コンテンツにスキップ

「SSG 82」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
22行目: 22行目:
|spec_label=
|spec_label=
|weight= 4.5kg(銃のみ)<ref name="Gewehr" />
|weight= 4.5kg(銃のみ)<ref name="Gewehr" />
|length= 1,080mm<ref name="Gewehr">{{Internetquelle | url=http://www.ssg-82.com/3.html | titel=Das Gewehr | autor=P. Hoffmann | hrsg=ssg-82.com | werk=Das Scharfschützengewehr SSG-82 | datum= | archiv-url= | archiv-datum= | zugriff=2015-09-05 | format= | offline= }}</ref>
|length= 1,080mm<ref name="Gewehr">{{cite web2|title=Das Gewehr|periodical=Das Scharfschützengewehr SSG-82|publisher=ssg-82.com|url=http://www.ssg-82.com/3.html|url-status=|format=|access-date=2015-09-05|archive-url=|archive-date=|last=P. Hoffmann|date=|year=|language=|pages=|quote=}}</ref>
|part_length=585mm<ref>{{Internetquelle | url=http://world.guns.ru/sniper/sniper-rifles/de/ssg-2-e.html | titel=SSG-82 | autor=Maxim Popenker | hrsg=world.guns.ru | werk=Modern Firearms| datum= | archiv-url= | archiv-datum= | zugriff=2015-09-05 | sprache=en | format= | offline= }}</ref>(600mm<ref name="Gewehr" />)
|part_length=585mm<ref>{{cite web2|title=SSG-82|periodical=Modern Firearms|publisher=world.guns.ru|url=http://world.guns.ru/sniper/sniper-rifles/de/ssg-2-e.html|url-status=|format=|access-date=2015-09-05|archive-url=|archive-date=|last=Maxim Popenker|date=|year=|language=en|pages=|quote=}}</ref>(600mm<ref name="Gewehr" />)
|width=
|width=
|height=
|height=
45行目: 45行目:
[[File:Kleinkaliber-Standardgewehr 150.jpg|thumb|250px|left|小口径標準銃150]]
[[File:Kleinkaliber-Standardgewehr 150.jpg|thumb|250px|left|小口径標準銃150]]
[[File:SSG 82.jpg|thumb|250px|left|SSG 82。共に展示されているのは{{仮リンク|第9回党大会機関拳銃|de|Maschinenpistole IX. Parteitag}}とスマート・リボルバー]]
[[File:SSG 82.jpg|thumb|250px|left|SSG 82。共に展示されているのは{{仮リンク|第9回党大会機関拳銃|de|Maschinenpistole IX. Parteitag}}とスマート・リボルバー]]
前身となったのは、同じくズールーで製造されていた小口径標準銃150(Kleinkaliber-Standardgewehr 150)という[[小銃|ライフル]]である<ref name="Entwicklung">{{Internetquelle | url=http://www.ssg-82.com/4.html | titel=Die Entwicklung | autor=P. Hoffmann | hrsg=ssg-82.com | werk=Das Scharfschützengewehr SSG-82 | datum= | archiv-url= | archiv-datum= | zugriff=2015-09-05 | format= | offline= }}</ref>。
前身となったのは、同じくズールーで製造されていた小口径標準銃150(Kleinkaliber-Standardgewehr 150)という[[小銃|ライフル]]である<ref name="Entwicklung">{{cite web2|title=Die Entwicklung|periodical=Das Scharfschützengewehr SSG-82|publisher=ssg-82.com|url=http://www.ssg-82.com/4.html|url-status=|format=|access-date=2015-09-05|archive-url=|archive-date=|last=P. Hoffmann|date=|year=|language=|pages=|quote=}}</ref>。


1970年代末、[[シュタージ|国家保安大臣]]にして狩猟家でもあった[[エーリッヒ・ミールケ]]は、国家保安省で採用されていた[[ソビエト連邦|ソ連邦]]製[[ドラグノフ狙撃銃]]の性能が不十分であると指摘した。彼の命令のもと、[[ズール]]の[[エルンスト・テールマン車両及び猟銃工場]]にて、国家保安省所属特殊部隊への配備を想定した新型狙撃銃の設計が開始される<ref name="Welt">{{Cite web |author= |date= |url= https://www.welt.de/geschichte/article156018272/Wozu-die-Stasi-ein-Scharfschuetzengewehr-brauchte.html |title= Wozu die Stasi ein Scharfschützengewehr brauchte |website= |publisher=[[ディ・ヴェルト|Die Welt]] |accessdate=2018-09-11}}</ref>。
1970年代末、[[シュタージ|国家保安大臣]]にして狩猟家でもあった[[エーリッヒ・ミールケ]]は、国家保安省で採用されていた[[ソビエト連邦|ソ連邦]]製[[ドラグノフ狙撃銃]]の性能が不十分であると指摘した。彼の命令のもと、[[ズール]]の[[エルンスト・テールマン車両及び猟銃工場]]にて、国家保安省所属特殊部隊への配備を想定した新型狙撃銃の設計が開始される<ref name="Welt">{{Cite web |author= |date= |url= https://www.welt.de/geschichte/article156018272/Wozu-die-Stasi-ein-Scharfschuetzengewehr-brauchte.html |title= Wozu die Stasi ein Scharfschützengewehr brauchte |website= |publisher=[[ディ・ヴェルト|Die Welt]] |accessdate=2018-09-11}}</ref>。
53行目: 53行目:
SSG 82は、冷間鍛造されたフリーフローティングバレルを採用している。銃床は小口径標準銃シリーズとよく似た形状で、独立したピストルグリップを備える。台尻は前後幅および高さが調整可能だった。
SSG 82は、冷間鍛造されたフリーフローティングバレルを採用している。銃床は小口径標準銃シリーズとよく似た形状で、独立したピストルグリップを備える。台尻は前後幅および高さが調整可能だった。


ボルトには4つのロッキングラグがあり<ref name="Gewehr" />、およそ60度回転する<ref name="spur">{{Internetquelle | url=http://waffen-welt.de/archive/index.php/t-4381.html | titel=SSG82 in 5,45x39, der Wahrheit auf der Spur… | autor= | hrsg= | werk=waffen-welt.de | datum= | archiv-url= | archiv-datum= | zugriff=2015-09-05 | format= | offline= }}</ref>。トリガープルも350グラム重から±50グラム重の幅で調整可能だった。スライド式の安全装置は右側面の引き金直上に設けられていた<ref name="Gewehr" />。
ボルトには4つのロッキングラグがあり<ref name="Gewehr" />、およそ60度回転する<ref name="spur">{{cite web2|title=SSG82 in 5,45x39, der Wahrheit auf der Spur…|periodical=waffen-welt.de|publisher=|url=http://waffen-welt.de/archive/index.php/t-4381.html|url-status=|format=|access-date=2015-09-05|archive-url=|archive-date=|last=|date=|year=|language=|pages=|quote=}}</ref>。トリガープルも350グラム重から±50グラム重の幅で調整可能だった。スライド式の安全装置は右側面の引き金直上に設けられていた<ref name="Gewehr" />。


照準器は[[カール・ツァイス#東西分断|人民公社カール・ツァイス・イェーナ]]製4倍スコープ(„Ziel4/S“ 4×32 ZF, Absehen 1)で、ズールー製ライフルに共通して設けられていたピボットマウントに取り付けられた<ref name="spur" />。暗視スコープや消音器の設計も計画されたが、実現しなかった<ref name="Welt"/>。
照準器は[[カール・ツァイス#東西分断|人民公社カール・ツァイス・イェーナ]]製4倍スコープ(„Ziel4/S“ 4×32 ZF, Absehen 1)で、ズールー製ライフルに共通して設けられていたピボットマウントに取り付けられた<ref name="spur" />。暗視スコープや消音器の設計も計画されたが、実現しなかった<ref name="Welt"/>。
70行目: 70行目:
==外部リンク==
==外部リンク==
{{Commonscat|SSG 82}}
{{Commonscat|SSG 82}}
* {{Internetquelle | url=http://www.ssg-82.de/ssg82.html | titel=SSG 82| autor= | hrsg= | werk=ssg-82.de | datum= | archiv-url= | archiv-datum= | zugriff=2015-09-05 | format= | offline= }}
* {{cite web2|title=SSG 82|periodical=ssg-82.de|publisher=|url=http://www.ssg-82.de/ssg82.html|url-status=|format=|access-date=2015-09-05|archive-url=|archive-date=|last=|date=|year=|language=|pages=|quote=}}
* {{Internetquelle | url=http://world.guns.ru/sniper/sniper-rifles/de/ssg-2-e.html | titel=SSG-82 | autor=Maxim Popenker | hrsg=world.guns.ru | werk=Modern Firearms| datum= | archiv-url= | archiv-datum= | zugriff=2015-09-05 | sprache=en | format= | offline= }}
* {{cite web2|title=SSG-82|periodical=Modern Firearms|publisher=world.guns.ru|url=http://world.guns.ru/sniper/sniper-rifles/de/ssg-2-e.html|url-status=|format=|access-date=2015-09-05|archive-url=|archive-date=|last=Maxim Popenker|date=|year=|language=en|pages=|quote=}}


[[Category:ボルトアクション式小銃]]
[[Category:ボルトアクション式小銃]]

2021年4月15日 (木) 22:20時点における最新版

Scharfschützengewehr 82(SSG 82)
種類 ボルトアクション式狙撃銃
原開発国 東ドイツの旗 東ドイツ
開発史
開発期間 1982年
製造業者 エルンスト・テールマン車両及び猟銃工場ズール
製造期間 1982年 -
諸元
重量 4.5kg(銃のみ)[1]
全長 1,080mm[1]
銃身 585mm[2](600mm[1]

弾丸 5.45x39mm弾
装填方式 5発着脱式箱型弾倉
テンプレートを表示

SSG 82(Scharfschützengewehr 82, 「82年式狙撃銃」)は、ドイツ民主共和国(東ドイツ)で開発されたボルトアクション式狙撃銃である。同国の対テロ特殊部隊への配備を想定して開発された。

概要[編集]

小口径標準銃150
SSG 82。共に展示されているのは第9回党大会機関拳銃ドイツ語版とスマート・リボルバー

前身となったのは、同じくズールーで製造されていた小口径標準銃150(Kleinkaliber-Standardgewehr 150)というライフルである[3]

1970年代末、国家保安大臣にして狩猟家でもあったエーリッヒ・ミールケは、国家保安省で採用されていたソ連邦ドラグノフ狙撃銃の性能が不十分であると指摘した。彼の命令のもと、ズールエルンスト・テールマン車両及び猟銃工場にて、国家保安省所属特殊部隊への配備を想定した新型狙撃銃の設計が開始される[4]

ミールケが発案者だったこともあり、計画の重要度は極めて高く、また極秘扱いとされていた。設計はテールマン工場内に設置された「国家人民軍中央検査局」(Nationale Volksarmee – ZAB-Stelle)なる秘匿名称で偽装された国家保安省の拠点にて秘密裏に行われた。中央検査局は新型狙撃銃設計のため特別に新設された施設で、1980年4月に着工する予定だったが、国家保安省が用地を確保したのは5月に入ってからで、最終的に3階建ての建物が引き渡されたのは1981年10月7日のことだった。組織としては国家保安省の火器・化学部門の元に属した[4]

SSG 82は、冷間鍛造されたフリーフローティングバレルを採用している。銃床は小口径標準銃シリーズとよく似た形状で、独立したピストルグリップを備える。台尻は前後幅および高さが調整可能だった。

ボルトには4つのロッキングラグがあり[1]、およそ60度回転する[5]。トリガープルも350グラム重から±50グラム重の幅で調整可能だった。スライド式の安全装置は右側面の引き金直上に設けられていた[1]

照準器は人民公社カール・ツァイス・イェーナ製4倍スコープ(„Ziel4/S“ 4×32 ZF, Absehen 1)で、ズールー製ライフルに共通して設けられていたピボットマウントに取り付けられた[5]。暗視スコープや消音器の設計も計画されたが、実現しなかった[4]

SSG 82はワルシャワ条約機構軍の標準小銃弾5.45x39mm弾(M75弾)を使用し、特にSSG 82用に調整された狙撃用弾を用いた場合、銃口初速は980m/sであった[3]

1989年までに少なくとも1,895丁が製造され、大半はドイツ再統一後にドイツ連邦軍が接収した[4]

運用[編集]

国家保安省第22局(Hauptabteilung XXII)所属の対テロ部隊(Antiterror-Diensteinheit)、内務省ドイツ語版所属の武装職員、人民警察機動隊の特殊部隊などで採用されていた。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e P. Hoffmann. "Das Gewehr". Das Scharfschützengewehr SSG-82. ssg-82.com. 2015年9月5日閲覧
  2. ^ Maxim Popenker. "SSG-82". Modern Firearms (英語). world.guns.ru. 2015年9月5日閲覧
  3. ^ a b P. Hoffmann. "Die Entwicklung". Das Scharfschützengewehr SSG-82. ssg-82.com. 2015年9月5日閲覧
  4. ^ a b c d Wozu die Stasi ein Scharfschützengewehr brauchte”. Die Welt. 2018年9月11日閲覧。
  5. ^ a b "SSG82 in 5,45x39, der Wahrheit auf der Spur…". waffen-welt.de. 2015年9月5日閲覧

外部リンク[編集]

  • "SSG 82". ssg-82.de. 2015年9月5日閲覧
  • Maxim Popenker. "SSG-82". Modern Firearms (英語). world.guns.ru. 2015年9月5日閲覧