「司馬子如」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
2行目: | 2行目: | ||
== 経歴 == |
== 経歴 == |
||
[[晋 (王朝)|晋]]([[西晋]])の宗室の南陽王[[司馬模]]の子孫とされ、代々[[雲中郡]]に住んだ。父の司馬興龍は北魏の[[魯陽郡]][[太守]]となった。子如は若くして豪傑と交友することを好み、[[高歓]]と友誼を結んだ。[[孝昌]]年間、[[六鎮の乱]]のために北方の州が陥落すると、子如は一家を引き連れて[[肆州]]に避難し、[[爾朱栄]]の礼遇を受け、仮の中堅将軍に任じられた。[[528年]]([[武泰 (北魏)|武泰]]元年)、爾朱栄が[[洛陽]]に向かうと、子如はその下で司馬となり、持節・仮平南将軍となり、前軍を監督した。高都にいたって、爾朱栄は[[建興郡]]が険阻で往来の要所であるとみて、後顧の憂いをなくすため、子如に建興郡太守・郡都督を代行させた。同年([[永安 (北魏)|永安]]元年)、子如は平遥県子に封じられ、大行台郎中となった。子如は能弁であることから、たびたび爾朱栄の使者として宮中を訪れ、[[孝荘帝]]と面会した。[[葛栄]]の乱のため、[[相州]]が孤立すると、爾朱栄は子如を派遣して間道から[[ |
[[晋 (王朝)|晋]]([[西晋]])の宗室の南陽王[[司馬模]]の子孫とされ、代々[[雲中郡]]に住んだ。父の司馬興龍は北魏の[[魯陽郡]][[太守]]となった。子如は若くして豪傑と交友することを好み、[[高歓]]と友誼を結んだ。[[孝昌]]年間、[[六鎮の乱]]のために北方の州が陥落すると、子如は一家を引き連れて[[肆州]]に避難し、[[爾朱栄]]の礼遇を受け、仮の中堅将軍に任じられた。[[528年]]([[武泰 (北魏)|武泰]]元年)、爾朱栄が[[洛陽]]に向かうと、子如はその下で司馬となり、持節・仮平南将軍となり、前軍を監督した。高都にいたって、爾朱栄は[[建興郡]]が険阻で往来の要所であるとみて、後顧の憂いをなくすため、子如に建興郡太守・郡都督を代行させた。同年([[永安 (北魏)|永安]]元年)、子如は平遥県子に封じられ、大行台郎中となった。子如は能弁であることから、たびたび爾朱栄の使者として宮中を訪れ、[[孝荘帝]]と面会した。[[葛栄]]の乱のため、[[相州]]が孤立すると、爾朱栄は子如を派遣して間道から[[鄴]]に入らせ、防備の援軍とさせた。葛栄の乱が平定されると、子如の爵位は侯に進んだ。[[529年]](永安2年)、[[元コウ|元顥]]が洛陽に入ると、鄴に駐屯したまま行相州事をつとめた。元顥が平定されると、洛陽に召還されて金紫光禄大夫となった。 |
||
[[530年]](永安3年)、爾朱栄が殺害されると、子如は宮中から出て、爾朱栄の邸に向かい、爾朱栄の妻子や[[爾朱世隆]]らを連れて洛陽から脱出した。爾朱世隆は晋陽に帰ろうとしたが、子如がこれを引き止めて河橋を占拠させ、世隆を洛陽に迫らせた。長広王[[元曄]]が即位すると、子如は尚書右僕射を兼ねた。[[531年]]([[普泰]]元年)、[[元恭|前廃帝]]により[[侍中]]・驃騎大将軍・[[儀同三司]]の位と陽平郡公の爵位を呈示されたが、固辞して受けなかった。高歓が信都で起兵すると、爾朱世隆らは子如が高歓と旧交あるのを疑って、[[南岐州]][[刺史]]として出向させた。[[533年]]([[永熙 (北魏)|永熙]]2年)、儀同三司の位を受けた。 |
[[530年]](永安3年)、爾朱栄が殺害されると、子如は宮中から出て、爾朱栄の邸に向かい、爾朱栄の妻子や[[爾朱世隆]]らを連れて洛陽から脱出した。爾朱世隆は晋陽に帰ろうとしたが、子如がこれを引き止めて河橋を占拠させ、世隆を洛陽に迫らせた。長広王[[元曄]]が即位すると、子如は尚書右僕射を兼ねた。[[531年]]([[普泰]]元年)、[[元恭|前廃帝]]により[[侍中]]・驃騎大将軍・[[儀同三司]]の位と陽平郡公の爵位を呈示されたが、固辞して受けなかった。高歓が信都で起兵すると、爾朱世隆らは子如が高歓と旧交あるのを疑って、[[南岐州]][[刺史]]として出向させた。[[533年]]([[永熙 (北魏)|永熙]]2年)、儀同三司の位を受けた。 |
2020年7月31日 (金) 09:48時点における版
司馬 子如[1](しば しじょ、489年 - 553年)は、中国の北魏末から北斉にかけての軍人・政治家。字は遵業。本貫は河内郡温県。
経歴
晋(西晋)の宗室の南陽王司馬模の子孫とされ、代々雲中郡に住んだ。父の司馬興龍は北魏の魯陽郡太守となった。子如は若くして豪傑と交友することを好み、高歓と友誼を結んだ。孝昌年間、六鎮の乱のために北方の州が陥落すると、子如は一家を引き連れて肆州に避難し、爾朱栄の礼遇を受け、仮の中堅将軍に任じられた。528年(武泰元年)、爾朱栄が洛陽に向かうと、子如はその下で司馬となり、持節・仮平南将軍となり、前軍を監督した。高都にいたって、爾朱栄は建興郡が険阻で往来の要所であるとみて、後顧の憂いをなくすため、子如に建興郡太守・郡都督を代行させた。同年(永安元年)、子如は平遥県子に封じられ、大行台郎中となった。子如は能弁であることから、たびたび爾朱栄の使者として宮中を訪れ、孝荘帝と面会した。葛栄の乱のため、相州が孤立すると、爾朱栄は子如を派遣して間道から鄴に入らせ、防備の援軍とさせた。葛栄の乱が平定されると、子如の爵位は侯に進んだ。529年(永安2年)、元顥が洛陽に入ると、鄴に駐屯したまま行相州事をつとめた。元顥が平定されると、洛陽に召還されて金紫光禄大夫となった。
530年(永安3年)、爾朱栄が殺害されると、子如は宮中から出て、爾朱栄の邸に向かい、爾朱栄の妻子や爾朱世隆らを連れて洛陽から脱出した。爾朱世隆は晋陽に帰ろうとしたが、子如がこれを引き止めて河橋を占拠させ、世隆を洛陽に迫らせた。長広王元曄が即位すると、子如は尚書右僕射を兼ねた。531年(普泰元年)、前廃帝により侍中・驃騎大将軍・儀同三司の位と陽平郡公の爵位を呈示されたが、固辞して受けなかった。高歓が信都で起兵すると、爾朱世隆らは子如が高歓と旧交あるのを疑って、南岐州刺史として出向させた。533年(永熙2年)、儀同三司の位を受けた。
534年(永熙3年)、高歓が洛陽に入ると、ほどなく子如は洛陽に入り、大行台尚書となって、軍事と国事に参与した。同年(天平元年)、東魏が建国されると、子如は尚書左僕射に任じられ、高岳・孫騰・高隆之らとともに朝政に参加した。高歓が晋陽に駐屯すると、子如は折に触れて面会に赴き、食事の相伴に与って、朝から晩まで語り合い、高歓と婁昭君から手土産を貰って帰るのが常であった。
539年(興和元年)、山東黜陟大使となり、まもなく東北道大行台に転じて、諸州を巡検した。子如は高歓の旧恩をたのみに、感情に任せた処断をおこない、公然と賄賂を受け取って恥じなかった。定州に入ると深沢県令を斬り、冀州に入ると東光県令を斬るなど、過失や遺漏があると極刑を下したため、官民は震え上がった。544年(武定2年)、尚書令に転じた。ときに高澄が輔政の任にあり、子如のことを嫌っていたため、御史中尉の崔暹に収賄の罪を弾劾させた。子如は罪科を免れたが、官爵を剥奪された。ほどなく行冀州事として再起した。子如は態度を改めて、不正官吏の摘発に力を振るった。行并州事に転じ、もとの官爵に戻され、野王県男の別封を受けた。549年(武定7年)、高澄が死去すると、子如は崔暹や崔季舒を処断するよう高洋に勧めた。
550年(天保元年)、北斉が建国されると、翼賛の功により、須昌県公の別封を受け、まもなく司空に任じられた。551年(天保2年)3月、馬に乗ったまま関を越えた罪を奏上されて、免官された。6月、太尉に任じられた。553年1月24日(天保3年12月25日)[2]、鄴都の中壇里の邸で死去した。享年は64。使持節・都督冀定瀛滄懐五州諸軍事・太師・太尉・懐州刺史の位を追贈された。諡を文明といった。
子の司馬消難が後を嗣いだ。