コンテンツにスキップ

「ハリー・ポリット」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ソ連崩壊」改名に伴うリンク修正依頼 - log
7行目: 7行目:


== スターリン主義 ==
== スターリン主義 ==
ポリットはソビエト共産党及び[[ヨシフ・スターリン]]に忠実で、[[モスクワ裁判]]を支持していた。しかし、[[ソ連崩壊]]後に公開された資料によれば、モスクワではNKVDがハリー・ポリットを逮捕して裁判にかける動きがあった。この動きは、理由は不明だが途中で中止された。西側諸国の世論に配慮したものと推測されている。
ポリットはソビエト共産党及び[[ヨシフ・スターリン]]に忠実で、[[モスクワ裁判]]を支持していた。しかし、[[ソビエト邦の崩壊]]後に公開された資料によれば、モスクワではNKVDがハリー・ポリットを逮捕して裁判にかける動きがあった。この動きは、理由は不明だが途中で中止された。西側諸国の世論に配慮したものと推測されている。


== スターリン批判以後 ==
== スターリン批判以後 ==

2020年12月26日 (土) 00:01時点における版

ハリー・ポリット(Harry Pollitt、1890年11月22日 - 1960年6月27日)は、イギリス共産党の書記長を20年間務めた人物。

初期の活動

1919年ポリットは、ロシア革命に対する資本主義諸国の干渉への反対運動に加わった。終戦後、彼はイギリスの社会主義政党の一つでシルヴィア・パンカースト率いる社会主義労働者連盟(のちのイギリス共産党)に加わった。1920年、社会主義労働者連盟が共産党に発展的解消すると、パンカーストはすぐに離党したが、ポリットは党に残った。

1924年から1929年まで労働組合のオルグを行った後、1929年、彼は書記長に選出された。また、1936年には、スペイン内戦下の人民戦線政府を支援するため、イギリス人義勇兵部隊「トム・マン部隊」を送り、後におよそ1700人からなる「イギリス人大隊」を派遣した。

スターリン主義

ポリットはソビエト共産党及びヨシフ・スターリンに忠実で、モスクワ裁判を支持していた。しかし、ソビエト連邦の崩壊後に公開された資料によれば、モスクワではNKVDがハリー・ポリットを逮捕して裁判にかける動きがあった。この動きは、理由は不明だが途中で中止された。西側諸国の世論に配慮したものと推測されている。

スターリン批判以後

1956年ニキータ・フルシチョフがスターリンを批判すると、多くの党員がイギリス共産党を離党し、ポリットは長年スターリンに忠誠を尽くしてきたことを後悔した。同年、ソビエトがハンガリー動乱を武力鎮圧すると、エドワード・パルマー・トムスンら知識人たちが党を離れていった。やがて、党内では内部改革が行われる中、1960年脳内出血により死去。