「郢」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
|||
14行目: | 14行目: | ||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[郢曲]] |
* [[郢曲]] |
||
* [[ |
* [[鄢・郢の戦い]] |
||
{{DEFAULTSORT:えい}} |
{{DEFAULTSORT:えい}} |
2020年8月9日 (日) 21:38時点における版
概要
湖北省荊州市荊州区にその跡地が存在し、現在では紀南城遺跡として、全国重点文物保護単位に指定されている。ただし、楚は遷都するたびに都城を郢と名づけており、従って春秋戦国期、ここ以外にも郢と呼ばれた都市は存在する。
紀南城遺跡
多くの学説によれば、少なくとも春秋時代後半から紀元前3世紀頃までは、楚はこの都市を郢と呼んで首都としていたとされている。また、春秋左氏伝には、文公14年(前613年)と昭公23年(前519年)にそれぞれ「城郢(郢に城く)」とあることから、少なくともこの頃までには、楚はこの遺跡を首都として城壁の造営工事を行ったとされており、考古学的裏付けもされている。
ただし、この遺跡の一部には、春秋中期のものと見られる遺構もあることから、それ以前から楚がこの地を郢と呼び、首都を置いていた可能性も指摘される。
この遺跡は、現在荊州市の行政区画内にあり、その城壁はおしなべて方形で、北3547m、西3751m、東3706m、南4502m、付近の八嶺山や紀山には当時の楚の王族の墓も散見される。