「陸曄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「温キョウ」→「温嶠」等の改名に伴うリンク修正依頼 (温嶠) - log
6行目: 6行目:
琅邪王[[元帝 (東晋)|司馬睿]]が[[江南]]に駐屯すると、陸曄は召し出されて祭酒となった。ほどなく振威将軍・[[義興郡]][[太守]]に任じられたが、病のため受けなかった。[[311年]]([[永嘉 (晋)|永嘉]]5年)に[[江州]][[刺史]]の[[華軼]]を討った功績により、平望亭侯に封じられた。[[散騎常侍]]・呉郡大中正をつとめた。[[318年]]([[大興 (東晋)|大興]]元年)、太子詹事に転じた。ときに元帝(司馬睿)は[[侍中]]に[[華北]]の人士を任用してばかりいたが、江南の人物を登用しようと、清廉守操の評判高い陸曄を侍中に任命した。尚書に転じ、[[揚州 (古代)|揚州]]大中正をつとめた。
琅邪王[[元帝 (東晋)|司馬睿]]が[[江南]]に駐屯すると、陸曄は召し出されて祭酒となった。ほどなく振威将軍・[[義興郡]][[太守]]に任じられたが、病のため受けなかった。[[311年]]([[永嘉 (晋)|永嘉]]5年)に[[江州]][[刺史]]の[[華軼]]を討った功績により、平望亭侯に封じられた。[[散騎常侍]]・呉郡大中正をつとめた。[[318年]]([[大興 (東晋)|大興]]元年)、太子詹事に転じた。ときに元帝(司馬睿)は[[侍中]]に[[華北]]の人士を任用してばかりいたが、江南の人物を登用しようと、清廉守操の評判高い陸曄を侍中に任命した。尚書に転じ、[[揚州 (古代)|揚州]]大中正をつとめた。


[[322年]]([[永昌 (東晋)|永昌]]元年)、[[明帝 (東晋)|明帝]]が即位すると、陸曄は光禄勲となり、太常に転じた。[[324年]](太寧2年)に[[紀瞻]]が死去すると、陸曄は代わって尚書左僕射となり、太子少傅を兼ねた。[[325年]](太寧3年)、金紫光禄大夫の位を加えられ、[[卞壼]]に代わって領軍将軍となった。銭鳳を平定した功績により、爵位を江陵伯に進めた。明帝が病床につくと、陸曄は[[王導]]・卞壼・[[庾亮]]・[[温キョウ|温嶠]]・[[郗鑒]]らとともに遺命を受け、[[皇太子]][[成帝 (東晋)|司馬衍]]を補佐し、殿中に入り兵を率いて宿直した。[[録尚書事]]となり、散騎常侍の位を加えられた。
[[322年]]([[永昌 (東晋)|永昌]]元年)、[[明帝 (東晋)|明帝]]が即位すると、陸曄は光禄勲となり、太常に転じた。[[324年]](太寧2年)に[[紀瞻]]が死去すると、陸曄は代わって尚書左僕射となり、太子少傅を兼ねた。[[325年]](太寧3年)、金紫光禄大夫の位を加えられ、[[卞壼]]に代わって領軍将軍となった。銭鳳を平定した功績により、爵位を江陵伯に進めた。明帝が病床につくと、陸曄は[[王導]]・卞壼・[[庾亮]]・[[温嶠]]・[[郗鑒]]らとともに遺命を受け、[[皇太子]][[成帝 (東晋)|司馬衍]]を補佐し、殿中に入り兵を率いて宿直した。[[録尚書事]]となり、散騎常侍の位を加えられた。


成帝(司馬衍)が即位すると、陸曄は散騎常侍のまま左光禄大夫・[[開府儀同三司]]の位を受けた。[[327年]]([[咸和 (東晋)|咸和]]2年)に[[蘇峻の乱]]が起こると、翌年に陸曄は成帝に従って石頭に移った。陸曄には江南の士人の間の名望があったため、[[蘇峻]]もあえて陸曄を害そうとはしなかった。[[329年]](咸和4年)、匡術が苑城で降伏すると、陸曄は匡術とともに督宮城軍事となった。蘇峻の乱が平定されると、陸曄は[[衛将軍]]の号を加えられた。爵位は公に進んだ。[[334年]](咸和9年)9月、病のため死去した。享年は74。侍中・車騎大将軍の位を追贈された。[[諡]]は穆といった。
成帝(司馬衍)が即位すると、陸曄は散騎常侍のまま左光禄大夫・[[開府儀同三司]]の位を受けた。[[327年]]([[咸和 (東晋)|咸和]]2年)に[[蘇峻の乱]]が起こると、翌年に陸曄は成帝に従って石頭に移った。陸曄には江南の士人の間の名望があったため、[[蘇峻]]もあえて陸曄を害そうとはしなかった。[[329年]](咸和4年)、匡術が苑城で降伏すると、陸曄は匡術とともに督宮城軍事となった。蘇峻の乱が平定されると、陸曄は[[衛将軍]]の号を加えられた。爵位は公に進んだ。[[334年]](咸和9年)9月、病のため死去した。享年は74。侍中・車騎大将軍の位を追贈された。[[諡]]は穆といった。

2021年3月10日 (水) 14:51時点における版

陸 曄(りく よう、永安4年(261年) - 咸和9年9月8日334年10月21日))は、中国東晋官僚軍人士光本貫呉郡呉県。祖父は陸瑁陸遜の実弟)。父は陸英。伯父は陸喜。弟は陸玩

経歴

高平国相の陸英の子として生まれた。若くして名望があり、従兄の陸機は「我が家は代々公に事欠くことがない」と評していた。後に孝廉に挙げられ、永世県令や烏江県令とされたが、いずれも就任しなかった。

琅邪王司馬睿江南に駐屯すると、陸曄は召し出されて祭酒となった。ほどなく振威将軍・義興郡太守に任じられたが、病のため受けなかった。311年永嘉5年)に江州刺史華軼を討った功績により、平望亭侯に封じられた。散騎常侍・呉郡大中正をつとめた。318年大興元年)、太子詹事に転じた。ときに元帝(司馬睿)は侍中華北の人士を任用してばかりいたが、江南の人物を登用しようと、清廉守操の評判高い陸曄を侍中に任命した。尚書に転じ、揚州大中正をつとめた。

322年永昌元年)、明帝が即位すると、陸曄は光禄勲となり、太常に転じた。324年(太寧2年)に紀瞻が死去すると、陸曄は代わって尚書左僕射となり、太子少傅を兼ねた。325年(太寧3年)、金紫光禄大夫の位を加えられ、卞壼に代わって領軍将軍となった。銭鳳を平定した功績により、爵位を江陵伯に進めた。明帝が病床につくと、陸曄は王導・卞壼・庾亮温嶠郗鑒らとともに遺命を受け、皇太子司馬衍を補佐し、殿中に入り兵を率いて宿直した。録尚書事となり、散騎常侍の位を加えられた。

成帝(司馬衍)が即位すると、陸曄は散騎常侍のまま左光禄大夫・開府儀同三司の位を受けた。327年咸和2年)に蘇峻の乱が起こると、翌年に陸曄は成帝に従って石頭に移った。陸曄には江南の士人の間の名望があったため、蘇峻もあえて陸曄を害そうとはしなかった。329年(咸和4年)、匡術が苑城で降伏すると、陸曄は匡術とともに督宮城軍事となった。蘇峻の乱が平定されると、陸曄は衛将軍の号を加えられた。爵位は公に進んだ。334年(咸和9年)9月、病のため死去した。享年は74。侍中・車騎大将軍の位を追贈された。は穆といった。

子女

  • 陸諶(散騎常侍)
  • 陸嘏(新康子)

家系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸続
 
陸褒
 
陸紆
 
陸駿
 
陸遜
 
陸延
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸抗
 
陸晏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸景
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸玄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸機
 
陸蔚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸雲
 
 
陸夏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸耽
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸瑁
 
陸喜
 
陸育
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸英
 
陸曄
 
陸諶
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸嘏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸玩
 
陸始
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸納
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸康[ft 1]
 
陸儁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸績[ft 2]
 
陸宏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸叡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸凱[ft 3]
 
陸禕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸胤
 
陸式
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  1. ^ 三国志巻58に「遜少孤,隨従祖廬江太守康在官」とある。
  2. ^ 三国志巻57に「瑁従父績」とある。
  3. ^ 三国志巻61に「丞相遜族子也」とある。

伝記資料