コンテンツにスキップ

「威烈王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
15行目: 15行目:
|生年 =不詳
|生年 =不詳
|没年 =[[紀元前402年|前402年]]
|没年 =[[紀元前402年|前402年]]
|父 =[[考王 (周)|考王]]
|父 =[[考王]]
|母 =
|母 =
|皇后 =
|皇后 =
23行目: 23行目:
}}
}}


'''威烈王'''(いれつおう、生年不詳 - [[紀元前402年]]、在位:[[紀元前425年]] - 紀元前402年)は、[[周]]王朝第32代の王。[[考王 (周)|考王]]の子。弟は[[姫班]](鞏叔、[[鞏県|鞏]]の君主)。姫驕([[安王 (周)|安王]])の父。
'''威烈王'''(いれつおう、生年不詳 - [[紀元前402年]]、在位:[[紀元前425年]] - 紀元前402年)は、[[周]]王朝第32代の王。[[考王]]の子。弟は[[姫班]](鞏叔、[[鞏県|鞏]]の君主)。姫驕([[安王 (周)|安王]])の父。


[[紀元前403年]]、[[晋 (春秋)|晋]][[大夫]]の[[景侯 (韓)|韓虔]]、[[列侯 (趙)|趙籍]]、[[文侯 (魏)|魏斯]]をそれぞれ韓侯、趙侯、魏侯に封じ、'''三家分晋'''と称される冊封を行った。三家分晋は[[春秋時代]]の終息であり、[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]へと本格的に突入することとなった。
[[紀元前403年]]、[[晋 (春秋)|晋]][[大夫]]の[[景侯 (韓)|韓虔]]、[[列侯 (趙)|趙籍]]、[[文侯 (魏)|魏斯]]をそれぞれ韓侯、趙侯、魏侯に封じ、'''三家分晋'''と称される冊封を行った。三家分晋は[[春秋時代]]の終息であり、[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]へと本格的に突入することとなった。

2021年3月29日 (月) 12:22時点における版

威烈王
第32代王
王朝
在位期間 前425年 - 402年
都城 成周
姓・諱 姫午
生年 不詳
没年 前402年
考王

威烈王(いれつおう、生年不詳 - 紀元前402年、在位:紀元前425年 - 紀元前402年)は、王朝第32代の王。考王の子。弟は姫班(鞏叔、の君主)。姫驕(安王)の父。

紀元前403年大夫韓虔趙籍魏斯をそれぞれ韓侯、趙侯、魏侯に封じ、三家分晋と称される冊封を行った。三家分晋は春秋時代の終息であり、戦国時代へと本格的に突入することとなった。

この年を以って『資治通鑑』の記載が開始されている。