コンテンツにスキップ

「画大」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 警視庁・捜査一課長 (警視庁・捜査一課長#season1(2016年)) - log
168行目: 168行目:
* [[民王]]スピンオフ(2016年4月、テレビ東京) - 貝原修平(貝原の父)役
* [[民王]]スピンオフ(2016年4月、テレビ東京) - 貝原修平(貝原の父)役
* [[火の粉]] 第5話(2016年4月、フジテレビ)
* [[火の粉]] 第5話(2016年4月、フジテレビ)
* [[警視庁・捜査一課長#ゲスト(連続ドラマ)|警視庁・捜査一課長]] 第9話(2016年6月、テレビ朝日) - 安西健一 役
* [[警視庁・捜査一課長#season1(2016年)|警視庁・捜査一課長]] 第9話(2016年6月、テレビ朝日) - 安西健一 役
* [[連続テレビ小説]][[とと姉ちゃん]] 第17週・第18週(2016年7月、8月 NHK) - 袴田久(袴田料理学校の副校長)役
* [[連続テレビ小説]][[とと姉ちゃん]] 第17週・第18週(2016年7月、8月 NHK) - 袴田久(袴田料理学校の副校長)役
* [[IQ246〜華麗なる事件簿〜]] 第8話(2016年12月、TBS) - 青いジャンパーの男(スリ)役
* [[IQ246〜華麗なる事件簿〜]] 第8話(2016年12月、TBS) - 青いジャンパーの男(スリ)役

2021年3月9日 (火) 11:40時点における版

やまざき がくだい
山崎 画大
生年月日 (1971-12-18) 1971年12月18日(52歳)
出生地 日本の旗 日本埼玉県
身長 173cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画舞台
活動期間 1996年 -
事務所 ノックアウト
公式サイト 公式プロフィール
 
受賞
受賞歴を参照
テンプレートを表示

山崎 画大(やまざき がくだい、1971年12月18日 - )は、日本俳優ノックアウト所属。

来歴

1996年、融合事務所の新人育成機関融合FARM新人募集に合格し、練習生として毎月1回のライブに出演するようになる。
1998年、融合FARM のメンバー10人で 劇団GINGUIS FARM を設立。2000年、退団。
現在、ノックアウト所属。

人物

子供向けのミュージカルで、全国の小学校や中学校をまわっていた時、亀役だった為(臼役と二役)、マイムを特技としている。

特技は合気道(黒帯)、殺陣亀のマイム野球乗馬

出演

テレビドラマ

英語作品

  • A Criminal Mind(Criminal Minds Parody)(2017年、you Tube)- The suspect 役
  • The Nasty Environment(2017年、you Tube)- Robert 役
  • The Whole Shebang(2017年、ups studio)- Professor B 役

映画

オリジナルビデオ

  • どチンピラ1(2001年、アンカー フィルムズ)
  • どチンピラ2(2001年、アンカー フィルムズ)
  • ザ・代紋(2002年、アンカー フィルムズ)
  • 修羅のみち3(2002年、東映ビデオ) - ヒットマン 役
  • 浅草哀歌-獅子の絆-(2002年、GPミュージアム) - キンタ 役

自主映画

  • カササギの食卓(2005年、監督:石川真吾) - 準主役(ぴあフィルムフェスティバル入選作品)
  • エスカルゴ(2005年、監督:丸)(ぴあフィルムフェスティバル入選作品)
  • 出発の時間(2006年、監督:石川真吾)

舞台

  • 堀部圭亮A・LIVE(1996年、シアターサンモール)
  • 舞台役者症候群像(1997年、シアターモリエール)
  • 劇団GINGUIS FARM VOL.1(1998年、スペース107)
  • 98総決算フルパワー炸裂!タカシ君お帰りセレクション(1998年、カンダパンセホール)
  • 山彦ものがたり(1998年〜、全国公演・海外公演)<東京芸術劇場ミュージカル月間優秀賞受賞>
  • ネオティックエンタープライズ・融合事務所提携公演「123〜ひふみ〜」(2004年、シアタートラム)
  • 温泉きのこvol.2『誉められる覚悟』(2004年、OFFOFFシアター)
  • 真夏の温泉きのこ『ロマンチック・トンネル』(2004年、笹塚Duo STAGE BBs)
  • ニュアンサー vol.6『さらば、ジャージライン』(2004年、シアター風姿花伝)
  • ZAPPAプロデュース幕末時代劇「空-SORA-」(2005年、東京芸術劇場小ホール)<池袋演劇祭・優秀賞受賞>
  • 温泉きのこノ愛ハ地球ヲ救ウ!シリーズVOL.1 『謡う、相続人』(2005年、OFF・OFFシアター)
  • ニュアンサー Vol.7『イデヲ』(2005年、王子小劇場)
  • パーマ企画プロデュース「ルールブック・ジャンキース」(2005年、萬スタジオ)
  • プロジェクト・ケイ プロデュース「あたっく No.1」(2006年、東京芸術劇場小ホール)
  • 駅前の温泉きのこ『ozone平野』(2006年、下北沢駅前劇場)
  • 株式会社キティ/劇団たいしゅう小説家Present's『余白な僕ら』(2013年、新宿スペースゼロ)
  • 東宝『雪まろげ』(2016年、シアター1010、シアタークリエ)

CM

  • NTTカードグループ(1996年)
  • リクルート「仕事の教室」(1998年)
  • クロネコヤマト(1998年)
  • 全日空(2000年)
  • HOME'S「探し続ならける男」篇(2006年)
  • Mizkan「かおりの蔵」(2016年)
  • クラシエ「HIMAWARI」出会い篇(2018年)
  • docomo 料金1,980円訴求「一休さん」篇(2018年)
  • 全労済 マイカー共済「Мy First Drive」編(2019年)

MC

  • せとうちコートダジュールイベント(総合司会)(2017年、有楽町交通会館)

その他

  • 柳葉敏郎コンサートツアー(1997年)
  • サザンオールスターズ年越しライブ(1996年・1997年、横浜アリーナ

外部リンク