コンテンツにスキップ

「ウェッジホールディングス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (アニメ制作会社#日本に拠点を置く制作会社一覧) - log
77行目: 77行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[アニメ制作会社#日本のアニメ制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]]
* [[アニメ制作会社#日本に拠点を置く制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]]
* [[ラディクスエースエンタテインメント]]
* [[ラディクスエースエンタテインメント]]
* [[ファントム・フィルム]]
* [[ファントム・フィルム]]

2021年4月13日 (火) 10:01時点における版

昭和ホールディングス > ウェッジホールディングス
株式会社ウェッジホールディングス
Wedge Holdings CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証JQ 2388
2004年1月28日上場
略称 ウェッジHD、WHD
本社所在地 日本の旗 日本
103-0023
東京都中央区日本橋本町一丁目9番4号
ヒューリック日本橋本町一丁目ビル8F
設立 2001年10月31日
業種 サービス業
法人番号 7010001085875 ウィキデータを編集
事業内容 カードゲーム企画制作
書籍出版
キャラクター商品の小売
投資事業
代表者 此下竜矢(代表取締役社長兼CEO)
資本金 19億3,914万円
(2012年9月現在)
売上高 連結59億9,557万円
単独6億2,101万円
(2014年9月期)
純資産 連結110億9,829万円
単独40億5,483万円
(2014年9月期)
総資産 連結276億5,141万円
単独42億7,123万円
(2014年9月期)
従業員数 連結1,074名 単独56名
(2014年9月30日現在)
決算期 9月30日
主要株主 昭和ホールディングス株式会社 63.21%
明日香野ホールディングス株式会社 3.80%
(2020年9月30日現在)
主要子会社 グループ会社参照
外部リンク https://www.wedge-hd.com/
テンプレートを表示

株式会社ウェッジホールディングス英称:Wedge Holdings CO., LTD.)は、東京都中央区本社を置く東南アジアのオートバイファイナンス事業を柱とする日本のエンターテインメント事業持株会社である。JASDAQ グロースに上場している。

概要

2001年、ゲーム・漫画ジャンルを中心とした原稿事業を主な事業内容とする「株式会社ブレインナビ」を東京都港区において設立。2004年1月28日、大阪証券取引所ヘラクレス(現・ジャスダック)に上場。2005年7月1日、持株会社に移行し、「株式会社ウェッジホールディングス」として出発した。2010年、東南アジアにおける事業展開を成長の中核とする事業方針を発表、「The Asian Value Innovator」をキーワードとして新たなミッションを発表した。すでに売上高や利益の大半を東南アジアの事業から構成する日本企業であるウェッジホールディングスグループは、今後も現地の視点で注力し事業展開することで、新たな価値を発見し広げていくと発表。

沿革

  • 2001年10月31日 - 東京都港区において「株式会社ブレインナビ」(資本金5,000万円)を設立。
  • 2001年11月 - 本社を東京都渋谷区に移転、原稿事業・出版事業などを開始。
  • 2003年11月21日 - 本社を東京都千代田区に移転。
  • 2004年1月28日 - 大阪証券取引所ヘラクレス市場(現・ジャスダック)に株式上場。
  • 2004年2月20日 - 「ブレインナビ・コンテンツファンド投資事業組合」の設立、投資事業を開始。
  • 2005年1月28日 - 株式交換により「株式会社エンジン」を完全子会社化、物販事業領域を拡大。
  • 2005年7月1日 - 会社分割により「株式会社ウェッジホールディングス」として持株会社に移行、新たに「株式会社ブレインナビ」を設立。
  • 2005年9月20日 - 株式交換により「株式会社エースデュースアドベンチャーズ」、「株式会社エースデュースエンタテインメント」、「株式会社エースデュースコード」を完全子会社化(2008年、「株式会社エースデュース」に合併)。
  • 2005年9月20日 - 本社を東京都千代田区神田錦町に移転。
  • 2005年11月30日 - 株式交換により「株式会社ラディクスエースエンタテインメント」を完全子会社化。
  • 2006年10月1日 - 「株式会社ラディクスエースエンタテインメント」を吸収合併。
  • 2007年1月1日 - 「株式会社ブレインナビ」を吸収合併。
  • 2007年7月 - 「ブレインナビ・コンテンツファンド投資事業組合」を解散。
  • 2007年9月28日 - 第三者割当増資によりAPFグループ明日香野ホールディングス株式会社が筆頭株主に(増資後資本金 769,140,900円)。
  • 2008年4月 - 「Group Lease PCL.」(タイ証券取引所一部上場企業)が持分法適用会社に。
  • 2008年8月1日 - 100%子会社として「株式会社スピニング」を設立。
  • 2009年2月5日 - 投資事業子会社「Engine Holdings Asia PTE. Ltd.」を設立。
  • 2009年3月23日 - APFグループの投資会社を含む4社を引き受け先として第三者割当増資による資本増強を実施(増資後資本金 1,189,140,900円)。
  • 2009年7月24日 - 「Group Lease PCL.」(タイ証券取引所一部上場企業)が連結子会社に。
  • 2010年3月29日 - APFグループの投資会社を含む2社を引き受け先として第三者割当増資による資本増強を実施(増資後資本金 1,839,143,700円)。
  • 2010年7月1日 - 国内子会社である「株式会社エンジン」、「株式会社スピニング」を吸収合併により事業部化。
  • 2010年10月 - 「株式会社Pepto One Nutrition」を子会社化。
  • 2010年11月 - 本社を東京都中央区日本橋本町に移転。
  • 2011年5月30日 - 昭和ホールディングス株式会社の子会社となる。

グループ会社

  • Engine Holdings Asia PTE. Ltd. (シンガポール) - ウェッジホールディングスの海外投資事業を統括する持株会社。
    • Engine Property Management Asia PTE.LTD.(シンガポール) - 持株会社。
    • Group Lease PCL. (タイ) - タイ王国証券取引所一部上場企業。
      • Thanaban Co.,Ltd.(タイ
      • Group Lease Holdings PTE.LTD.(シンガポール) - 持株会社。
        • GL Finance PLC. (カンボジア王国) - オートバイファイナンス事業会社。
        • GL Leasing (Lao) Co.,Ltd. (ラオス)
        • PT Group Lease Finance Indonesia (インドネシア)
  • 株式会社Pepto One Nutrition (日本


関連項目

外部リンク