コンテンツにスキップ

「土川美和子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→Check Wikipedia:Unicodeの制御文字=&#x200E (Left-To-Right Mark)の削除、全角スペースの調整
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


== 人物==
== 人物==
[[桜丘中学校・高等学校_(愛知県)|桜丘高校]]1年の時に[[全国高等学校柔道選手権大会|全国高校選手権]]60㎏級の準決勝で[[京都学園中学校・高等学校|京都商業高校]]2年の[[小林貴子 (柔道)|小林貴子]]に判定で敗れて3位だった<ref name="名鑑"/>。2年の時には全国高校選手権の56㎏級で優勝を飾った<ref name="名鑑"/>。また、この年から3年連続で[[全日本選抜柔道体重別選手権大会|体重別]]で3位に入った<ref name="weight">[http://www.judo-ch.jp/result/ajsc/women.shtml 体重別選手権大会]</ref>。1988年に[[筑波大学]]に入学すると、2年の時には[[全日本学生柔道体重別選手権大会|正力杯]]の決勝で大学の1年後輩である[[立野千代里]]に敗れて2位だった<ref name="名鑑"/>。[[講道館杯全日本柔道体重別選手権大会|強化選手選考会]]では決勝で[[柳川高等学校|柳川高校]]2年の[[松永真理子]]を破って、シニアの全国大会初優勝を飾った<ref name="judo2">[http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/09/koudoukanhai_result_women.pdf 強化選手選考会]</ref>。4年の時には体重別の決勝で立野に敗れた<ref name="weight"/>。強化選手選考会でも決勝で[[ミキハウス]]の[[薮下めぐみ]]に敗れて2位だった<ref name="judo2"/>。1992年には[[コマツ女子柔道部|コマツ]]の所属となった<ref name="名鑑"/>。その後階級を52㎏級に下げると、1994年の[[グランプリ・ブダペスト|ハンガリー国際]]では決勝でオーストリアの選手と対戦すると、[[大内刈]]を堪えて[[寝技]]に引き込んだところを一本と判断されてしまい2位にとどまった<ref>「ハンガリー国際柔道大会」[[近代柔道]] [[ベースボールマガジン社]]、1994年6月号 103項</ref>。
[[桜丘中学校・高等学校_(愛知県)|桜丘高校]]1年の時に[[全国高等学校柔道選手権大会|全国高校選手権]]60㎏級の準決勝で[[京都学園中学校・高等学校|京都商業高校]]2年の[[小林貴子 (柔道)|小林貴子]]に判定で敗れて3位だった<ref name="名鑑"/>。2年の時には全国高校選手権の56㎏級で優勝を飾った<ref name="名鑑"/>。また、この年から3年連続で[[全日本選抜柔道体重別選手権大会|体重別]]で3位に入った<ref name="weight">[http://www.judo-ch.jp/result/ajsc/women.shtml 体重別選手権大会]</ref>。1988年に[[筑波大学]]に入学すると、2年の時には[[全日本学生柔道体重別選手権大会|正力杯]]の決勝で大学の1年後輩である[[立野千代里]]に敗れて2位だった<ref name="名鑑"/>。[[講道館杯全日本柔道体重別選手権大会|強化選手選考会]]では決勝で[[柳川高等学校|柳川高校]]2年の[[松永真理子]]を破って、シニアの全国大会初優勝を飾った<ref name="judo2">[http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/09/koudoukanhai_result_women.pdf 強化選手選考会]</ref>。4年の時には体重別の決勝で立野に敗れた<ref name="weight"/>。強化選手選考会でも決勝で[[ミキハウス]]の[[薮下めぐみ]]に敗れて2位だった<ref name="judo2"/>。1992年には[[コマツ女子柔道部|コマツ]]の所属となった<ref name="名鑑"/>。その後階級を52㎏級に下げると、1994年の[[グランプリ・ブダペスト|ハンガリー国際]]では決勝でオーストリアの選手と対戦すると、[[大内刈]]を堪えて[[寝技]]に引き込んだところを一本と判断されてしまい2位にとどまった<ref>「ハンガリー国際柔道大会」[[近代柔道]] [[ベースボールマガジン社]]、1994年6月号 103項</ref>。


== 主な戦績 ==
== 主な戦績 ==

2020年12月20日 (日) 05:53時点における版

土川 美和子(つちかわ みわこ、1969年6月5日 -)は愛知県出身の日本柔道家。身長155㎝。現役時代は56kg級の選手[1]

人物

桜丘高校1年の時に全国高校選手権60㎏級の準決勝で京都商業高校2年の小林貴子に判定で敗れて3位だった[1]。2年の時には全国高校選手権の56㎏級で優勝を飾った[1]。また、この年から3年連続で体重別で3位に入った[2]。1988年に筑波大学に入学すると、2年の時には正力杯の決勝で大学の1年後輩である立野千代里に敗れて2位だった[1]強化選手選考会では決勝で柳川高校2年の松永真理子を破って、シニアの全国大会初優勝を飾った[3]。4年の時には体重別の決勝で立野に敗れた[2]。強化選手選考会でも決勝でミキハウス薮下めぐみに敗れて2位だった[3]。1992年にはコマツの所属となった[1]。その後階級を52㎏級に下げると、1994年のハンガリー国際では決勝でオーストリアの選手と対戦すると、大内刈を堪えて寝技に引き込んだところを一本と判断されてしまい2位にとどまった[4]

主な戦績

(出典[1]JudoInside.com)。

脚注

  1. ^ a b c d e f 「平成3年度後期国際試合柔道強化選手」近代柔道 ベースボールマガジン社、1991年12月号 47項
  2. ^ a b 体重別選手権大会
  3. ^ a b 強化選手選考会
  4. ^ 「ハンガリー国際柔道大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、1994年6月号 103項

外部リンク