コンテンツにスキップ

「旧サッスーン邸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
'''旧サッスーン邸'''(きゅうサッスーンてい)は[[兵庫県]][[神戸市]][[北野町山本通|北野町]]にある[[異人館]]。北野・山本地区の伝統的建造物。
'''旧サッスーン邸'''(きゅうサッスーンてい)は[[兵庫県]][[神戸市]][[北野町山本通|北野町]]にある[[異人館]]。北野・山本地区の伝統的建造物。
[[ファイル:Sassoon house p2 2600.jpg|thumb|390px|東側(パノラマ)]]
[[ファイル:Sassoon house p2 2600.jpg|thumb|390px|東側(パノラマ)]]
{{mapplot|135.191889|34.701917|旧サッスーン邸}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.701917|135.191889}}|caption=旧サッスーン邸|width=256}}
==概要==
==概要==
[[1892年]]([[明治]]25年)にチャン氏の自邸として建造された西洋館であるが、[[1985年]]まで居住していた[[ユダヤ]]系[[シリア|シリア人]]貿易商デヴィット・サッスーン([[1910年]]-[[1991年]])の名をとり、一般に旧サッスーン邸と呼ばれている。
[[1892年]]([[明治]]25年)にチャン氏の自邸として建造された西洋館であるが、[[1985年]]まで居住していた[[ユダヤ]]系[[シリア|シリア人]]貿易商デヴィット・サッスーン([[1910年]]-[[1991年]])の名をとり、一般に旧サッスーン邸と呼ばれている。

2021年5月13日 (木) 21:40時点における版

旧サッスーン邸(きゅうサッスーンてい)は兵庫県神戸市北野町にある異人館。北野・山本地区の伝統的建造物。

東側(パノラマ)
旧サッスーン邸の位置(日本内)
旧サッスーン邸
旧サッスーン邸

概要

1892年明治25年)にチャン氏の自邸として建造された西洋館であるが、1985年まで居住していたユダヤシリア人貿易商デヴィット・サッスーン(1910年-1991年)の名をとり、一般に旧サッスーン邸と呼ばれている。 外観は典型的なコロニアルスタイルで、館の南側に広大な庭園があり、内部は木彫など優れた意匠で飾られている。

現在、一般公開はされておらず、館内に設置されたチャペルと100坪の芝生庭園を使ったウエディングの会場として利用される。

施設

  • バンケット
  • チャペル
  • ガーデン
  • ゲストルーム

建築概要

  • 設計 - 不詳
  • 竣工 - 1892年
  • 構造
    • 主屋・付属屋 - 木造、地上2階建、寄棟造、桟瓦葺、外壁下見板張、オイルペンキ塗、洋小屋組、ベイウィンドウ、鎧戸付上げ下げ窓、、ガラス建具入ベランダ
    • 薬医門 - 木造、桟瓦葺
    • 塀 - 尖頭板、オイルペンキ塗
  • 所在地 - 兵庫県神戸市中央区北野町2-16-1

交通アクセス

周辺情報

外部リンク

座標: 北緯34度42分6.9秒 東経135度11分30.8秒 / 北緯34.701917度 東経135.191889度 / 34.701917; 135.191889