「司馬駿」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 司馬氏の各人物記事の改名に伴うリンク修正依頼 (司馬歆) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''司馬 駿'''(しば しゅん、[[233年]] - [[286年]])は、[[西晋]]の[[皇族]]。[[字]]は'''子臧'''(しそう)。[[司馬懿]]の第6子。生母は[[伏貴妃]]。[[司馬師]]・[[司馬昭]]の異母弟。[[司馬亮]]・[[司馬チュウ|司馬伷]]・[[司馬京]]の同母弟。[[司馬榦]]・[[司馬ユウ|司馬肜]]・[[司馬倫]]の異母兄。子に[[司馬暢]]・[[ |
'''司馬 駿'''(しば しゅん、[[233年]] - [[286年]])は、[[西晋]]の[[皇族]]。[[字]]は'''子臧'''(しそう)。[[司馬懿]]の第6子。生母は[[伏貴妃]]。[[司馬師]]・[[司馬昭]]の異母弟。[[司馬亮]]・[[司馬チュウ|司馬伷]]・[[司馬京]]の同母弟。[[司馬榦]]・[[司馬ユウ|司馬肜]]・[[司馬倫]]の異母兄。子に[[司馬暢]]・[[司馬歆]]ら10人。 |
||
== 生涯 == |
== 生涯 == |
2020年7月31日 (金) 10:14時点における版
司馬 駿(しば しゅん、233年 - 286年)は、西晋の皇族。字は子臧(しそう)。司馬懿の第6子。生母は伏貴妃。司馬師・司馬昭の異母弟。司馬亮・司馬伷・司馬京の同母弟。司馬榦・司馬肜・司馬倫の異母兄。子に司馬暢・司馬歆ら10人。
生涯
景初3年(239年)に斉王曹芳が皇帝に即位すると、幼年でありながら散騎常侍侍講となり、以後は各州都督を歴任した。
西晋の時代になると扶風王に封じられ、征西大将軍として関中の守備を務めた[1]。部下と諸葛亮の人物論を交わしたという[1]。驃騎将軍・開府・使持節・都督雍涼等州諸軍事など要職を歴任し、異民族の反乱鎮圧で貢献した。武帝が弟の司馬攸を封国に追い出そうとした際には武帝を諌めたが聞き入れられず、そのため発病したという。太康7年(286年)9月に54歳で死去し、仮黄鉞・大司馬・侍中を追贈された。学問を好み封国で善政を敷いたので、死後に彼を悼んで各地で碑が建てられた。
彼の子孫は永嘉の乱で殺されるか行方不明になっている。