コンテンツにスキップ

「高橋良明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
→‎来歴・人物: 記述を修正。脚注を編集 (ProveIt使用)
50行目: 50行目:


== 来歴・人物 ==
== 来歴・人物 ==
[[東京都]]で生まれ、[[神奈川県]][[横浜市]]で育つ。[[1984年]]([[昭和]]59年)に[[子役|児童劇団]]東京宝映([[宝映テレビプロダクション]]の前身)に入所し、子役として芸能界デビュー。[[1985年]](昭和60年)に出演したテレビドラマ『[[うちの子にかぎって…|うちの子にかぎって2]]』([[TBSテレビ|TBS]]系列)で人気を博し、[[1987年]](昭和62年)には『[[オヨビでない奴!]]』(同)でドラマ初主演。また、同年[[11月21日]]には「天使の反乱」([[キングレコード]])でアイドル歌手としてもデビュー。同楽曲は[[オリコンランキング]]の9位にランクインした。歌手デビューから1年間で発表したレコードの総売上は81万枚に達した<ref>[https://web.archive.org/web/20131101022321/http://gendai.net/articles/view/geinox/145599 【プレイバック芸能スキャンダル史】 トップアイドル高橋良明がバイク事故死]、日刊ゲンダイ、2013年10月31日 掲載。</ref>。
[[東京都]]で生まれ、[[神奈川県]][[横浜市]]で育つ。[[1984年]]([[昭和]]59年)に[[子役|児童劇団]]東京宝映([[宝映テレビプロダクション]]の前身)に入所し、子役として芸能界デビュー。[[1985年]](昭和60年)に出演したテレビドラマ『[[うちの子にかぎって…|うちの子にかぎって2]]』([[TBSテレビ|TBS]]系列)で人気を博し、[[1987年]](昭和62年)には『[[オヨビでない奴!]]』(同)でドラマ初主演。また、同年[[11月21日]]には「天使の反乱」([[キングレコード]])でアイドル歌手としてもデビュー。同楽曲は[[オリコンランキング]]の9位にランクインした。歌手デビューから1年間で発表したレコードの総売上は81万枚に達した<ref name="gendai20161017">{{Cite web |url=http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/145599 |title=トップアイドル高橋良明がバイク事故死|プレイバック芸能スキャンダル史 |accessdate=2021-04-03 |website=日刊ゲンダイDIGITAL}}</ref>。


[[1989年]](昭和64年)[[1月5日]]夜、[[横浜市]][[青葉区 (横浜市)|青葉区]]から[[川崎市]][[麻生区]]にかけて[[オートバイ]]で走行中、車道を横断してきた歩行者(中学生に接触バランスを崩して[[路上駐車]]していた自動車に激突、した事故後高橋は東京都[[稲城市]]内の[[脳神経外科学|脳神経外科]][[病院]]に救急搬送された。当日即緊急手術を行った。
[[1989年]](昭和64年)[[1月5日]]夜、[[横浜市]][[青葉区 (横浜市)|青葉区]]から[[川崎市]][[麻生区]]にかけて[[オートバイ]]で走行中、車道を横断してきた女子中学生に接触、その際にバランスを崩して[[路上駐車]]に激突を負う直ちに東京都[[稲城市]]内の[[脳神経外科学|脳神経外科]][[病院]]に[[救急搬送]]されるが、重症頭部外傷で全治3カ月との診断が下され、命別条はないと家族や関係者に伝えられ<ref name="gendai20161017" />


4日後の([[平成]]元年)[[1月9日]]には一旦は意識が回復しある程度の会話ができるレベルにまで回復していた<ref name="bakuhouthefuraidei 2013816">[[2013年]][[8月16日]]放送の「[[爆報! THE フライデー]]」での証言{{信頼性要検証|date=2019-03-04 |title=アーカイブ化されていないテレビ番組の内容は検証可能性の確保された出典とは認められない場合があります。}}</ref> が、同月22日に後述する緊急手術後の医療事故により、突然容態が急変、[[意識不明]]となり、翌23日午前2時46分に死亡した。死亡当日、[[聖マリアンナ医科大学]]にて[[司法解剖]]が行われ、病院側による死因は、実際には医療事故だったのにも関わらず、頭部打撲による[[小脳]]くも膜下出血及び[[中脳]]出血と言うことにされた。しかし、医療事故が死因になったのではないかと言う遺族の訴えがあり、後々裁判にまで発展することとる。
4日後の([[平成]]元年)[[1月9日]]には意識が戻り、会話ができる状態にまで回復していた<ref name="bakuhouthefuraidei 2013816">[[2013年]][[8月16日]]放送の「[[爆報! THE フライデー]]」での証言{{信頼性要検証|date=2019-03-04 |title=アーカイブ化されていないテレビ番組の内容は検証可能性の確保された出典とは認められない場合があります。}}</ref> が、同月22日に容態が急変、[[意識不明]]となり、翌23日午前2時46分に死亡した。死亡当日、[[聖マリアンナ医科大学]]にて[[司法解剖]]が行われ、死因は頭部打撲による[[小脳]]くも膜下出血及び[[中脳]]出血と公表された。しかし、本当の死因は[[医療事故]]ではないかと言う遺族の訴えがあり、バイク事故が死因とる病院側とで意見が対立した。高橋の[[遺体]]に病院の[[浴衣]]を着せることを高橋の家族が拒否したの報道もあった。また、この報道によって病院側が高橋家を名誉棄損で訴えたが、結果は病院側の敗訴に終わっている。


この事故の際、高橋は中型バイクを運転していたが、前年(1988年(昭和63年))10月に原付免許を取得していたものの、[[普通自動二輪車]]の免許は取得していなかったため無免許運転をしていことになる<ref group="注">オートバイは近く中型免許を取得する予定でいた高橋本人が事前に購入していた所有物である。借りていたビデオを返却しに行く途中の事故だった。</ref>。被害者である中学生は[[大腿骨|大腿部]]を骨折して全治2カ月の重傷を負った。高橋の死後、[[被疑者|被疑者死亡]]による[[起訴|不起訴処分]]とされた。不起訴なったものの、高橋は免許条件違反の罪を犯していたため、事故前に収録されていた出演テレビドラマ『[[春日局 (NHK大河ドラマ)|春日局]]』([[大河ドラマ|NHK大河ドラマ]])の「総集編」放送(1989年12月)では、高橋の全出演シーンがカットされるという措置がとられた。また、事故後の急死は[[医療事故]]であり、死因をバイク事故が原因とする病院側と医療事故が原因とする遺族側とで意見が対立し、裁判にまで発展することとなった。高橋の[[遺体]]に病院の[[浴衣]]を着せることを高橋の家族が拒否したとの報道もあった。また、この報道によって病院側が高橋家を名誉棄損で訴えた。しかし結果は病院側の敗訴に終わった。
事故の際、高橋は中型バイクを運転していたが、前年(1988年(昭和63年))10月に原付免許を取得していたものの、[[普通自動二輪車]]の免許は取得していなかったため[[無免許運転]]であった<ref group="注">オートバイは近く中型免許を取得する予定でいた高橋本人が事前に購入していた所有物である。借りていたビデオを返却しに行く途中の事故だった。</ref>。被害者である中学生は[[大腿骨|大腿部]]を骨折して全治2カ月の重傷を負っており、高橋の死後、[[被疑者|被疑者死亡]]による[[起訴|不起訴処分]]とされた。しかし不起訴いえ、高橋は[[免許条件違反]]を犯していたため、事故前に収録されていた出演テレビドラマ『[[春日局 (NHK大河ドラマ)|春日局]]』([[大河ドラマ|NHK大河ドラマ]])の「総集編」放送(1989年12月)では、出演シーンの全てがカットという措置がとられた。


高橋の[[葬儀]]には女子中高生などをはじめとするファン5000人が押しかけた。追悼ライブでは1万5000人のファンが集まった。その後も追悼アルバムやベストアルバムなどが発売されている。
高橋の[[葬儀]]には女子中高生などをはじめとするファン5000人が押しかけ追悼ライブでは1万5000人のファンが集まった。その後も追悼アルバムやベストアルバムなどが発売されている。


== 家族 ==
== 家族 ==

2021年4月3日 (土) 05:05時点における版

たかはし よしあき
高橋 良明
生年月日 (1972-09-02) 1972年9月2日
没年月日 (1989-01-23) 1989年1月23日(16歳没)
出生地 日本の旗 日本東京都
職業 俳優子役)・歌手
活動期間 1984年 - 1989年
著名な家族 高橋知秀(弟)
主な作品
うちの子にかぎって2
オヨビでない奴!
備考
交通事故により死去
テンプレートを表示

高橋 良明(たかはし よしあき、1972年9月2日 - 1989年1月23日)は1980年代後半に活動していた日本の俳優アイドル歌手である。

来歴・人物

東京都で生まれ、神奈川県横浜市で育つ。1984年昭和59年)に児童劇団東京宝映(宝映テレビプロダクションの前身)に入所し、子役として芸能界デビュー。1985年(昭和60年)に出演したテレビドラマ『うちの子にかぎって2』(TBS系列)で人気を博し、1987年(昭和62年)には『オヨビでない奴!』(同)でドラマ初主演。また、同年11月21日には「天使の反乱」(キングレコード)でアイドル歌手としてもデビュー。同楽曲はオリコンランキングの9位にランクインした。歌手デビューから1年間で発表したレコードの総売上は81万枚に達した[1]

1989年(昭和64年)1月5日夜、横浜市青葉区から川崎市麻生区にかけてオートバイで走行中、車道を横断してきた女子中学生に接触、その際にバランスを崩して路上駐車の車両に激突し、重傷を負う。直ちに東京都稲城市内の脳神経外科病院救急搬送されるが、重症頭部外傷で全治3カ月との診断が下され、命に別条はないと家族や関係者に伝えられた[1]

4日後の(平成元年)1月9日には意識が戻り、会話ができる状態にまで回復していた[2] が、同月22日に容態が急変、意識不明となり、翌23日午前2時46分に死亡した。死亡当日、聖マリアンナ医科大学にて司法解剖が行われ、死因は頭部打撲による小脳くも膜下出血及び中脳出血と公表された。しかし、本当の死因は医療事故ではないかと言う遺族の訴えがあり、バイク事故が死因とする病院側とで意見が対立した。高橋の遺体に病院の浴衣を着せることを高橋の家族が拒否したとの報道もあった。また、この報道によって病院側が高橋家を名誉棄損で訴えたが、結果は病院側の敗訴に終わっている。

事故の際、高橋は中型バイクを運転していたが、前年(1988年(昭和63年))10月に原付免許を取得していたものの、普通自動二輪車の免許は取得していなかったため無免許運転であった[注 1]。被害者である中学生は大腿部を骨折して全治2カ月の重傷を負っており、高橋の死後、被疑者死亡による不起訴処分とされた。しかし不起訴とはいえ、高橋は免許条件違反を犯していたため、事故前に収録されていた出演テレビドラマ『春日局』(NHK大河ドラマ)の「総集編」放送(1989年12月)では、出演シーンの全てがカットという措置がとられた。

高橋の葬儀には女子中高生などをはじめとするファン5000人が押しかけ、追悼ライブでは1万5000人のファンが集まった。その後も追悼アルバムやベストアルバムなどが発売されている。

家族

兄弟は、2歳年下の弟と4歳年下の妹がいる。そのうち弟である高橋知秀は良明の死後にシンガーソングライターとして活動していた。知秀は2005年(平成17年)12月4日東京都立日比谷高等学校の星陵会館(東京・永田町)にて行われた『高橋良明17回忌メモリアルライブ』にも出演。同日、知秀は良明の持ち歌の『天使の反乱』をカバー収録したオリジナルアルバム『希望の歌』(ベルウッドレーベル)を発売した。

知秀自身も2008年(平成20年)10月末、交通事故により重傷を負った。一命は取り留めたものの、それ以降は音楽活動から退いたままとなり、復帰の目処は立っていない。

広島東洋カープなどに所属していた元プロ野球選手の高橋慶彦は高橋良明・知秀兄弟の従兄にあたる。

2013年8月16日の『爆報! THE フライデー』に母親と妹が出演した。

エピソード

ドラマ『オヨビでない奴!』の主演が評価され、共演者である植木等所ジョージとの3ショットがきっかけで、「第二の植木等」・「第二の所ジョージ」と評された[2]

『オヨビでない奴!』『五稜郭』などで共演した石川博之とは横浜市立すすき野中学校の同級生であり友人だった。なお、石川もまた、高橋が事故死した翌1990年(平成2年)10月末、同じくバイク運転中にトラックと衝突し死亡した。

様々な番組で共演した松本留美を母親のように慕っており、笑っていいとも!の出演時の次回のゲスト紹介の時も松本を紹介した。さらに、生涯最後の出演作である『春日局』で共演したガッツ石松とは親子盃を誓った仲だと証言されている[2]

主な出演作品

テレビドラマ

映画

バラエティ番組

CM

ラジオ

楽曲

シングル

  1. 天使の反乱/Let's Dance(1987年11月21日、キングレコード)オリコンチャート最高位 9位
  2. 恋の3.2.1/マドンナをおとせ(1988年4月21日、キングレコード)最高位 6位
  3. ヴィーナスの失敗/STAND UP!(1988年7月11日、キングレコード)最高位 7位
  4. 悲しきバッド・ボーイ/突然…KISS!(1988年10月21日、キングレコード)最高位 23位
  5. 抱きしめて…サンライズ/夢で逢えるさ(1989年1月1日、キングレコード)最高位 43位
  6. 夢で逢えるさ/抱きしめて…サンライズ(1989年2月25日、キングレコード)※追悼シングル 最高位 54位

アルバム

  • もうちょっとでヒーロー(1988年2月10日) - ミニアルバム
  • 夏物語へようこそ!(1988年7月11日)
  • Stay With Me(1988年12月16日) - 限定版
  • 夢で逢えるさ(1989年3月21日) - 追悼アルバム
  • 高橋良明 FOREVER(1990年2月21日)
  • 高橋良明パーフェクトベスト(2010年7月7日) - ベストアルバム(ASIN B003I8WZMM

参考文献

脚注

注釈

  1. ^ オートバイは近く中型免許を取得する予定でいた高橋本人が事前に購入していた所有物である。借りていたビデオを返却しに行く途中の事故だった。

出典

関連項目

外部リンク