コンテンツにスキップ

「殷顗」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
改名済み
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「温キョウ」→「温嶠」等の改名に伴うリンク修正依頼 (楊佺期) - log
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[呉興郡]][[太守]]の殷康([[殷浩]]の叔父の{{仮リンク|殷融|zh|殷融}}の子)の子として生まれた。若くして従弟の[[殷仲堪]]とともに名を知られた。[[太元 (東晋)|太元]]年間、中書郎から抜擢されて、南蛮校尉となった。[[397年]]([[隆安]]元年)、殷仲堪が[[王恭]]に呼応して[[王国宝]]を討つべく起兵を図ると、殷顗に同調を求めた。殷顗はこれに反対し、起兵を取りやめるよう諫めたが、殷仲堪は聞き入れず、[[楊セン期|楊佺期]]や[[桓玄]]らとともに軍を東下させた。殷顗は憂憤のうちに死去した。[[隆安]]年間、冠軍将軍の位を追贈された。
[[呉興郡]][[太守]]の殷康([[殷浩]]の叔父の{{仮リンク|殷融|zh|殷融}}の子)の子として生まれた。若くして従弟の[[殷仲堪]]とともに名を知られた。[[太元 (東晋)|太元]]年間、中書郎から抜擢されて、南蛮校尉となった。[[397年]]([[隆安]]元年)、殷仲堪が[[王恭]]に呼応して[[王国宝]]を討つべく起兵を図ると、殷顗に同調を求めた。殷顗はこれに反対し、起兵を取りやめるよう諫めたが、殷仲堪は聞き入れず、[[楊佺期]]や[[桓玄]]らとともに軍を東下させた。殷顗は憂憤のうちに死去した。[[隆安]]年間、冠軍将軍の位を追贈された。


== 伝記資料 ==
== 伝記資料 ==

2021年3月10日 (水) 14:53時点における版

殷 顗(いん ぎ、生年不詳 - 397年)は、中国東晋官僚は伯通。本貫陳郡長平県

経歴

呉興郡太守の殷康(殷浩の叔父の殷融中国語版の子)の子として生まれた。若くして従弟の殷仲堪とともに名を知られた。太元年間、中書郎から抜擢されて、南蛮校尉となった。397年隆安元年)、殷仲堪が王恭に呼応して王国宝を討つべく起兵を図ると、殷顗に同調を求めた。殷顗はこれに反対し、起兵を取りやめるよう諫めたが、殷仲堪は聞き入れず、楊佺期桓玄らとともに軍を東下させた。殷顗は憂憤のうちに死去した。隆安年間、冠軍将軍の位を追贈された。

伝記資料