コンテンツにスキップ

「五老岳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|135.3433|35.4650|300}}<small>五老岳の位置</small>{{日本の位置情報|35|27|54|135|20|36|五老岳|35.4650,135.3433|五老岳}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.4650|135.3433}}|caption=|width=300}}<small>五老岳の位置</small>{{日本の位置情報|35|27|54|135|20|36|五老岳|35.4650,135.3433|五老岳}}
}}
}}
'''五老岳'''(ごろうがたけ)は、[[京都府]][[舞鶴市]]の中央部、[[東舞鶴]]と[[西舞鶴]]を分ける[[山岳|山]]である。'''五老ヶ岳'''とも表記される。[[標高]]301m。
'''五老岳'''(ごろうがたけ)は、[[京都府]][[舞鶴市]]の中央部、[[東舞鶴]]と[[西舞鶴]]を分ける[[山岳|山]]である。'''五老ヶ岳'''とも表記される。[[標高]]301m。

2021年5月13日 (木) 22:36時点における版

五老岳
伊佐津川左岸から望む五老岳
標高 300.6 m
所在地 日本の旗 日本
京都府舞鶴市
位置 北緯35度27分54秒 東経135度20分36秒 / 北緯35.46500度 東経135.34333度 / 35.46500; 135.34333座標: 北緯35度27分54秒 東経135度20分36秒 / 北緯35.46500度 東経135.34333度 / 35.46500; 135.34333
五老岳の位置(日本内)
五老岳
五老岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

五老岳(ごろうがたけ)は、京都府舞鶴市の中央部、東舞鶴西舞鶴を分けるである。五老ヶ岳とも表記される。標高301m。

特徴

山頂から見える、複雑に入り組んだリアス式海岸と、日本海に浮かぶ緑の島々が広がる景色豊かな山である。

また、五老岳にそびえる高さ50mの展望タワーである五老スカイタワーからは、「近畿百景第1位」に選ばれた舞鶴湾、舞鶴市内の景観を360度のパノラマで満喫することができ、大江山長老ヶ岳および青葉山など丹波高地の山々を望むことが出来る。

初日の出を見るための好スポットとしても広く知られている。

アクセス

西舞鶴から
東舞鶴から

関連項目