コンテンツにスキップ

「Adam (歌手グループ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:
== 来歴 ==
== 来歴 ==
'''[[1991年]]'''<br/>
'''[[1991年]]'''<br/>
*[[4月]]、[[嶋政宏]]のデビューアルバムを制作していた[[武部聡志]]が、本作に楽曲提供したシンガーソングライター[[楠瀬誠志郎]]、[[崎谷健次郎]]と、当時プロデュースしてデビュー間もない[[KATSUMI]]の3人に収録曲にコーラスを依頼し、そのハーモニーに当事者が感銘を受けたことが結成のきっかけである<ref name="Sony Magazines Annex">『[[GB|Sony Magazines Annex GB DELUXE '92 SUMMER]]』第2巻第70号 通巻第23号「噂のユニット”アダム”登場!」([[ソニー・マガジンズ]] [[1992年]][[8月20日]]発行)</ref>。
*[[4月]]、[[嶋政宏]]のデビューアルバムを制作していた[[武部聡志]]が、本作に楽曲提供したシンガーソングライター[[楠瀬誠志郎]]、[[崎谷健次郎]]と、当時プロデュースしてデビュー間もない[[KATSUMI]]の3人に収録曲にコーラスを依頼し、そのハーモニーに当事者が感銘を受けたことが結成のきっかけである<ref name="Sony Magazines Annex">『[[GB|Sony Magazines Annex GB DELUXE '92 SUMMER]]』第2巻第70号 通巻第23号「噂のユニット”アダム”登場!」([[ソニー・マガジンズ]] [[1992年]][[8月20日]]発行)</ref>。
*[[12月]]、KATSUMIの3rd.アルバム『Rose is a Rose』に初めて"'''adam'''"としてコーラスが収録される。ユニット名は、崎谷健次郎が自作品に重用していたコーラス界の女性グループの重鎮『[[EVE (歌手グループ) |EVE]]』に対抗し、また期待を込めて名付けられた<ref name="Sony Magazines Annex">『[[GB|Sony Magazines Annex GB DELUXE '92 SUMMER]]』第2巻第70号 通巻第23号「噂のユニット”アダム”登場!」([[ソニー・マガジンズ]] [[1992年]][[8月20日]]発行)</ref>。
*[[12月]]、KATSUMIの3rd.アルバム『Rose is a Rose』に初めて"'''adam'''"としてコーラスが収録される。ユニット名は、崎谷健次郎が自作品に重用していたコーラス界の女性グループの重鎮『[[EVE (歌手グループ) |EVE]]』に対抗し、また期待を込めて名付けられた<ref name="Sony Magazines Annex">『[[GB|Sony Magazines Annex GB DELUXE '92 SUMMER]]』第2巻第70号 通巻第23号「噂のユニット”アダム”登場!」([[ソニー・マガジンズ]] [[1992年]][[8月20日]]発行)</ref>。
'''[[1992年]]'''<br/>
'''[[1992年]]'''<br/>

2020年12月23日 (水) 04:07時点における版

adam
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
活動期間 1991年-1994年
レーベル パイオニアLDC
PONY CANYON
SONY RECORDS
共同作業者 武部聡志
メンバー KATSUMI崎谷健次郎楠瀬誠志郎
EVE

adam(アダム)は、日本男声歌手ユニットである。

来歴

1991年

  • 4月髙嶋政宏のデビューアルバムを制作していた武部聡志が、本作に楽曲提供したシンガーソングライター楠瀬誠志郎崎谷健次郎と、当時プロデュースしてデビュー間もないKATSUMIの3人に収録曲にコーラスを依頼し、そのハーモニーに当事者が感銘を受けたことが結成のきっかけである[1]
  • 12月、KATSUMIの3rd.アルバム『Rose is a Rose』に初めて"adam"としてコーラスが収録される。ユニット名は、崎谷健次郎が自作品に重用していたコーラス界の女性グループの重鎮『EVE』に対抗し、また期待を込めて名付けられた[1]

1992年

  • 7月、音楽雑誌『GB』別冊版に特集記事が掲載され、覆面グループ『麻呂』としての活動計画も明らかにする[1]

1993年

1994年

  • 5月、崎谷健次郎の16th.シングル『ROOMS』にコーラス収録。これをもって、実質的に活動を停止。

ユニット参加メンバー

ディスコグラフィー

adam
  • オリジナル作品は未発表。コーラス参加作品が存在する。

アルバム

  1. 高嶋政弘『BRITISH GREEN』「エピローグ」(1991年4月21日発売。SONY RECORDS
  2. KATSUMI『Rose is a Rose』「明日なき愛~Still looking for that day~」「Fly Over Me」(1991年12月4日発売。パイオニアLDC
  3. 崎谷健次郎『HOLIDAYS』「邂逅」「OUR LIVES」(1993年9月17日発売。PONY CANYON

シングル

  1. 崎谷健次郎『ROOMS』「OUR LIVES」(1994年5月20日発売。PONY CANYON)
麻呂
  1. 「学生街のテレサテン」(1991年発表。)
    フォークロック・グループ『ガロ』の「学生街の喫茶店」(1972年6月20日発売。)の替え歌。歌い出しは「♪きーみとよくこーの場所にきーたものだーヨーロッパーのお城ににーた愛の宿ー」で、KATSUMIの担当するラジオ番組で放送された。

外部リンク

KATSUMI公式ホームページ

崎谷健次郎公式ホームページ

楠瀬誠志郎公式ホームページ

それぞれ本人運営の公式サイト。新着情報、プロフィール、ディスコグラフィーのほか、ブログがある。

脚注

  1. ^ a b c Sony Magazines Annex GB DELUXE '92 SUMMER』第2巻第70号 通巻第23号「噂のユニット”アダム”登場!」(ソニー・マガジンズ 1992年8月20日発行)