コンテンツにスキップ

「鄭世翼」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「スイ州」→「嶲州」、「越スイ郡」→「越嶲郡」の改名に伴うリンク修正依頼 (嶲州) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 稹湄湞滁漳潢滎を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (滎陽郡) - log
1行目: 1行目:
'''鄭 世翼'''(てい せいよく、[[生没年不詳]])は、[[唐]]の[[文人]]。[[本貫]]は[[ケイ陽郡|滎陽郡]][[開封県]]。
'''鄭 世翼'''(てい せいよく、[[生没年不詳]])は、[[唐]]の[[文人]]。[[本貫]]は[[滎陽郡]][[開封県]]。


== 経歴 ==
== 経歴 ==

2020年9月11日 (金) 21:38時点における版

鄭 世翼(てい せいよく、生没年不詳)は、文人本貫滎陽郡開封県

経歴

北周の儀同大将軍鄭敬徳(鄭伯猷の伯父の鄭胤伯の子の鄭幼儒の子)の孫にあたる。武徳年間、万年県丞や揚州録事参軍をつとめた。あるとき舟の上で崔信明に出会うと、「公には『楓落呉江冷』の文章があると聞く。できればそのほかのものも見せていただきたい」と頼んだ。崔信明は喜んで取り出すと、世翼は見終わらないうちに「見たところ聞くに及ばないようだ」と言って水に投げ捨て、舟を引いて去っていった。貞観年間、誣告を受けて巂州に流され、配所で死去した。

著作に『交遊伝』のほか、『文集』8巻があった。

伝記資料

  • 旧唐書』巻190 列伝第140上 文苑上
  • 新唐書』巻201 列伝第126 文芸上