コンテンツにスキップ

「Kairos Main Memory RDBMS」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
7行目: 7行目:
| 対応OS = [[クロスプラットホーム]]
| 対応OS = [[クロスプラットホーム]]
| 種別 = [[データベース管理システム|DBMS]]、[[超高速データベース]]
| 種別 = [[データベース管理システム|DBMS]]、[[超高速データベース]]
| ライセンス = [[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]
| ライセンス = [[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]
| 公式サイト =
| 公式サイト =
|
|

2020年12月23日 (水) 21:55時点における最新版

Kairos Main Memory RDBMS
対応OS クロスプラットホーム
種別 DBMS超高速データベース
ライセンス プロプライエタリ
テンプレートを表示

Kairosとは、 データ構造は、既存のRDBと同じ。メモリへのアクセスを最適化したインデックス方式を採用した メモリデータベースの事である。

特徴[編集]

  • 速度はRDBMSに比べて20倍程度。

アプリケーション・インターフェース[編集]

  • SQL-92に準拠
  • ODBC、OLEDB、SQL/CLI、JDBC、PHP、XA等


特性[編集]

  • トランザクションログやチェックポイントファイルはディスクに保存される。
  • 障害の後、システムリスタート時に、トランザクションログやチェックポイントファイルを利用しリカバリーを行う。

その他[編集]