コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「統合開発環境」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
36行目: 36行目:
**[[Xcode]] - [[GNUコンパイラコレクション|GCC]]/[[Clang]]を使用。[[C言語]]/[[C++]]、[[Objective-C]]/C++、[[Swift (プログラミング言語)|Swift]]を使用した[[macOS]]/[[iOS (アップル)|iOS]]のアプリ開発に対応。
**[[Xcode]] - [[GNUコンパイラコレクション|GCC]]/[[Clang]]を使用。[[C言語]]/[[C++]]、[[Objective-C]]/C++、[[Swift (プログラミング言語)|Swift]]を使用した[[macOS]]/[[iOS (アップル)|iOS]]のアプリ開発に対応。
*[[Google]]
*[[Google]]
**[[Android Studio]] - [[IntelliJ IDEA]]をベースに開発された。C/C++、[[Java]]、[[Kotlin]]を使用した[[Android]]アプリ開発に対応。
**[[Android Studio]] - [[IntelliJ IDEA]]をベースに開発された。C/C++、[[Java]]、[[Kotlin]]を使用した[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]アプリ開発に対応。
*[[エンバカデロ・テクノロジーズ]](旧[[ボーランド]])
*[[エンバカデロ・テクノロジーズ]](旧[[ボーランド]])
**[[RAD Studio]]
**[[RAD Studio]]

2020年8月5日 (水) 09:34時点における版

統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)、IDE (Integrated Development Environment) は、ソフトウェアの統合的な開発環境であり、様々なツールの集合からなる。

NetBeans

従来、ソフトウェアプログラムのコーディング・コンパイル・ビルド・デバッグといった作業を行なう際に、テキストエディタコンパイラリンカデバッガなどの各ツールをばらばらで利用していたものを、ひとつの対話型操作環境(多くはGUI)から利用できるように統合したもの。最近のIDEには、GUIアプリケーション開発のための迅速なプロトタイピング (Rapid Application Development: RAD) が可能なものが多い。統合開発環境を使うことによって、巨大かつ複雑なソフトウェアでも、作成者に負担をかけることなく開発することが可能になる。

統合開発環境の特徴

プロジェクト管理

Eclipse (統合開発環境)

ひとつのソフトウェアの作成を行うには、ソースコードや設定用ファイル、アイコン画像といったリソースファイルなど、複数のファイルが必要になる。IDEでは、これらをまとめて「プロジェクト」として扱い、一括して管理できるようにしている。このことにより、作成者が自分でディレクトリを作ったり、独自にファイルを管理する必要がなくなる。

これら対象を管理するファイルをプロジェクトファイルと呼ぶIDEも存在する。開発元や個々のIDEによって、ファイルフォーマット拡張子は異なる。

バージョン管理

多くの開発者は、ソースコードを管理するのにCVSVSSSubversionなどといったバージョン管理ソフトを使うが、IDEは、これらをひとつの環境から透過的に使えるものが多い。これにより、ひとつのUIから簡単にバージョンを戻したり、ブランチを切れる。

GUIの作成

GUIを持つソフトウェアの開発を行う際、ソースコード上でGUIの定義を作成するのは手間がかかる。そこで、多くのIDEは、GUIの開発をIDE上でグラフィカルに行えるようにしてある。これにより、簡単にGUIを持つソフトウェアを開発できるようになり、また、管理も一括して行える。なお、一部のIDEは、GUIの開発を行うソフトウェアを分離しているものもある。

チーム開発

チームで開発を行う際、IDEを各個人が利用することによって、ソースコードの連携や、別の開発者によるソースコードの修正などが行いやすくなる。これにより、共同開発する際のソースコードのバグ混入を防いだり、長期に渡る開発が可能になる。

作成補助

IDEというソフト自体がソフトウェア作成に特化されているため、大抵は予約語関数名の補完などができるようになっている。これにより、ソースコードの記述ミスや連携ミスなどを防げる。ソースコードの色分けを行うことも大抵のIDEで可能である。また、「TODO」などといった特定のシンボルを置いてソースコード中に注意書きを置き、それをIDE上で確認する機能もある。さらに、一部のIDEではリアルタイムでコンパイル時エラーを検出し、当該部分に下線を引くなどしてプログラマに構文エラーなどがあることを知らせるものもある。

ビルド、デバッグ補助

コンパイラやリンカなどと連携しているため、作成したソフトウェアのビルドを簡単に行える。また、デバッガと連携して、ソースコード中にブレークポイントを置いて、ソフトウェアの動作と連携してソースコードの流れを確認でき、変数の中身を確認しながらソフトウェアにおける問題点を探れる。

IDEの例

ゲームの標準開発環境

コンシューマーゲームコンソールの公式開発環境は独自開発のものが多く分断化されている。開発環境の価格にライセンス料が含まれることもある。

ハードウェア 開発環境 コンパイラ
PlayStation 3 ProDG SNC
Wii CodeWarrior CodeWarrior Compiler
Xboxシリーズ Visual Studio VC++

ゲーム機の性能が向上し、またスマートフォンなどのモバイル端末もゲームプラットフォームとして台頭してきたことで、UnityUnreal Engineといったマルチプラットフォームに対応したミドルウェアゲームエンジン)もサードパーティ製の統合開発環境として普及している。インディーズの参入障壁も下がっている。

脚注

関連項目