コンテンツにスキップ

「尾高山 (三重県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|136.4661|35.0573|300}}尾高山の位置{{日本の位置情報|35|03|26.1|136|27|57.9|尾高山|35.0573,136.4661|尾高山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.0573|136.4661}}|caption=|width=300}}尾高山の位置{{日本の位置情報|35|03|26.1|136|27|57.9|尾高山|35.0573,136.4661|尾高山}}
}}
}}
'''尾高山'''(おだかやま)は[[三重県]][[三重郡]][[菰野町]]にある[[標高]]533[[メートル|m]]の[[山]]。
'''尾高山'''(おだかやま)は[[三重県]][[三重郡]][[菰野町]]にある[[標高]]533[[メートル|m]]の[[山]]。

2021年5月13日 (木) 22:39時点における版

尾高山
尾高山頂上の展望台
標高 533 m
所在地 日本の旗 日本
三重県三重郡菰野町
位置 北緯35度03分26.1秒 東経136度27分57.9秒 / 北緯35.057250度 東経136.466083度 / 35.057250; 136.466083座標: 北緯35度03分26.1秒 東経136度27分57.9秒 / 北緯35.057250度 東経136.466083度 / 35.057250; 136.466083
山系 鈴鹿山脈
尾高山 (三重県)の位置(日本内)
尾高山 (三重県)
尾高山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

尾高山(おだかやま)は三重県三重郡菰野町にある標高533m

概要

鈴鹿山脈の前衛の山で、鈴鹿セブンマウンテンの一つである釈迦ヶ岳から東南東に延びる尾根上に位置する。山麓には三重県民の森や尾高観音(尾高山和光院引接寺)があり、東海自然歩道が通っている[1] 。尾高山ウォーキングコースとして複数のハイキングコースが整備されている。山頂には、鉄製の展望台があり、鈴鹿山脈養老山地伊勢湾及び知多半島などが望める。

ハイキングコース

  • 洗谷コース
  • 行者コース
  • 見晴コース
  • 長坂コース

(注意)尾高山から釈迦ヶ岳へと続く尾根道は、踏み跡の薄いバリエーションルートである。

地理

周辺の山

源流の河川

以下の源流となる朝明川支流は、伊勢湾へ流れる。山頂から約200m西側の焼合川には、女郎滝がある。

  • 焼合川
  • 杉谷川

脚注

  1. ^ モデルコースの東海自然歩道尾高観音”. 菰野町観光協会. 2011年3月30日閲覧。

参考文献

  • 『地図で歩く鈴鹿の山 ハイキング100選』中日新聞社、2003年9月、pp.44-47頁。ISBN 4806204641 
  • 『御在所・霊仙・伊吹』昭文社〈山と高原地図2011年版〉、2011年2月。ISBN 9784398757845 

関連項目