コンテンツにスキップ

「唐太后」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
'''唐太后'''(とうたいごう、またはとうたいこう、生没年不詳)は、[[秦]]の王太后。本名と両親は不明。[[昭襄王 (秦)|昭襄王]]の[[側室]]または[[妾]]で[[後宮]]での位階は八子の為、'''唐八子'''とも。子は後に昭襄王の跡を継ぎ[[孝文王 (秦)|孝文王]]となる安国君こと公子柱。
'''唐太后'''(とうたいごう、またはとうたいこう、生没年不詳)は、[[秦]]の王太后。本名と両親は不明。[[昭襄王 (秦)|昭襄王]]の[[側室]]または[[妾]]で[[後宮]]での位階は八子の為、'''唐八子'''とも。子は後に昭襄王の跡を継ぎ[[孝文王]]となる安国君こと公子柱。


== 経歴 ==
== 経歴 ==

2021年3月29日 (月) 12:53時点における版

唐太后(とうたいごう、またはとうたいこう、生没年不詳)は、の王太后。本名と両親は不明。昭襄王側室または後宮での位階は八子の為、唐八子とも。子は後に昭襄王の跡を継ぎ孝文王となる安国君こと公子柱。

経歴

紀元前251年、昭襄王が崩御し安国君が孝文王として秦王に即位。この時唐八子は既に亡くなっていた為、孝文王は生母に太后を諡号。また、芷陽(現在の陝西省西安市長安区)に昭襄王と合葬した。

参考文献