コンテンツにスキップ

「加藤麻衣」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
40行目: 40行目:
2019年(令和元年)、盛岡市内のブランディング会社に転職<ref name="河北新報2019-08-27">{{Cite news|author= |url=https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190827_33011.html |title=LGBT公表の加藤さん・盛岡市議に 2位で初当選 パートナー制導入目指す |date=2019-08-27 |accessdate=2019-08-28 |newspaper=[[河北新報]] }}</ref><ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/CKFLAK/M?S=lcqdt0titg0k 盛岡市議会議員選挙(2019年8月25日投票)結果|政治山]</ref>。同年3月18日、専門学校盛岡カレッジオブビジネスとの共催で、性的少数者のカップルによる写真だけの模擬結婚式を開催。自らも参加した<ref name="朝日新聞2019-03-31">{{Cite news|author=渡辺朔 |url=https://www.asahi.com/articles/ASM3L43X0M3LUJUB008.html |title=全てのカップルに晴れの日を LGBT模擬結婚式を開催 |date=2019-03-31 |accessdate=2019-08-30 |newspaper=朝日新聞 }}</ref>。
2019年(令和元年)、盛岡市内のブランディング会社に転職<ref name="河北新報2019-08-27">{{Cite news|author= |url=https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190827_33011.html |title=LGBT公表の加藤さん・盛岡市議に 2位で初当選 パートナー制導入目指す |date=2019-08-27 |accessdate=2019-08-28 |newspaper=[[河北新報]] }}</ref><ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/CKFLAK/M?S=lcqdt0titg0k 盛岡市議会議員選挙(2019年8月25日投票)結果|政治山]</ref>。同年3月18日、専門学校盛岡カレッジオブビジネスとの共催で、性的少数者のカップルによる写真だけの模擬結婚式を開催。自らも参加した<ref name="朝日新聞2019-03-31">{{Cite news|author=渡辺朔 |url=https://www.asahi.com/articles/ASM3L43X0M3LUJUB008.html |title=全てのカップルに晴れの日を LGBT模擬結婚式を開催 |date=2019-03-31 |accessdate=2019-08-30 |newspaper=朝日新聞 }}</ref>。


同年6月3日、[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]、[[日本共産党]]、[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]の3党は、同性婚を認める[[民法 (日本)|民法]]改正案を衆議院に共同提出<ref>{{Cite news|author= |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300788&g=pol |title=同性婚認める法案提出=立憲など |date=2019-06-03 |accessdate=2019-08-31 |newspaper=[[時事通信]] }}</ref>。これを受けて[[河北新報]]は加藤に取材。「異性愛者にも同性愛者にも平等な婚姻制度が望ましい」と加藤は答えた<ref>{{Cite news|author=中島剛 |url=https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190715_33034.html |title=<参院選東北 営みの中で>婚姻のカタチ/寛容な社会築く一歩に |date=2019-07-15 |accessdate=2019-08-31 |newspaper=河北新報 }}</ref>。
同年6月3日、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]、[[日本共産党]]、[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]の3党は、同性婚を認める[[民法 (日本)|民法]]改正案を衆議院に共同提出<ref>{{Cite news|author= |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300788&g=pol |title=同性婚認める法案提出=立憲など |date=2019-06-03 |accessdate=2019-08-31 |newspaper=[[時事通信]] }}</ref>。これを受けて[[河北新報]]は加藤に取材。「異性愛者にも同性愛者にも平等な婚姻制度が望ましい」と加藤は答えた<ref>{{Cite news|author=中島剛 |url=https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190715_33034.html |title=<参院選東北 営みの中で>婚姻のカタチ/寛容な社会築く一歩に |date=2019-07-15 |accessdate=2019-08-31 |newspaper=河北新報 }}</ref>。


同年7月24日に記者会見をし、任期満了に伴う盛岡市議会議員選挙に立候補する意向を表明した<ref>{{Cite news|author= |url=https://mainichi.jp/articles/20190725/ddl/k03/010/084000c |title=盛岡市議選 LGBT当事者が出馬表明 /岩手 |date=2019-07-25 |accessdate=2019-08-28 |newspaper=毎日新聞 }}</ref>。この時点で加藤は24歳で[[被選挙権]]を有していなかったが、公示日(8月18日)直前の8月7日に誕生日を迎え、晴れて25歳となった。
同年7月24日に記者会見をし、任期満了に伴う盛岡市議会議員選挙に立候補する意向を表明した<ref>{{Cite news|author= |url=https://mainichi.jp/articles/20190725/ddl/k03/010/084000c |title=盛岡市議選 LGBT当事者が出馬表明 /岩手 |date=2019-07-25 |accessdate=2019-08-28 |newspaper=毎日新聞 }}</ref>。この時点で加藤は24歳で[[被選挙権]]を有していなかったが、公示日(8月18日)直前の8月7日に誕生日を迎え、晴れて25歳となった。

2020年11月1日 (日) 10:55時点における版

加藤 麻衣
かとう まい
生年月日 (1994-08-07) 1994年8月7日(29歳)
出生地 岩手県盛岡市
出身校 岩手大学教育学部芸術文化課程美術・デザインコース
所属政党 無所属

盛岡市議会議員
当選回数 1回
在任期間 2019年8月28日 - 現職
テンプレートを表示

加藤 麻衣(かとう まい、1994年8月7日[1] - )は、日本の政治家人権活動家[2][3]性的少数者LGBTなど)の団体「いわてレインボーマーチ」代表。2019年、岩手県盛岡市議会議員選挙にレズビアンを公表して立候補し、25歳で初当選した。

来歴

岩手県盛岡市出身。岩手県立不来方高等学校卒業[4]岩手大学教育学部芸術文化課程美術・デザインコース在学中に性的少数者(LGBTなど)の居場所づくりを目的とした団体を設立[5]。2017年(平成29年)3月、同大学卒業。同年4月、グラフィックデザイナーとして建設会社に就職[6]

2018年(平成30年)5月、岩手県男女共同参画センターで働き始める[6]。同年、LGBTの権利擁護を訴えるパレードを企画。主催者として同年2月から本格的に活動を始め、映画鑑賞会や勉強会などの小規模イベントを開催しながら、パレードの告知や協力の呼び掛けを行った[7]。同年9月1日、岩手県初のプライド・パレードである「いわてレインボーマーチ」が盛岡市内で開催され、もりおか歴史文化館から終点の盛岡城跡公園までを160人の参加者が歩いた[8][9]

2019年(令和元年)、盛岡市内のブランディング会社に転職[10][11]。同年3月18日、専門学校盛岡カレッジオブビジネスとの共催で、性的少数者のカップルによる写真だけの模擬結婚式を開催。自らも参加した[3]

同年6月3日、立憲民主党日本共産党社民党の3党は、同性婚を認める民法改正案を衆議院に共同提出[12]。これを受けて河北新報は加藤に取材。「異性愛者にも同性愛者にも平等な婚姻制度が望ましい」と加藤は答えた[13]

同年7月24日に記者会見をし、任期満了に伴う盛岡市議会議員選挙に立候補する意向を表明した[14]。この時点で加藤は24歳で被選挙権を有していなかったが、公示日(8月18日)直前の8月7日に誕生日を迎え、晴れて25歳となった。

8月25日に行われた市議選で、初出馬、最年少ながら、定数38に対し得票数2位で初当選を果たした[2][15]。8月28日に就任[16]

脚注

  1. ^ 令和元年8月25日執行 盛岡市議会議員選挙選挙公報
  2. ^ a b “いわてレインボーマーチ主催の加藤麻衣さんが盛岡市議に初当選”. OUT JAPAN. (2019年8月26日). https://www.outjapan.co.jp/lgbtcolumn_news/news/2019/8/18.html 2019年8月28日閲覧。 
  3. ^ a b 渡辺朔 (2019年3月31日). “全てのカップルに晴れの日を LGBT模擬結婚式を開催”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASM3L43X0M3LUJUB008.html 2019年8月30日閲覧。 
  4. ^ 加藤麻衣Facebook
  5. ^ “違い認め合う社会に 北上で多様性考えるフォーラム”. 岩手日報. (2019年8月8日). https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/8/61890 2019年8月28日閲覧。 
  6. ^ a b スタッフ | 19のデザイン戦略で会社の軸をつくります
  7. ^ “岩手初のプライドパレード開催へ 「生きることをENJOY」テーマに掲げ”. 盛岡経済新聞. (2019年8月7日). https://morioka.keizai.biz/headline/2645/ 2019年8月28日閲覧。 
  8. ^ 御船紗子、渡辺朔 (2018年8月21日). “岩手)いわてレインボーマーチ代表に聞く”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASL8N5HPYL8NUJUB00J.html 2019年8月28日閲覧。 
  9. ^ レポート:いわてレインボーマーチ | ゲイのための総合情報サイト g-lad xx(グラァド)
  10. ^ “LGBT公表の加藤さん・盛岡市議に 2位で初当選 パートナー制導入目指す”. 河北新報. (2019年8月27日). https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190827_33011.html 2019年8月28日閲覧。 
  11. ^ 盛岡市議会議員選挙(2019年8月25日投票)結果|政治山
  12. ^ “同性婚認める法案提出=立憲など”. 時事通信. (2019年6月3日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300788&g=pol 2019年8月31日閲覧。 
  13. ^ 中島剛 (2019年7月15日). “<参院選東北 営みの中で>婚姻のカタチ/寛容な社会築く一歩に”. 河北新報. https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190715_33034.html 2019年8月31日閲覧。 
  14. ^ “盛岡市議選 LGBT当事者が出馬表明 /岩手”. 毎日新聞. (2019年7月25日). https://mainichi.jp/articles/20190725/ddl/k03/010/084000c 2019年8月28日閲覧。 
  15. ^ “LGBTの理解 「生きやすさ」地方から”. 岩手日報. (2019年9月6日). https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/9/6/63972 2019年9月6日閲覧。 
  16. ^ 選挙の種類と任期|盛岡市公式ホームページ

外部リンク