コンテンツにスキップ

「藤沢市議会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
88行目: 88行目:
| 市民クラブ藤沢 || align="right" | 8 || ◎佐賀和樹、北橋節男、山口政哉、桜井直人、井上裕介、原田伴子、西智、佐藤春雄 ||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[無所属]]
| 市民クラブ藤沢 || align="right" | 8 || ◎佐賀和樹、北橋節男、山口政哉、桜井直人、井上裕介、原田伴子、西智、佐藤春雄 ||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[無所属]]
|-
|-
|民主クラブ||align="right" | 7 || ◎柳田秀憲、大矢徹、清水竜太郎、永井譲、浜元輝喜、竹村雅夫、脇礼子||[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]・[[無所属]]
|民主クラブ||align="right" | 7 || ◎柳田秀憲、大矢徹、清水竜太郎、永井譲、浜元輝喜、竹村雅夫、脇礼子||[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]・[[無所属]]
|-
|-
|ふじさわ新政会|| align="right" | 7 || ◎渡辺光雄、堺英明、栗原義夫、神村健太郎、宮戸光、吉田淳基、加藤一||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[無所属]]
|ふじさわ新政会|| align="right" | 7 || ◎渡辺光雄、堺英明、栗原義夫、神村健太郎、宮戸光、吉田淳基、加藤一||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[無所属]]

2020年11月1日 (日) 10:37時点における版

藤沢市議会
紋章もしくはロゴ
種類
種類
役職
議長
加藤 一(ふじさわ湘風会
副議長
有賀正義(民主・無所属クラブ
構成
定数36
院内勢力
  公明党 (5)
  日本共産党 (4)
  アクティブ藤沢(1)
選挙
大選挙区制
前回選挙
2019年4月21日
議事堂
神奈川県藤沢市朝日町1番1号
ウェブサイト
藤沢市議会

藤沢市議会(ふじさわしぎかい)は、神奈川県藤沢市に設置されている地方議会である。

概要

  • 定数:36人
  • 任期:4年
  • 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:佐藤春雄(市民クラブ藤沢)
  • 副議長:塚本昌紀(公明党)

運営

藤沢市議会は議会改革の一環で、一般質問に一問一答方式を導入している。また市長などの執行機関側から議員の質問に対して質問できる反問権も認めている。

その他にも議論を深めるために議員間同士の討議の場を設けている。[1]

会派

会派名 議席数 議員名(◎は代表) 所属党派
市民クラブ藤沢 8 ◎佐賀和樹、北橋節男、山口政哉、桜井直人、井上裕介、原田伴子、西智、佐藤春雄 自由民主党無所属
民主クラブ 7 ◎柳田秀憲、大矢徹、清水竜太郎、永井譲、浜元輝喜、竹村雅夫、脇礼子 立憲民主党無所属
ふじさわ新政会 7 ◎渡辺光雄、堺英明、栗原義夫、神村健太郎、宮戸光、吉田淳基、加藤一 自由民主党無所属
公明党 6 ◎松下賢一郎、阿部すみえ、平川和美、東木久代、 武藤正人、塚本昌紀 公明党
日本共産党 4 ◎柳沢潤次、土屋俊則、味村耕太郎、山内幹郎 日本共産党
無所属クラブ 3 ◎原輝雄、友田宗也、有賀正義 無所属
市民派クラブ 1 ◎酒井信孝 無所属
欠員 0
36

(2016年8月7日現在[2]

委員会

議会運営委員会

議会運営委員会は、議会が公正円滑に運営されるように話し合いを行い、議長の諮問に応じるほか、関係する議案や請願・陳情などを審査する委員会である。定数は10名である。

常任委員会

常任委員会はより少人数で専門的に行なうために、市の仕事全体を大きく4つに分け、関係する議案や請願・陳情などを審査する常設の委員会のほか、一般会計、特別会計の補正予算を審査する常設の委員会のことである。

委員会名 定数 所轄事項[3] 委員長
総務常任委員会 9人
  • 市政全般の調整、計画策定に関する事項
  • 行政運営(広域行政、IT活用、都市親善を含む)に関する事項
  • 財政(税、市有財産管理を含む)に関する事項
  • 市民自治、防犯、交通安全、消費者対策に関する事項
  • 広報活動に関する事項
  • 消防・災害対策に関する事項
  • 市職員の人事管理に関する事項
  • 他の委員会の所管に属さない事
井上裕介(市民クラブ藤沢)
厚生環境常任委員会 8人
  • 高齢者・障がい者等福祉全般に関する事項
  • 国民健康保険、国民年金、介護保険に関する事項
  • 健康づくり、生活衛生に関する事項
  • 医療対策に関する事項
  • ごみの収集と処理に関する事項
  • 環境施策の推進に関する事項
  • 市民病院の運営に関する事項
脇礼子(民主クラブ)
建設経済常任委員会 9人
  • 産業・観光・農水産業の振興に関する事項
  • 労働施策に関する事項
  • 公園・緑地の整備と保全に関する事項
  • 道路・下水道の整備と保全に関する事項
  • 区画整理事業に関する事項
  • 自転車対策に関する事項
武藤正人(公明党)
子ども文教常任委員会 9人
  • 子育て支援施策全般に関する事項
  • 学校教育に関する事項
  • 青少年の健全育成に関する事項
  • 生涯学習(芸術・文化活動ほか)に関する事項
  • スポーツ活動の充実に関する事項
武藤正人(公明党)
補正予算常任委員会 10人
  • 補正予算に関する事項
宮戸光(ふじさわ新政会)

特別委員会

特別委員会は特定の案件を審査するため、必要に応じて設置される。現在3つの委員会が設置されている。

  • 行政改革等特別委員会
  • 災害対策等特別委員会
  • 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会

議員報酬と諸手当

役職 報酬 政務活動費
議長 月額 69万円[4] 月額 10万7000円 [5]
副議長 月額 61万円[4]
議員 月額 56万5000円[4]

脚注

関連項目

外部リンク