コンテンツにスキップ

「室根山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = [[北上高地]]
|山系 = [[北上高地]]
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|141.4472|38.9752|300}}室根山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|38.9752|141.4472}}|caption=|width=300}}室根山の位置
}}
}}
'''室根山'''(むろねさん)は、[[岩手県]][[一関市]][[室根村|室根町]]にある[[山]]。
'''室根山'''(むろねさん)は、[[岩手県]][[一関市]][[室根村|室根町]]にある[[山]]。

2021年5月13日 (木) 22:38時点における版

室根山
一関市折壁地区(南側)から望む初夏の室根山
標高 894.7 m
所在地 日本の旗 日本
岩手県一関市室根町
位置 北緯38度58分30.7秒 東経141度26分50.1秒 / 北緯38.975194度 東経141.447250度 / 38.975194; 141.447250座標: 北緯38度58分30.7秒 東経141度26分50.1秒 / 北緯38.975194度 東経141.447250度 / 38.975194; 141.447250
山系 北上高地
室根山の位置(日本内)
室根山
室根山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

室根山(むろねさん)は、岩手県一関市室根町にある。 周囲1495ヘクタールと共に室根高原県立自然公園を形成している。北上高地の南部の独立峰として知られる。標高は894.7m。山頂からは、太平洋を含む360°のパノラマが望める。

春はつつじで山全体がピンク色に染まり、初夏は濃い緑で覆われる。また、秋は紅葉が見られる。冬は、雪のために5合目付近で冬季通行止めになるため、頂上までは上がることが出来ない。

室根山について

  • 3合目付近
    • さわやかトイレ
    • 蟻塚公園(桜の名所)
    • 室根山登山口(遊歩道)
    • 紫陽花園
  • 5合目付近
    • 室根山山荘
    • ひょうたん池
  • 8合目付近
    • 望洋平室根山オートキャンプ場
    • 室根神社
  • 頂上付近
    • 室根山きらら天文台
    • 売店

放送施設について

外部リンク