コンテンツにスキップ

「睦忠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンク福州を内部リンクに置き換えます
Cewbot (会話 | 投稿記録)
11行目: 11行目:
[[1376年]]9月に助戦兵馬使となり<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1624391&categoryId=49629&cid=49617 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2008-08-30 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}} (NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권133 열전46 신우(&#31121;王) 2년 9월}} (巻133、列伝46 「&#31121;王」2年9月) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>、[[1377年]]4月には同知密直に任命された<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1624392&categoryId=49629&cid=49617 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2008-08-30 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}}(NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권133 열전46 신우(&#31121;王) 3년 4월}} (巻133、列伝46 「&#31121;王」3年4月) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。
[[1376年]]9月に助戦兵馬使となり<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1624391&categoryId=49629&cid=49617 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2008-08-30 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}} (NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권133 열전46 신우(&#31121;王) 2년 9월}} (巻133、列伝46 「&#31121;王」2年9月) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>、[[1377年]]4月には同知密直に任命された<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1624392&categoryId=49629&cid=49617 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2008-08-30 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}}(NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권133 열전46 신우(&#31121;王) 3년 4월}} (巻133、列伝46 「&#31121;王」3年4月) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。


[[1377年]]([[王ウ (高麗王)|&#31121;王]]3年)、[[倭寇]]が鎮浦(現忠清南道[[舒川郡]])より韓州(現忠清南道舒川郡{{仮リンク|韓山面|ko|한산면 (서천군)}})に侵入したとき、楊広道元帥王安徳が支援軍を要請するやいなや、睦忠が[[密直副使]]として救援した<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1672329&cid=62131&categoryId=62163 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2006-11-20 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}} (NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권126 열전39열전39 간신2 왕안덕(王安德)}} (巻126、列伝39 姦臣2 「王安徳」) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。
[[1377年]]([[王|&#31121;王]]3年)、[[倭寇]]が鎮浦(現忠清南道[[舒川郡]])より韓州(現忠清南道舒川郡{{仮リンク|韓山面|ko|한산면 (서천군)}})に侵入したとき、楊広道元帥王安徳が支援軍を要請するやいなや、睦忠が[[密直副使]]として救援した<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1672329&cid=62131&categoryId=62163 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2006-11-20 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}} (NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권126 열전39열전39 간신2 왕안덕(王安德)}} (巻126、列伝39 姦臣2 「王安徳」) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。


[[1381年]]、同知密直として賛成事[[李得芬]]とともに、{{仮リンク|李仁任|ko|이인임}}・[[崔瑩]]を讒訴しかけて[[安東市|安東]]に配流された<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1672232&categoryId=49632&cid=49617 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2006-11-20 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}} (NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권122 열전35 환자(宦者) 이득분(李得芬)}} (巻122、列伝35 宦者 「李得芬」) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。
[[1381年]]、同知密直として賛成事[[李得芬]]とともに、{{仮リンク|李仁任|ko|이인임}}・[[崔瑩]]を讒訴しかけて[[安東市|安東]]に配流された<ref>{{Cite web |url=https://terms.naver.com/entry.nhn?docId=1672232&categoryId=49632&cid=49617 |title={{lang|ko|『고려사』}} |trans-title=『高麗史』 |accessdate=2019-08-17 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date=2006-11-20 |year= |month= |format= |website={{lang|ko|NAVER 지식백과}} (NAVER 知識百科) |work={{lang|ko|국역 고려사}}(国訳高麗史) |publisher=[[ネイバー]] |page={{lang|ko|권122 열전35 환자(宦者) 이득분(李得芬)}} (巻122、列伝35 宦者 「李得芬」) |pages= |quote= |language=[[朝鮮語]] |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>。

2021年3月24日 (水) 22:29時点における版

睦 忠(ぼく ちゅう、목충; モ チュン、生没年不詳)は、高麗の武臣である。本貫は泗州。位は同知密直に至った。賛成事睦仁吉朝鮮語版の従弟である。

生涯

1361年恭愍王10年)、紅巾賊が侵入して、王が福州に避難した時、上護軍として御駕に扈従した功で、1363年、二等功臣に録勲された[1]

1362年(恭愍王11年)、多数の将帥たちが、紅巾賊の侵入を退けた鄭世雲朝鮮語版を殺害し、秘密にしていたが、将軍睦忠が軍前より戻ってきて、王に曰く、「多数の将帥たちが鄭世雲を殺害したのに、隠したまま発表せずにおります」と告げた[2]

1364年、崔儒がにいる際、元の皇帝に讒訴して恭愍王を廃して徳興君を推戴、遼陽省の兵士として高麗を攻撃しに来たとの知らせが届くや、密直副使の丁賛が西北面都安撫使に任命されてこれらを防がせた時、丁賛は麾下の兵馬使睦忠を遣わして軍士を率い、要害の地に駐屯させた。睦忠は従兄である宰相睦仁吉朝鮮語版の権勢を頼んで丁賛の指揮に従わず、丁賛が制圧できなかった。睦忠は丁賛が徳興君とともに陰謀を企んだと誣告したと同時に、屯所を投げ出し、丁賛の陣営近くまで行って彼を急撃して殺そうとした。丁賛が大いに恐れて軍士を投げ出し、慶復興朝鮮語版の陣営に走ってゆき、その無実であることを明かそうとした。王が使者を遣わせて丁賛を巡軍に閉じ込め、睦忠を呼んで顔付き合わせて尋問させると、事実を証明することができなかったので、丁賛が憤懣やるかたなくして死んだ。[3]

1376年9月に助戦兵馬使となり[4]1377年4月には同知密直に任命された[5]

1377年禑王3年)、倭寇が鎮浦(現忠清南道舒川郡)より韓州(現忠清南道舒川郡韓山面朝鮮語版)に侵入したとき、楊広道元帥王安徳が支援軍を要請するやいなや、睦忠が密直副使として救援した[6]

1381年、同知密直として賛成事李得芬とともに、李仁任朝鮮語版崔瑩を讒訴しかけて安東に配流された[7]

脚注

  1. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권40 세가40 공민왕(恭愍王) 12년 윤3월 (巻40、世家40 「恭愍王」12年閏3月) (2008年8月30日). 2019年8月17日閲覧。
  2. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권40 세가 권제40 공민왕(恭愍王) 11년 1월 (巻40、世家40 「恭愍王」「恭愍王」11年1月) (2008年8月30日). 2019年8月17日閲覧。
  3. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권111 열전24 제신(諸臣) 경복흥 (巻111、列伝24 諸臣 「慶復興」) (2006年11月20日). 2019年8月17日閲覧。
  4. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권133 열전46 신우(禑王) 2년 9월 (巻133、列伝46 「禑王」2年9月) (2008年8月30日). 2019年8月17日閲覧。
  5. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과(NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권133 열전46 신우(禑王) 3년 4월 (巻133、列伝46 「禑王」3年4月) (2008年8月30日). 2019年8月17日閲覧。
  6. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권126 열전39열전39 간신2 왕안덕(王安德) (巻126、列伝39 姦臣2 「王安徳」) (2006年11月20日). 2019年8月17日閲覧。
  7. ^ 『고려사』” [『高麗史』] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (NAVER 知識百科). 국역 고려사(国訳高麗史). ネイバー. p. 권122 열전35 환자(宦者) 이득분(李得芬) (巻122、列伝35 宦者 「李得芬」) (2006年11月20日). 2019年8月17日閲覧。