コンテンツにスキップ

「ハワーデン子爵」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: クラクロフト貴族名鑑のリンク切れ修正 (www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/) - log
11行目: 11行目:
さらに初代子爵のひ孫にあたる4代子爵コーンウォリス<small>(1817–1905)</small>は[[エドワード・スミス=スタンリー (第14代ダービー伯爵)|ダービー]]・[[ベンジャミン・ディズレーリ|ディズレーリ]]及び[[ロバート・ガスコイン=セシル (第3代ソールズベリー侯)|ソールズベリー]]内閣で貴族院与党院内幹事を長きにわたり務めたのち、[[1886年]]に'''ティペラリー県ダンドラムのド・モンタルト伯爵'''<small>(Earl de Montalt, of Dundrum in the County of Tipperary)</small>に叙された<ref>{{Cite web|url=https://www.thegazette.co.uk/London/issue/25628/page/4675|title=No.25628|accessdate=2020年4月16日|publisher=The Gazette 24 September 1886}}</ref><ref name=":0" />。しかし彼には子がなかったため、彼の死とともに伯爵位は廃絶した。その一方で初代子爵の次男の子孫にあたるロバート・ヘンリー・モード<small>(1842–1908)</small>が5代子爵位を承継した。
さらに初代子爵のひ孫にあたる4代子爵コーンウォリス<small>(1817–1905)</small>は[[エドワード・スミス=スタンリー (第14代ダービー伯爵)|ダービー]]・[[ベンジャミン・ディズレーリ|ディズレーリ]]及び[[ロバート・ガスコイン=セシル (第3代ソールズベリー侯)|ソールズベリー]]内閣で貴族院与党院内幹事を長きにわたり務めたのち、[[1886年]]に'''ティペラリー県ダンドラムのド・モンタルト伯爵'''<small>(Earl de Montalt, of Dundrum in the County of Tipperary)</small>に叙された<ref>{{Cite web|url=https://www.thegazette.co.uk/London/issue/25628/page/4675|title=No.25628|accessdate=2020年4月16日|publisher=The Gazette 24 September 1886}}</ref><ref name=":0" />。しかし彼には子がなかったため、彼の死とともに伯爵位は廃絶した。その一方で初代子爵の次男の子孫にあたるロバート・ヘンリー・モード<small>(1842–1908)</small>が5代子爵位を承継した。


その後、4代子爵の孫にあたる6代子爵ロバート<small>(1890–1914)</small>が[[コールドストリームガーズ|コールドストリームズ連隊]]付将校として[[第一次世界大戦]]に従軍し、[[西部戦線 (第一次世界大戦)|西部戦線]]で戦死したため<ref> "Viscount Hawarden among those killed in battle". New York Tribune. 1914-09-03. p. 3. Retrieved 2011-12-11.</ref>、6代子爵のいとこが7代子爵の地位を相続した<ref name=":0"> Cracroft's Peerage: The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage – 'Hawarden, Viscount (I, 1793)' http://www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/hawarden1793.htm</ref>。 その後は7代子爵の系統で現在に至っている。
その後、4代子爵の孫にあたる6代子爵ロバート<small>(1890–1914)</small>が[[コールドストリームガーズ|コールドストリームズ連隊]]付将校として[[第一次世界大戦]]に従軍し、[[西部戦線 (第一次世界大戦)|西部戦線]]で戦死したため<ref> "Viscount Hawarden among those killed in battle". New York Tribune. 1914-09-03. p. 3. Retrieved 2011-12-11.</ref>、6代子爵のいとこが7代子爵の地位を相続した<ref name=":0"> Cracroft's Peerage: The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage – 'Hawarden, Viscount (I, 1793)' http://www.cracroftspeerage.co.uk/hawarden1793.htm</ref>。 その後は7代子爵の系統で現在に至っている。


一族の邸宅は[[ケント (イングランド)|ケント州]]{{仮リンク|エディシャム|en|Adisham}}近郊のグレート・ボシントン・ファーム。なお[[ティペラリー県]]カッシェルに位置するダンドラム・ハウスは子爵家の旧邸宅であった。
一族の邸宅は[[ケント (イングランド)|ケント州]]{{仮リンク|エディシャム|en|Adisham}}近郊のグレート・ボシントン・ファーム。なお[[ティペラリー県]]カッシェルに位置するダンドラム・ハウスは子爵家の旧邸宅であった。


==現当主の保有爵位/準男爵位==
==現当主の保有爵位/準男爵位==
現当主である[[第9代ハワーデン子爵ロバート・コナン・ウィンダム・レズリー・モード]]は以下の爵位を保有している<ref>{{Cite web|title=Hawarden, Viscount (I, 1793)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/hawarden1793.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-04-16}}</ref>。
現当主である[[第9代ハワーデン子爵ロバート・コナン・ウィンダム・レズリー・モード]]は以下の爵位を保有している<ref>{{Cite web|title=Hawarden, Viscount (I, 1793)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/hawarden1793.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-04-16}}</ref>。
*'''第9代ハワーデン子爵'''<small>(9th Viscount Hawarden)</small><br>([[1793年]][[12月5日]]の勅許状による[[アイルランド貴族]]爵位)
*'''第9代ハワーデン子爵'''<small>(9th Viscount Hawarden)</small><br>([[1793年]][[12月5日]]の勅許状による[[アイルランド貴族]]爵位)
*'''第9代ティペラリー県ハワーデンのド・モンタルト男爵'''<small>(9th Baron de Montalt, of Hawarden in the County of Tipperary)</small><br>([[1785年]][[6月29日]]の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
*'''第9代ティペラリー県ハワーデンのド・モンタルト男爵'''<small>(9th Baron de Montalt, of Hawarden in the County of Tipperary)</small><br>([[1785年]][[6月29日]]の勅許状によるアイルランド貴族爵位)

2020年12月4日 (金) 05:30時点における版

ハワーデン子爵(: Viscount Hawarden)はイギリスの子爵貴族アイルランド貴族爵位。

第3代準男爵サー・コーンウォリス・モードが1785年に叙されて以来、モード家が保持する爵位。

歴史

初代ド・モンタルト伯爵コーンウォリス・モード英語版

モード家の歴史は古く17世紀後半まで遡ることができる。サー・ロバート・モード(?-1750)1705年(ティペラリー県ダンドラムの)準男爵(Maude Baronetcy, of Dundrum in the County of Tipperary)に叙されたことに端を発する。
ロバートの死後はその長男トーマス(1727–1777)が準男爵位を襲った。彼はアイルランド庶民院議員を務めたほかティペラリー県長官英語版職等を歴任したのち、1776年にアイルランド貴族としてティペラリー県ハワーデンのド・モンタルト男爵(Baron de Montalt, of Hawarden in the County of Tipperary)に叙された。しかし彼には子がなかったためこの男爵位は一代で廃絶し、弟が第3代準男爵の地位を承継した[1]

第3代準男爵コーンウォリス(1729–1803)ロスコモン選挙区英語版選出のアイルランド庶民院議員を務めたのち、1785年ティペラリー県ハワーデンのド・モンタルト男爵(Baron de Montalt, of Hawarden in the County of Tipperary)に叙された。ついで1793年にはハワーデン子爵(Viscount Hawarden)に陛爵している[2]

さらに初代子爵のひ孫にあたる4代子爵コーンウォリス(1817–1905)ダービーディズレーリ及びソールズベリー内閣で貴族院与党院内幹事を長きにわたり務めたのち、1886年ティペラリー県ダンドラムのド・モンタルト伯爵(Earl de Montalt, of Dundrum in the County of Tipperary)に叙された[3][4]。しかし彼には子がなかったため、彼の死とともに伯爵位は廃絶した。その一方で初代子爵の次男の子孫にあたるロバート・ヘンリー・モード(1842–1908)が5代子爵位を承継した。

その後、4代子爵の孫にあたる6代子爵ロバート(1890–1914)コールドストリームズ連隊付将校として第一次世界大戦に従軍し、西部戦線で戦死したため[5]、6代子爵のいとこが7代子爵の地位を相続した[4]。 その後は7代子爵の系統で現在に至っている。

一族の邸宅はケント州エディシャム英語版近郊のグレート・ボシントン・ファーム。なおティペラリー県カッシェルに位置するダンドラム・ハウスは子爵家の旧邸宅であった。

現当主の保有爵位/準男爵位

現当主である第9代ハワーデン子爵ロバート・コナン・ウィンダム・レズリー・モードは以下の爵位を保有している[6]

  • 第9代ハワーデン子爵(9th Viscount Hawarden)
    (1793年12月5日の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
  • 第9代ティペラリー県ハワーデンのド・モンタルト男爵(9th Baron de Montalt, of Hawarden in the County of Tipperary)
    (1785年6月29日の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
  • 第11代(ティペラリー県ダンドラムの)準男爵(11th Maude Baronetcy, of Dundrum in the County of Tipperary)
    (1705年5月9日の勅許状によるアイルランド準男爵位)

一覧

(ダンドラムの)準男爵(1705年)

ド・モンタルト男爵(1777年)

  • 初代ド・モンタルト男爵トマス・モード(1727–1777) (男爵位廃絶、準男爵位を弟が承継)

(ダンドラムの)モード準男爵(1705年)

ハワーデン子爵 (1793年)

ド・モンタルト伯爵 (1886年)

ハワーデン子爵 (1793年; 復活)

  • 第5代ハワーデン子爵ロバート・ヘンリー・モード(1842–1908)
  • 第6代ハワーデン子爵ロバート・コーンウォリス・モード(1890–1914)
  • 第7代ハワーデン子爵ユースタス・ウィンダム・モード英語版 (1877–1958)
  • 第8代ハワーデン子爵ロバート・レズリー・ユースタス・モード(1926–1991)
  • 第9代ハワーデン子爵ロバート・コナン・ウィンダム・レズリー・モード(1961-)

法定推定相続人は現当主の息子であるヴェリアン・ジョン・コナン・ユースタス・モード閣下(1997 - )。

参考文献

  • Kidd, Charles, Williamson, David (editors). Debrett's Peerage and Baronetage (1990 edition). New York: St Martin's Press, 1990.

脚注

  1. ^ John Debrett, Debrett's Peerage of England, Scotland, and Ireland, Volume 2 (1828), 794.
  2. ^ Mosley, Charles, ed. (2003). Burke's Peerage, Baronetage & Knighthood (107 ed.). Burke's Peerage & Gentry. p. 1826. ISBN 0-9711966-2-1.
  3. ^ No.25628”. The Gazette 24 September 1886. 2020年4月16日閲覧。
  4. ^ a b Cracroft's Peerage: The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage – 'Hawarden, Viscount (I, 1793)' http://www.cracroftspeerage.co.uk/hawarden1793.htm
  5. ^ "Viscount Hawarden among those killed in battle". New York Tribune. 1914-09-03. p. 3. Retrieved 2011-12-11.
  6. ^ Hawarden, Viscount (I, 1793)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年4月16日閲覧。