コンテンツにスキップ

「中市館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{mapplot|141.2608|40.5045|中市館}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|40.5045|141.2608}}|caption=中市館|width=256}}
'''中市館'''(なかいちだて)は、 [[青森県]][[三戸郡]][[五戸町]]に所在した[[日本の城]]。
'''中市館'''(なかいちだて)は、 [[青森県]][[三戸郡]][[五戸町]]に所在した[[日本の城]]。



2021年5月13日 (木) 21:54時点における版

中市館の位置(日本内)
中市館
中市館

中市館(なかいちだて)は、 青森県三戸郡五戸町に所在した日本の城

概要

中市館は、陸奥国三戸郡中市村に所在した。城跡は五戸川右岸に面した丘陵地に所在[1]。館跡は旧状のまま残り、山林となっている。

五戸川の中流に位置する奥羽山脈の東に丘陵地が続く、石沢と又重に挟まれた交易の市に由来する[2]。北と西は五戸川に臨み、東西100m、南北200m、南方丘陵に幅20m、深さ4~5mの空堀が2本、先端部に二重掘が見られる。

歴史・沿革

戦国期には三戸南部氏の支配下にあり、中市館には中市氏が居たという。 中市氏は、小笠原常西を祖とする櫛引兵庫の次男 武常が中市村を領し、在名により氏とした[3]

天正20年(1592年)の諸城破却書上には、「中市 平城 破 小笠原 弥九郎 持分」とあり城は破却された。

脚注

参考資料

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 2 青森県』角川書店、1985年12月1日。ISBN 4-04-001020-5 
  • 『南部藩 参考諸家系図』国書刊行会。 

関連項目