コンテンツにスキップ

「モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ソ連崩壊」改名に伴うリンク修正依頼 - log
40行目: 40行目:
|変遷1 = 設置
|変遷1 = 設置
|変遷年月日1 = [[1940年]]
|変遷年月日1 = [[1940年]]
|変遷2 = [[ソ連崩壊]]
|変遷2 = [[ソビエト邦の崩壊]]
|変遷年月日2 = [[1991年]]
|変遷年月日2 = [[1991年]]
|通貨 =
|通貨 =
54行目: 54行目:
'''モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国'''(モルダヴィア・ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、[[モルドバ語]]:'''{{lang|ru|Република Советикэ Сочиалистэ Молдовеняскэ}} {{lang|ro|Republica Sovietică Socialistă Moldovenească}}'''、[[ロシア語]]:'''{{Lang|ru|Молда́вская Сове́тская Социалисти́ческая Респу́блика}}''')は、[[ソビエト連邦構成共和国]]の一つ。
'''モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国'''(モルダヴィア・ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、[[モルドバ語]]:'''{{lang|ru|Република Советикэ Сочиалистэ Молдовеняскэ}} {{lang|ro|Republica Sovietică Socialistă Moldovenească}}'''、[[ロシア語]]:'''{{Lang|ru|Молда́вская Сове́тская Социалисти́ческая Респу́блика}}''')は、[[ソビエト連邦構成共和国]]の一つ。


[[1940年]]に一度成立し、紆余曲折で[[1944年]]に再成立するという、他のソビエト連邦構成共和国の中では異例とも捉えられる歴史を持つ。[[1991年]]12月の[[ソ連崩壊]]に伴い[[モルドバ|モルドバ共和国]]と[[沿ドニエストル共和国]]として独立した。ちなみにモルダヴィア・ソビエト社会主義共和国の国旗は現在、沿ドニエストル共和国の旗として受け継がれている。
[[1940年]]に一度成立し、紆余曲折で[[1944年]]に再成立するという、他のソビエト連邦構成共和国の中では異例とも捉えられる歴史を持つ。[[1991年]]12月の[[ソビエト邦の崩壊]]に伴い[[モルドバ|モルドバ共和国]]と[[沿ドニエストル共和国]]として独立した。ちなみにモルダヴィア・ソビエト社会主義共和国の国旗は現在、沿ドニエストル共和国の旗として受け継がれている。


{{ソビエト連邦構成共和国|state = open}}
{{ソビエト連邦構成共和国|state = open}}

2020年12月26日 (土) 00:12時点における版

モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国
Молда́вская Сове́тская Социалисти́ческая Респу́блика
Република Советикэ Сочиалистэ Молдовеняскэ
ルーマニア王国
モルダヴィア自治ソビエト社会主義共和国
1940年 - 1991年 モルドバ
沿ドニエストル共和国
モルダヴィアSSRの国旗 モルダヴィアSSRの国章
国旗国章
モルダヴィアSSRの位置
モルダヴィアSSRの位置
公用語 モルドバ語ロシア語
首都 キシニョフ
議長
1940年 - 1991年 不明
変遷
設置 1940年
ソビエト連邦の崩壊1991年

モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国(モルダヴィア・ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、モルドバ語Република Советикэ Сочиалистэ Молдовеняскэ Republica Sovietică Socialistă Moldoveneascăロシア語Молда́вская Сове́тская Социалисти́ческая Респу́блика)は、ソビエト連邦構成共和国の一つ。

1940年に一度成立し、紆余曲折で1944年に再成立するという、他のソビエト連邦構成共和国の中では異例とも捉えられる歴史を持つ。1991年12月のソビエト連邦の崩壊に伴いモルドバ共和国沿ドニエストル共和国として独立した。ちなみにモルダヴィア・ソビエト社会主義共和国の国旗は現在、沿ドニエストル共和国の旗として受け継がれている。