コンテンツにスキップ

「ヘンリー・ロードン=ヘイスティングズ (第4代ヘイスティングズ侯爵)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
議論ノート:アイルランドの地方行政区画#Countyの和訳についての結果による変更。その他、軽微な修正。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: クラクロフト貴族名鑑のリンク切れ修正 (www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/) - log
6行目: 6行目:
1864年にフローレンス・パジェット(Florence Paget、{{仮リンク|ヘンリー・パジェット_(第2代アングルシー侯爵)|en|Henry_Paget,_2nd_Marquess_of_Anglesey|label=第2代アングルシー侯爵}}の一人娘)と結婚した<ref name=":0" /><ref name="Malcomson2006" />。その際に、フローレンスは{{仮リンク|ヘンリー・チャップリン_(初代チャップリン子爵)|en|Henry_Chaplin,_1st_Viscount_Chaplin|label=ヘンリー・チャップリン}}からも求婚を受けており、それを承諾していたためスキャンダルを引き起こしている<ref>[http://www.macla.co.uk/blankney/chaplin2.htm The 1867 Derby at macla.co.uk]</ref>。
1864年にフローレンス・パジェット(Florence Paget、{{仮リンク|ヘンリー・パジェット_(第2代アングルシー侯爵)|en|Henry_Paget,_2nd_Marquess_of_Anglesey|label=第2代アングルシー侯爵}}の一人娘)と結婚した<ref name=":0" /><ref name="Malcomson2006" />。その際に、フローレンスは{{仮リンク|ヘンリー・チャップリン_(初代チャップリン子爵)|en|Henry_Chaplin,_1st_Viscount_Chaplin|label=ヘンリー・チャップリン}}からも求婚を受けており、それを承諾していたためスキャンダルを引き起こしている<ref>[http://www.macla.co.uk/blankney/chaplin2.htm The 1867 Derby at macla.co.uk]</ref>。


1868年に僅か26歳で死去、夫妻に子供はなかった<ref name=":0" />。そのため、父方に由来するヘイスティングズ侯爵やモイラ伯爵は廃絶した<ref name=":0" />。一方で、女系継承を認めるラウドン伯爵以下3つの[[スコットランド貴族]]爵位はエディスに相続されたが、母方由来の6つの[[イングランド貴族]]爵位はヘンリーの4人の姉妹間で優劣がつかず[[停止 (爵位)|停止]]となった<ref>{{Cite web|title=Hastings of Hastings, Baron (E, 1461 - abeyant 1960)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/hastings1461.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-06-05}}</ref>。
1868年に僅か26歳で死去、夫妻に子供はなかった<ref name=":0" />。そのため、父方に由来するヘイスティングズ侯爵やモイラ伯爵は廃絶した<ref name=":0" />。一方で、女系継承を認めるラウドン伯爵以下3つの[[スコットランド貴族]]爵位はエディスに相続されたが、母方由来の6つの[[イングランド貴族]]爵位はヘンリーの4人の姉妹間で優劣がつかず[[停止 (爵位)|停止]]となった<ref>{{Cite web|title=Hastings of Hastings, Baron (E, 1461 - abeyant 1960)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/hastings1461.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-06-05}}</ref>。


== 栄典 ==
== 栄典 ==
1851年1月17日に兄ポーリンの死去に伴って、以下の爵位と[[準男爵]]位を継承した<ref name=":0">{{Cite web|title=Hastings, Marquess of (UK, 1817 - 1868)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/hastings1817.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-06-05}}</ref><ref name="burke">{{cite book|title=Burke's Peerage, Baronetage & Knighthood|publisher=Burke's Peerage & Gentry|editor=Mosley, Charles|edition=107|year=2003|page=3474|pages=|ref=Burke|isbn=0-9711966-2-1|date=|volume=3}}</ref>。
1851年1月17日に兄ポーリンの死去に伴って、以下の爵位と[[準男爵]]位を継承した<ref name=":0">{{Cite web|title=Hastings, Marquess of (UK, 1817 - 1868)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/hastings1817.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-06-05}}</ref><ref name="burke">{{cite book|title=Burke's Peerage, Baronetage & Knighthood|publisher=Burke's Peerage & Gentry|editor=Mosley, Charles|edition=107|year=2003|page=3474|pages=|ref=Burke|isbn=0-9711966-2-1|date=|volume=3}}</ref>。


* '''第4代[[ヘイスティングズ侯爵]]'''<small>(4th Marquess of Hastings)</small><br />(1816年12月6日の勅許状による[[連合王国貴族]]爵位)
* '''第4代[[ヘイスティングズ侯爵]]'''<small>(4th Marquess of Hastings)</small><br />(1816年12月6日の勅許状による[[連合王国貴族]]爵位)
27行目: 27行目:
* '''第8代(ダウン県モイラの)準男爵'''<small>(Baronet, of Moira, Down)</small><br />([[1665年]]創設のアイルランド準男爵位)
* '''第8代(ダウン県モイラの)準男爵'''<small>(Baronet, of Moira, Down)</small><br />([[1665年]]創設のアイルランド準男爵位)


1858年11月19日に母バーバラの死去に伴って、以下の爵位を継承した<ref>{{Cite web|title=Grey of Ruthin, Baron (E, 1325 - abeyant 1963)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/online/content/greyr1324.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-06-05}}</ref>。
1858年11月19日に母バーバラの死去に伴って、以下の爵位を継承した<ref>{{Cite web|title=Grey of Ruthin, Baron (E, 1325 - abeyant 1963)|url=http://www.cracroftspeerage.co.uk/greyr1324.htm|website=www.cracroftspeerage.co.uk|accessdate=2020-06-05}}</ref>。


* '''第21代{{仮リンク|ルシンのグレイ男爵|en|Baron_Grey_of_Ruthin}}'''<small>(21st Baron Grey de Ruthyn)</small><br />([[1325年]][[10月10日]]の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)
* '''第21代{{仮リンク|ルシンのグレイ男爵|en|Baron_Grey_of_Ruthin}}'''<small>(21st Baron Grey de Ruthyn)</small><br />([[1325年]][[10月10日]]の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)

2020年12月4日 (金) 05:39時点における版

第4代ヘイスティングズ侯爵
ヘンリー・ロードン=ヘイスティングズ
個人情報
生誕 (1842-07-22) 1842年7月22日
死没1868年11月10日(1868-11-10)(26歳没)
配偶者フローレンス・パジェット
親戚エディス・ロードン=ヘイスティングズ (姉)
第2代ヘイスティングズ侯爵
第20代ルシンのグレイ女男爵バーバラ・エルバーストン英語版

第4代ヘイスティングズ侯爵ヘンリー・ウェイズフォード・チャールズ・プランタジネット・ロードン=ヘイスティングズ英語: Henry Weysford Charles Plantagenet Rawdon-Hastings, 4th Marquess of Hastings、1842年7月22日 - 1868年11月10日)は、イギリスの貴族。その生涯でイングランドスコットランドアイルランド三王国の爵位を保持したほか、グレートブリテン貴族爵位及び連合王国貴族爵位も帯びていた。

生涯

第2代ヘイスティングズ侯爵第20代ルシンのグレイ女男爵バーバラ・エルバーストン英語版との次男として誕生した[1]。ヘンリーが2歳の時に父が亡くなると兄ポーリンが父の爵位を継承したが、その兄も1851年に亡くなったため、僅か9歳にしてヘイスティングズ侯爵を相続した[1]。さらに、1858年に母からもルシンのグレイ男爵英語版を継承している[2][3]。その結果、イングランドスコットランドアイルランド三王国の爵位をすべて保持するに至った。

1864年にフローレンス・パジェット(Florence Paget、第2代アングルシー侯爵の一人娘)と結婚した[1][2]。その際に、フローレンスはヘンリー・チャップリンからも求婚を受けており、それを承諾していたためスキャンダルを引き起こしている[4]

1868年に僅か26歳で死去、夫妻に子供はなかった[1]。そのため、父方に由来するヘイスティングズ侯爵やモイラ伯爵は廃絶した[1]。一方で、女系継承を認めるラウドン伯爵以下3つのスコットランド貴族爵位はエディスに相続されたが、母方由来の6つのイングランド貴族爵位はヘンリーの4人の姉妹間で優劣がつかず停止となった[5]

栄典

1851年1月17日に兄ポーリンの死去に伴って、以下の爵位と準男爵位を継承した[1][6]

  • 第4代ヘイスティングズ侯爵(4th Marquess of Hastings)
    (1816年12月6日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • 第9代ラウドン伯爵(9th Earl of Loudoun)
    (1633年5月12日の勅許状によるスコットランド貴族爵位)
  • 第5代モイラ伯爵(5th Earl of Moira)
    (1762年1月30日の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
  • 第4代ロードン伯爵(4th Earl of Rawdon)
    (1762年1月30日の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
  • 第4代ラウドン子爵(4th Viscount Loudoun)
    (1762年1月30日の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
  • 第20代ボトリー男爵(20th Baron Botreaux)
    (1367/8年2月24日の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)
  • 第19代ハンガーフォード男爵英語版(19th Baron Hungerford)
    (1425年1月7日の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)
  • 第17代ド・モリンズ男爵英語版(17th Baron De Moleyns)
    (1444/5年1月13日の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)
  • 第17代ヘイスティングズのヘイスティングズ男爵英語版(17th Baron Hastings of Hastings)
    (1461年7月26日の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)
  • 第17代ハンガーフォードのヘイスティングズ男爵(17th Baron Hastings of Hungerford)
    (1482年11月15日の議会召集令状によるイングランド貴族爵位)
  • 第9代ラウダンのキャンベル卿(9th Lord Campbell of Loudoun)
    (1601年6月30日の勅許状によるスコットランド貴族爵位)
  • 第9代タリネイン=モホリン卿(9th Lord Tarrinzean and Mauchline)
    (1633年5月12日の勅許状によるスコットランド貴族爵位)
  • 第5代ダウン県におけるモイラのロードン男爵(5th Baron Rawdon, of Moira in the County of Down)
    (1750年4月9日の勅許状によるアイルランド貴族爵位)
  • 第4代ヨーク州におけるロードンのロードン男爵(4th Baron Rawdon, of Rawdon in the County of York)
    (1783年3月4日の勅許状によるグレートブリテン貴族爵位)
  • 第8代(ダウン県モイラの)準男爵(Baronet, of Moira, Down)
    (1665年創設のアイルランド準男爵位)

1858年11月19日に母バーバラの死去に伴って、以下の爵位を継承した[7]

出典

  1. ^ a b c d e f Hastings, Marquess of (UK, 1817 - 1868)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年6月5日閲覧。
  2. ^ a b Malcomson, A. P. W. (2006) (英語). The Pursuit of the Heiress: Aristocratic Marriage in Ireland 1740-1840. Ulster Historical Foundation. p. 269. ISBN 978-1-903688-65-6. https://books.google.com/books?id=_WavuZbI41UC&pg=PA269 2020年3月6日閲覧。 
  3. ^ Haydn, Joseph (1851) (英語). The Book of Dignities: Containing Rolls of the Official Personages of the British Empire ... from the Earliest Periods to the Present Time ... Together with the Sovereigns of Europe, from the Foundation of Their Respective States; the Peerage of England and Great Britain .... Longmans, Brown, Green, and Longmans. p. 538. https://books.google.com/books?id=buoKAAAAYAAJ&pg=PA538 2020年3月6日閲覧。 
  4. ^ The 1867 Derby at macla.co.uk
  5. ^ Hastings of Hastings, Baron (E, 1461 - abeyant 1960)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年6月5日閲覧。
  6. ^ Mosley, Charles, ed (2003). Burke's Peerage, Baronetage & Knighthood. 3 (107 ed.). Burke's Peerage & Gentry. p. 3474. ISBN 0-9711966-2-1 
  7. ^ Grey of Ruthin, Baron (E, 1325 - abeyant 1963)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年6月5日閲覧。

外部リンク

イギリスの爵位
先代
ポーリン・ロードン=ヘイスティングズ
ヘイスティングズ侯爵
1851–1868
廃絶
アイルランドの爵位
先代
ポーリン・ロードン=ヘイスティングズ
モイラ伯爵
1851–1868
廃絶
スコットランドの爵位
先代
ポーリン・ロードン=ヘイスティングズ
ラウドン伯爵
1851–1868
次代
エディス・ロードン=ヘイスティングズ
イングランドの爵位
先代
ポーリン・ロードン=ヘイスティングズ
ヘイスティングズのヘイスティングズ男爵英語版
ハンガーフォードのヘイスティングズ男爵英語版
ボトリー男爵
ハンガーフォード男爵
ド・モリンズ男爵英語版

1851–1868
次代
保持者不在
次の在位者
エディス・ロードン=ヘイスティングズ, 1871
先代
バーバラ・ロードン=ヘイスティングズ英語版
ルシンのグレイ男爵英語版
1858–1868
次代
保持者不在
次の在位者
バーサ・クリフトン, 1885