 | .375 | |
1982 | 48 | 31 | 29 | 11 | 7 | 1 | 0 | 2 | 14 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0 | .241 | .267 | .483 | .749 | |
1983 | 55 | 40 | 32 | 13 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 5 | 0 | 0 | 4 | 0 | .063 | .189 | .094 | .283 | |
1984 | ロッテ | 27 | 13 | 13 | 7 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | .154 | .154 | .231 | .385 |
1985 | 17 | 12 | 11 | 2 | 3 | 1 | 1 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | .273 | .333 | .545 | .879 | |
1986 | 15 | 24 | 23 | 3 | 8 | 0 | 0 | 1 | 11 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | .348 | .375 | .478 | .853 | |
1987 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | |
通算:8年 | 182 | 135 | 121 | 37 | 24 | 5 | 1 | 3 | 40 | 6 | 7 | 6 | 6 | 0 | 7 | 0 | 1 | 30 | 0 | .198 | .248 | .331 | .579 |
表彰
- ジュニアオールスターゲームMVP:1回 (1981年)
記録
- 初出場・初先発出場:1980年10月5日、対ヤクルトスワローズ26回戦(阪神甲子園球場)、8番・遊撃手として先発出場
- 初打席・初安打:同上、3回裏に神部年男から
- 初盗塁:1982年7月21日、対中日ドラゴンズ15回戦(阪神甲子園球場)、9回裏に二盗(投手:牛島和彦、捕手:中尾孝義)
- 初本塁打・初打点:1982年9月29日、対ヤクルトスワローズ25回戦(明治神宮野球場)、6回表に池内豊の代打として出場、梶間健一からソロ
背番号
- 3 (1980年 - 1986年)
- 32 (1987年 - 1988年)
- 87 (1989年 - 1994年、1999年 - 2001年)
登録名
- 藤倉 一雅 (ふじくら かずまさ、1980年 - 1983年)
- 藤倉 多祐 (ふじくら かずまさ、1984年 - 1994年、1999年 - 2001年)
脚注
- ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年