コンテンツにスキップ

「井戸峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Jfriedl (会話 | 投稿記録)
+地図
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Mapplot|135.669909|35.204953|井戸峠}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.204953|135.669909}}|caption=井戸峠|width=256}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|align=left|pref=京都|number=61}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|align=left|pref=京都|number=61}}
'''井戸峠'''(いどとうげ)は[[京都府]][[京都市]][[右京区]]にある[[主要地方道]]上の[[峠]]である。
'''井戸峠'''(いどとうげ)は[[京都府]][[京都市]][[右京区]]にある[[主要地方道]]上の[[峠]]である。

2021年5月13日 (木) 21:54時点における版

井戸峠の位置(日本内)
井戸峠
井戸峠
京都府道61号標識

井戸峠(いどとうげ)は京都府京都市右京区にある主要地方道上のである。

概要

標高430mの京都府京都市右京区京北上弓削町と同区京北井戸町を隔てる峠である。京都府道61号京都京北線上に位置している。古来からその名が良く知られていた峠であり。落ち武者がこの峠を越えて、山の奥の初川集落に逃げ込んで生活していたとの伝説が残っている。

道路状況

車両の通行が可能な峠である。峠から麓までアスファルトで舗装されており、道幅も1.8車線程度、狭窄しても1.5車線程度までにしかならないので、普通車同士の離合も十分可能である。勾配はそれほど急ではないが、ブラインドカーブは多い。冬季通行止めにならない路線上にあるので積雪時にも通行は可能だが、雪により道幅は狭まることはある。

隣接する峠

峠へのアクセス

関連項目