「玉島乙島」の版間の差分
Krorokeroro (会話 | 投稿記録) m 2400:2653:22A2:6100:B4B2:5F0A:2185:E305 (会話) による版を Krorokeroro による版へ巻き戻し タグ: 巻き戻し |
ルーツ タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集 |
||
100行目: | 100行目: | ||
== 郵便番号 == |
== 郵便番号 == |
||
* 玉島乙島 - 713-8103 |
* 玉島乙島 - 713-8103 |
||
https://www.gsi.go.jp |
|||
==学区== |
==学区== |
2021年4月6日 (火) 13:16時点における版
玉島乙島 | |
---|---|
北緯34度31分47.2秒 東経133度40分53.6秒 / 北緯34.529778度 東経133.681556度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 岡山県 |
市町村 | 倉敷市 |
行政地区(広域) | 玉島地域 |
人口 | |
• 合計 | 11,541人 |
郵便番号 |
713-8103 |
乙島(おとしま)は、岡山県倉敷市玉島地域にある歴史的地名であり、現在は玉島乙島(たましまおとしま)の1大字からなる。当ページでは同大字についても述べる。
概要
玉島の南東部にあたる。東は高梁川河口部、西は玉島港、南は瀬戸内海(水島灘)に面している。地区の西・北部は丘陵、南・東・中央部は平野となっている。[1]
かつて周囲は玉の浦(たまのうら)あるいは甕の海(もたいのうみ)と呼ばれる海域で、現在の丘陵部は隣接の玉島地区の一部とともに乙島もしくは戸島(としま)という島で、近隣の島と諸島をなしていた。現在の地名はこれに由来している。また、現在の北東部の上成地区との境界にある丘は、狐島という小島であった。
平野部は近世以降の新田干拓や埋立造成により生まれた土地である。南部の海浜部は現代における埋立造成地で、工業地帯となっている。水島から続く水島臨海工業地帯の一部である。
古代においては、『和名抄』記載の備中国浅口郡間人郷の一部であったされている。古くから漁村として漁業を主産業としていた。[1]
江戸時代の寛永19年、備中松山藩主の水谷勝隆の時代から乙島はその領分となった。正保時代に作られた古図に乙島村二百石六升六合松山領との記載がある。 元禄6年には幕府領に移管され、倉敷支配所の配下となった。元禄の検地には、乙島村二百石五升五合、井ノ浦塩浜八十八石五升とあり、この頃に塩田の開発も行われている。 元禄15年に遠江浜松藩の飛地領に変わったが、享保14年に再び幕府領倉敷支配所管轄となった。[1]
18世紀後半の寛政年間に当地の庄屋・守屋十左右衛門が主導し、子・孫の3代にわたり新田開発が行われた。幕末までに新たに150町歩を造成し、狐島とともに陸続きとなった。この新田を乙島内新田と呼んだ。当初、新田干拓計画は江戸初期に松山藩主水谷勝宗が計画したが、領主の交代などで事業が進まなかった。その後、1758年(宝暦8年)には、近隣の阿賀崎新田村の藤九郎が倉敷代官所に新田開発を願い出たが、上流14村の名主や庄屋の反対に合い、再び実現できなかった。そして寛政年間になりやっと実現した。[2]
『備中村鑑』には、乙島村900石3斗1升8合6勺、守屋勝太郎と記載されている。[1]
明治になると、狐島の東半分を上成村へ割譲、また玉島村の一部を乙島村へ編入した。その後、明治35年に乙島村は玉島町へ編入。のち玉島市を経て、新しい倉敷市となり現在に至っている。[1]
昭和9年に坂田新田(56ヘクタール)を干拓、同18年に養父ヶ鼻周辺を埋立てて太平新開(33ヘクタール)を造成し、浦賀重工業を誘致した。さらに高梁川河口西側の大型干拓が国営事業として行われ、玉島レイヨン(のちの倉敷レイヨン)を中心とした興行千葉開発された。続いてその沖合が干拓・埋め立てされ、水島から一連をなす工業地帯(水島臨海工業地帯E地区)の造成となった。[1]
これら一連の干拓や埋立造成により、現在の乙島中南東部・高梁川河口西岸の広大な平地が生まれた。
現在は幹線道路の整備や工場など企業誘致により、市街化・宅地化が進行している。一方、平野部では排水良好な砂質壌土であるため、野菜の産地となっている。丘陵部も宅地化しているが、野菜・果実の栽培も行われている。[2]また、高梁川河口部の砂浜では、アナジャコが多く捕れ、乙島ジャコの名でブランド化している。
人口・世帯数
平成24年9月末現在[3]。
町字 | 世帯数 | 男性人口 | 女性人口 | 総人口 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
玉島乙島 | 4657 | 5681 | 5860 | 11541 | |
合計 | 4657 | 5681 | 5860 | 11541 |
郵便番号
- 玉島乙島 - 713-8103
学区
- 小学校区
倉敷市立乙島小学校区および倉敷市立乙島東小学校区。
- 中学校区
全域が倉敷市立玉島東中学校区。
産業
- 農業
- 野菜・果実・米など
- 漁業
- 工業
- 水島臨海工業地帯E地区
- 住友重機械工業(株)岡山製造所総務グループ
- トヨタカローラ岡山
- 商業
- 飲食店
名物・特産品
- 乙島ジャコ(アナジャコ)
主要施設
- 教育・保育施設
- 倉敷市立乙島小学校
- 倉敷市立乙島東小学校
- 倉敷市立乙島幼稚園
- いずみ乙島保育園
- 企業
- 水島臨海工業地帯E地区
- 港湾
- 水島港玉島地区・玉島ハーバーアイランド
- 神社仏閣
- 他
- 公民館
- 玉島東公民館
- 公園
- 乙島公園
- 木野山公園
- 前新田公園
- 乙島前新田第2公園
- 乙島紡績所公園
- 乙島井ノ奥公園
- 川崎遊園
- 川崎公園
- 玉島3丁目第2公園
名所・旧跡
- 戸島神社
- 戸島公園
- 金刀比羅神社
- 美保神社
放送
- (株)玉島テレビ放送局
交通
- 道路
池
- 大池
- 溜池
石碑
- 才の谷道路改修紀行碑
港
- 玉島港
医院
- もりや胃腸科外科
- 玉島南眼科
脚注
参考文献
- 巌津政右衛門『岡山地名事典』(1974年)日本文教出版社
- 岡山県大百科事典編集委員会『岡山大百科事典』(1979年)山陽新聞社
- 渡辺光・中野尊正・山口恵一郎・式正英『日本地名大辞典2 中国・四国』(1968年)朝倉書店
- 下中直也『日本地名大系第三四巻 岡山県の地名』(1988年)平凡社
- 黒田茂夫『県別マップル33 岡山県広域・詳細道路地図』(2010年)昭文社