コンテンツにスキップ

「高城信雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 寛仁親王→寬仁親王の修正依頼 (寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント) - log
9行目: 9行目:
[[2000年]][[7月27日]]、[[高松競輪場]](以下、高松)で10.6秒の[[競輪場のバンクレコード|バンクレコード]]<ref>[http://www.daily.co.jp/horse/keirin/record/bankrecord.shtml バンクレコード(デイリースポーツ)]</ref>を記録。
[[2000年]][[7月27日]]、[[高松競輪場]](以下、高松)で10.6秒の[[競輪場のバンクレコード|バンクレコード]]<ref>[http://www.daily.co.jp/horse/keirin/record/bankrecord.shtml バンクレコード(デイリースポーツ)]</ref>を記録。


[[2004年]]、[[仁親王牌・世界選手権記念トーナメント|寛仁親王牌]]([[前橋競輪場]])決勝7位。[[読売新聞社杯全日本選抜競輪|全日本選抜競輪]]決勝では、優勝の[[内林久徳]]を後位に従えて[[打鐘|ジャン]]から果敢に逃げ、3位に入った<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/4012483/ 競輪人国記 兵庫(5) 2009年2月10日 15時0分 リアルライブ]</ref><ref>[http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/raceresult?KCD=44&KBI=20041123&RNO=11 2004/11/23(最終日)第11レースS級決勝]</ref>。
[[2004年]]、[[仁親王牌・世界選手権記念トーナメント|寛仁親王牌]]([[前橋競輪場]])決勝7位。[[読売新聞社杯全日本選抜競輪|全日本選抜競輪]]決勝では、優勝の[[内林久徳]]を後位に従えて[[打鐘|ジャン]]から果敢に逃げ、3位に入った<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/4012483/ 競輪人国記 兵庫(5) 2009年2月10日 15時0分 リアルライブ]</ref><ref>[http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/raceresult?KCD=44&KBI=20041123&RNO=11 2004/11/23(最終日)第11レースS級決勝]</ref>。


[[2012年]][[11月7日]]、[[久留米競輪場]]で通算300勝を達成。
[[2012年]][[11月7日]]、[[久留米競輪場]]で通算300勝を達成。

2021年4月27日 (火) 14:54時点における版

高城 信雄(たかぎ のぶかつ、1975年5月2日 - )は、兵庫県を登録地としていた元競輪選手日本競輪学校(以下、競輪学校)第77期生。師匠は高垣隆夫(37期)。

来歴

滝川第二高等学校を経て、競輪学校に技能試験合格し入学。在校競走成績は14位(20勝)。

1996年4月11日岐阜競輪場(以下、岐阜)でデビューし初勝利。その後の2日間も勝利し、デビュー場所で完全優勝を収めた。

2000年7月27日高松競輪場(以下、高松)で10.6秒のバンクレコード[1]を記録。

2004年寛仁親王牌前橋競輪場)決勝7位。全日本選抜競輪決勝では、優勝の内林久徳を後位に従えてジャンから果敢に逃げ、3位に入った[2][3]

2012年11月7日久留米競輪場で通算300勝を達成。

2015年5月8日大宮競輪場5月20日の岐阜、6月18日四日市競輪場とわずか1か月ちょっとの間に3回失格。これにより、斡旋停止並びに自粛欠場の処分が下った[4]ことが契機となり、処分前となる、同年8月19日の高松での一戦(A級決勝5位)が最後のレースとなった。

2015年8月24日選手登録削除。通算1490戦337勝、優勝39回。

脚注

外部リンク